これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

教師になりたい人におすすめの大学を教えてください。
条件・私立文系
・教育学部or教育学科がある
・中高社会科or中高英語科の教員免許が取得できる
・東京都内
・偏差値65以下

A 回答 (3件)

創価大学 実質、教育大みたいなもん。

司法試験合格なども多く、偏差値の割にめちゃ実績高い大学。

聖心女子、フェリス、青学 英語の名門。昔から都内の英語教師(特に一貫校)めっちゃ多い。

明星大 幼稚園と小学校で実は名門

MARCHやお茶はあまり勧めません。
というのはこのレベルの教育学部の子って先生にならない人が多いんですよね。
進路幅があるっていいことですけど、迷い産みますし、
先生にならないなら、初めから行かないほうがいいよね、とか思いますから。

文教、目白、帝京  特に小学校に強い

できたら複数免許取れるとこ、て感じですね。
調べたら良いけど、環境的には
教育大学>>教育学部>>教育学科>>一般学部(英語学科、社会学科など)

詳細はめんどくさいので避けますが、餅は餅屋てやつです。
偏差値とかは気にせず環境の良いところを選ぶと良いですよ。
    • good
    • 1

条件をあえて無視して一般論を言わせていただくと「教師になりたい」と言う事に対するスタンスによっても変わって来ます。

例えば「教師になる」と言う事が中心で教える科目として英語を考えているような場合なら教員養成系の教育学部の中学校課程英語専攻辺りが妥当でしょうが、英語を勉強する事が中心で専攻を活かせる職業として教師を考えている場合なら外国語学部英語学科や文学部英文学科のような、教科の内容について専門に勉強する所が妥当です。

それから教育学部には二種類あって、教員を養成する事を目的としている所(教員養成系)と、一般の学部と同じく教育学の勉強をする所とがあります。なので教育学部だからと言って教師になるのにふさわしいとは限りません。
    • good
    • 2

創価大学。



意外と教育者は多いらしいですよ。

https://www.soka.ac.jp/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A