「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

二ヶ月前くらいに買ったニンジン、ジャガイモ、玉ねぎがあるんですけど変な匂いも見た目の変化もありません。豚汁の具として使っていいですか?料理あんまりしないので教えて欲しいです。

A 回答 (6件)

(タマネギ)は握ってみて堅ければOK)


(ニンジン)は芽(白いヒゲ)は、(ピーラー)で皮をむけば(OK)
(ジャガイモ)は芽が出て来たら(ピーラー)に付いてる
(とがった部分)で掻き出せばOK。(奥まで)掻き出してネ!
美味しいお料理を作ってたべましょう~。
・・・あと、保存ですが、
(タマネギ)は(ビニール袋)から出しましょう~
(ビニール袋)のままだと、すぐダメになります。
(ジャガイモ)や(ニンジン)もビニール袋のままだと傷みます!
保存場所ですが、(ダンボール箱)の底に新聞を敷くと良いですよ!
そして、蓋をしないで(新聞紙)を(1部)載せておいて下さい!
    • good
    • 1

大丈夫ですよー。


じゃが芋の芽は下までちゃんとくり抜いて使ってね、皮が緑の部分あったら厚めに皮むきしてね、どちらも食べたら激しく食中毒起こして命が危険な場合があるからね!
    • good
    • 0

基本的に野菜は溶けていない限りは食べられます。

傷んだところを食べたからと言って危害に至ることはまずありません。この二つを押さえておけば大丈夫です。ただし、じゃがいもの芽と色だけは注意してくださいね。アルカロイド系の毒がたまることがあるので。
    • good
    • 0

匂いや変色がなければ基本大丈夫。


水分抜けて不味くなっていることはありますが。

外見的に大丈夫でも内部が腐っていることもあるので、ご注意。
    • good
    • 1

ジャガイモの芽だけ取り除けば食べられます

    • good
    • 1

ニンジン、タマネギは溶けていなければ大丈夫、ジャガイモは芽を取り除けば大丈夫。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A