就労継続支援B型事業所より就労継続支援A型事業所の方が変な人が多いのでしょうか?
双極性障害で精神障害3級です。
以前は就労継続支援B型事業所に通っていましたが、今月から通い始めた就労継続支援A型事業所の利用者に一人で怒って勝手に帰る人、作業中にも関わらず絵を描いて職員が注意しても不機嫌になる人など変な人が何人かいます。いずれも40代か50代ぐらいの人です。
就労継続支援A型事業所ってこんなものでしょうか?
就労継続支援B型事業所の方が普通の人が多かったです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
就労Bよりも就労Aの方が変な人が多いというエビデンスを証明するための
サンプル数がすくないのでなんともいえませんが、
就労Bに比べて就労Aは雇用契約を結び労働をしているので
就労Bに比べて就労Aで働いている障害者の方が
負荷がかかっているので、自分の自由時間やストレスや身体的に
疲労などがあり、人に対して気遣う余裕がなくなっている場合があり
そのため、変わった人、自分勝手な人がいるような印象をもたれたのでは
ないでしょうか?
以上、参考になれば幸いです。
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
発達障害のせいで 友達や家族が離れてく( ;∀;) 理由、発達障害特有の思い出し笑いをして
その他(悩み相談・人生相談)
-
生活保護が停止か廃止になってしまうので、A型事業所を、急用で3日間休みたいのですが、事業所には、何と
公的扶助・生活保護
-
発達障害が精神手帳を取得するメリットは何が有りますか?障害者雇用で働ける事がメリットになるのですか?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は精神疾患です。申請して取...
-
教えて下さい。 母が65歳にな...
-
精神障害者手帳について・・・ ...
-
実家の両親についてです。子供...
-
どっちが精神障害者と生活保護...
-
母親の生活保護について。
-
就労継続支援型のスタッフです...
-
発達障害 就労移行支援に通う利...
-
東京で生活保護を申請して
-
B型作業所で一番偉い人はサビ...
-
A型作業所とB型作業所の職員の...
-
生活保護を受給したら、国に決...
-
私は56歳です。障害者手帳を持...
-
将来に自信が持てません。 私は...
-
生活保護受給者でも老人ホームに
-
医療が、3割負担で済むのは、病...
-
過去の精神保健福祉手帳の診断...
-
就労支援A型の会社に支援員とし...
-
世帯分離のメリット・デメリッ...
-
市役所に福祉の申請をする時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちの工場に、障害者手帳2級持...
-
大学2年女です 実習が不安です ...
-
老人ホームの生活保護相談可
-
生活保護受給者でも老人ホームに
-
給料が安い、A型事業所の生活保...
-
市役所に福祉の申請をする時に...
-
診断書の内容 ~モノ~
-
就労継続支援B型事業所より就労...
-
障害者福祉事業所施設も一般雇...
-
生活保護費か年金生活か。 お恥...
-
視覚障害者の方が、白杖を地面...
-
福祉事業所の世界と、一般雇用...
-
B型作業所 辞める 後悔
-
私は障害者手帳を持っています...
-
現在54歳で精神障害福祉手帳2級...
-
路上生活者は生活保護を受ける...
-
就労継続支援b型から一般就労 ...
-
特例子会社や就労継続支援A型だ...
-
新制度 児童手当について。例え...
-
就労継続支援a型でで、事故が発...
おすすめ情報