人生最悪の忘れ物

女に生活費を負担させたり働かせて金を払わせると、非常にイライラしながら怒り出す変な方達がいます。
私は女に金を払わせる事に何の抵抗もないし、払えるなら払えるだけ払えと考えています。
一部の女は、奢ってもらえないと安く扱われてると感じ劣等感に苛まれたりプライドが傷つき大きなストレスになるというのは知っています。

でもそんな独り善がりなプライドなんて、こっちとしては何の役にも立ちませんし知ったこっちゃありません。
女に金を払わせてはならない法律もないし、別に払わせたからといって地球がなくなるわけでも社会が滅びるわけでもありません。
なぜ女に金を払わせてはダメなのですか?

A 回答 (27件中1~10件)

男が金を稼ぎ女が家事をする


日本ではそれが常識だったので金は男が払うもって常識があったんですよね
最近では女性の社会進出も進んで男性と同じように稼げるようになった(女性にその気があれば)ので古い常識になったのですが
その古い常識を都合のいいように振りかざす女性や
女に奢ってやる俺かっけーっと思ってる男も多いのでいまだに古い常識に拘ってる人はわりといますね
    • good
    • 0

ヒモなのですか?

    • good
    • 0

それお姫様系女子ですよ?


いいから離れてください
本来の女の子ってのは
逆に尽くすような子が結構多いんですよ
結婚したあとのこととか考えてますか?
そんな女ほっとけ
業者ならパパ活とかなら分かりますが
以外なら尽くす女の子に召使いのような女の子に
するべきです

というか、そもそも女の子のほとんどはお金を貰うのを躊躇うので有り得んですよ本来
    • good
    • 1

デルヘルなら、お金を払うのが当たり前です。


お金で、良い気分のして貰うため呼んだのですから。

その時のホテルや食事も払う必要がある。

自由恋愛という、売春行為のはコストがかかるもの。

そうで無い関係なら、対等であるべき。

もし、貴方がホストなら真逆にお金を出して貰うのが当たり前。
そうゆう関係なら、女に支払わせるのが普通です。
    • good
    • 0

奢る、奢られるのは男女問わずあります。


例えば先輩、後輩。親子。
上記を見ると奢る方が立場が上位にあると考えられます。
女がお金を払っても別に問題ないと思います。
都合の良い時は男女平等と言いながら都合の悪いときは弱者である女性を装う自己中な女性は男を利用したいだけです。
奢られる立場は下位に位置するので対等な口はきけない筈です。
奢ってもらえなくてストレスになんて思い上がりも甚だしい。評価は他人がするものですよ。

男だって奢る際気持ち良くなりたい筈です。 
男女関係で男が年上で年収が高ければ毎回とは言わず時々奢るのも良いかもね。
毎回奢るとそれが当たり前となって感謝の気持ちがなくなります。
女も対等の立場でいたいのであれば時々奢るのも良いかと思います。
言い方変えると資本主義におけるお金を出す方はお客様なのです。
お金は正直です。
結婚していない限り男女は他人です。価値観が合わない人とは付き合うのは辞めましょう。
貴方の大事なお金をドブに捨てるだけですよ。
    • good
    • 0

別にそんな決まりはないと思います。


払えるなら女が払っても良いのです。
常に男が払うべき!なんて言ってるあたおかな女が居るだけです。
常に男が奢らなければならない金を払わなければならないなんて、日本が高度経済成長期だった頃の古い考えです。
ので年寄りとかはそういうかもしれません。あとはその考えに便乗した若い女もいます。
前者はともかくとして後者は男女平等なんて言っている割には都合の良い時だけ、私は女なんだから男であるあなたが払って当然でしょなどど主張するのです。
こういった女は主張に一貫性がなく、言い分がコロコロ変わります。よって信用なりません。関わってはいけないタイプの人達です。
    • good
    • 1

払ってはダメでなく・・女や子供には払ってあげるのです。



それが男というものです。 違いますか?

そもそも共働きなどクソな男性が言い出した言葉ですよ・・

そーく考えてみてね
    • good
    • 1

その様なルールもマナーもないです。


あなたのお気持ち次第です。
    • good
    • 0

ナンバー20です。


男に全部奢っている女はいるじゃないですか。
ホストとか外国人に貢いで売春している女が問題になってます。要は男側がどれだけ魅力的かどうかじゃないですか?

ああ、ヒモを望んでいる。
ヒモの状態を日本全体が承認して欲しい、って要求ですか?
どこか違う国に行った方が良いですよ。
女が養う国。
日本は、高度成長期の時代に、金を稼ぐのは女には与えない、っていう時代が影響してます。
今だって、男女賃金格差はひどいもんですよ、とても先進国とは思えない。
その女という性差で収入の少ない女から奢ってもらう。
別にやっても良いんじゃないですか?ただ、それを世間、日本の世間に認めさせるのは困難かと思います。
    • good
    • 0

女性のズルいところです。


法に触れない巧妙な文化が場当たり的に研究され発掘されていて、それは都合の旗のもとに共有化され、常套手段として使っても平気と思って使う人を増やし、一般文化化した。
更に同調圧力化も利用し、男性に働きかけた。
当てはまらない男性を虚仮落としする始末までシナリオ化し、女性に都合の良い体系を作り上げた。
後世の女性は都合の良い文化を当たり前として取り入れる事も知っていて、時代的にも継承化された。
この巧妙さに、何人もの男性が騙され続けている。
法で禁止し、取り締まるべきであるが、都合の良くなっている大多数からの支持を覆すことが簡単ではないことも計算に折込済で、根の深い問題になっていて、悪質性はカビの根化しているから、皮肉にも悪は成功している。
成功した悪を喜ぶことは、善や平等ではない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A