A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
養子が出来、家族が出来るようになれば
死後のことにも配慮するようになるので
暴走を起こさなくなる
というのは十分にあり得ますね。
その意味で正しいでしょうが
宦官の専横が押さえられたのは
それだけではありません。
科挙制度が充実し、官僚政治が
浸透したから、という面も大きいです。
また、宦官に軍事権を与えることが
少なく無った、ということも
大いに寄与していると思われます。
No.2
- 回答日時:
宋代の皇位継承は、怪しい動きが非常に多く、正史をどこまで信じてよいのか疑われる継承が多いことでも知られる。
このような疑惑が生まれる背景として、宦官、皇后、重職大臣それぞれの個人的な動きが決定打となっていることが挙げられる。
整然とした継承を別にすれば、漢や明の時代と比較すると、皇帝の死の前後における徒党を組んでの暴走ではなく、誰か個人の動きが決定打になっている点が目に付く特徴と思われます。
宦官の暗躍・暴走を起こす場面は、帝位継承時と相場が決まっていますが、宋代においては、集団ではなく個人的な動きになったいたというだけのことではないかと思われます。
No.1
- 回答日時:
三国志の主たる登場人物の「曹操」さんのお父さん「曹嵩」さんは
後漢時代の第六代皇帝の信任厚い宦官だった「曹騰」さんの養子という事になっております
養子によって家名が後代まで続くようになり、地位や財産を求めて権力闘争に明け暮れたんじゃないかなぁとも思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
戦前の日本では個人で拳銃の所持が簡単に出来たそうですがアメリカのような銃社会にならなかったのですか?
歴史学
-
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
-
4
中国では、王侯将相いずくんぞ種あらんやという言葉の下で、秦朝に対して農民反乱が起きました。平等思想だ
歴史学
-
5
古文書で「卒」は死去を意味するのでありませんでしたか
歴史学
-
6
野球が上手いだけのベーブ・ルースがなぜ世界の偉人になるの?
歴史学
-
7
なぜ清は朝鮮を属国に留めて藩部や直轄地にしなかったのですか?
歴史学
-
8
冷戦の疑問
歴史学
-
9
歴史に詳しい方に質問です。ヒトラーのナチスはほぼヨーロッパ全てを領土化するとこまで行ったのに、敗戦な
歴史学
-
10
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
11
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
12
世界の歴史で帰化人、または2世、3世〜が 裏切って政治や戦闘で祖国、血縁国
歴史学
-
13
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
14
戦国時代について。
歴史学
-
15
陸軍について。 アメリカやドイツ、日本の戦時中の部隊構成について聞きたいです。 複数の人数からなる分
歴史学
-
16
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
17
ローマのコロッセオの水
歴史学
-
18
日本皇室2600年の歴史で男系男子ならたとえ素材的にどうであれ順番に継承したのですよね?ならば現在の
歴史学
-
19
歴史に詳しい方に聞きます。 大体の予想でも良いですのでお答え下さい。 人類が始まったのは役10万年前
歴史学
-
20
実朝の後継者
歴史学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治時代の歩行者は左側通行の...
-
日本が中国(隋・唐・宋・元・...
-
手付目明
-
ユダヤ人のアイデンティティっ...
-
マチュピチュって、誰が何のた...
-
アメリカのオバマ大統領が天皇...
-
武家の屋敷替え
-
武家政権での天皇、皇族、公家...
-
中国が嫌いならネトウヨはラー...
-
続日本紀成立時期の根拠となる...
-
戦前と今の社会制度で大きく違...
-
源氏・平氏・藤原氏・橘氏 紀氏...
-
連合艦隊司令長官が、海軍三長...
-
昔、中学のとき歴史で習いまし...
-
べらぼうの時代考証
-
新撰組のメンバーってどのくら...
-
冷戦期にアメリカのCIAの工作に...
-
豊臣秀吉の伝記で、一番読みや...
-
Amazonとかがない時代人はどう...
-
【戦後80回忌】今年は戦後80回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロンブスは、今の西インド諸...
-
刀を落としただけなのに
-
中国が嫌いならネトウヨはラー...
-
ネトウヨの天皇崇拝
-
昔の人って今より攻撃的だった...
-
例の公用パソコン
-
母を訪ねて三千里の一里は何km...
-
韓国の時代がやってきますか?
-
戦前における外来語
-
ソ連って結局何がしたかったの...
-
刀伊の入寇は、なぜ元寇ほど有...
-
当時の人は、和釘が1000年...
-
農地改革で地主は零落したとい...
-
お菓子は元々王族や貴族の嗜好...
-
【歴史・日本史・斎宮】伊勢神...
-
野球が上手いだけのベーブ・ル...
-
ローマのコロッセオの水
-
北欧の方が東欧よりも、ずっと...
-
時課について
-
江戸時代の寺社奉行って・・・
おすすめ情報