「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

最近食欲が止まりません。
この前はラーメン並盛りと野菜炒め、麻婆豆腐、半チャーハン食べてしまいました。
ある日はマクドでビッグマック、ポテトM、チキンナゲット、てりやきマックバーガー、サラダ、マックシェイクM。
やばいです。太りたくないです。緊急事態です。
運動は少しだけしますが、そんなにたくさんはできません。

『我慢すればいい』のひとことなのですが、それができません。
食欲を抑える方法や食べても太りにくい料理を教えて欲しいです。その他アドバイスお願いします。申し訳ございません。

質問者からの補足コメント

  • 20代後半の男です。質問文にも書いた通り、単刀直入に我慢すればいいんです。でもそれができないんですよね。何故か。できる限りで良いので、何か良いアドバイスがあれば知りたいです。

      補足日時:2024/12/07 22:44
  • 全く我慢せず、全く運動もせず楽して痩せようとは思ってないです。それはさすがに厳しい。
    でも食欲を抑えるコツとか効率よく痩せる方法とか、あるいはたくさん食べても太りにくい料理とか知りたいんですよね。食べないダイエットではなく、ある程度食べてもそれが太りにくい料理であれば大丈夫ですし、運動もすれば大丈夫だと思うんですよ。
    もちろん様々なことを考えてやらなければ厳しいですけど。とにかく今は食欲を抑える方が知りたい、食べても太りにくい料理を知りたい、何か簡単に痩せられるような運動はありませんか?

      補足日時:2024/12/09 16:56

A 回答 (7件)

再補足について



◎メニュー例
・米飯1杯(子ども茶碗大盛りなら多量に見せかけられる)
・鶏むね肉のもやし炒め
・いんげんの胡麻和え
・すまし汁

☆肉、魚、卵などのタンパク質は低脂肪の食材が適切
☆野菜は毎食入れるようにする
☆20代男子の標準エネルギー量 2678kcal/day ←ここから1日の活動力を考慮して加減して下さい
☆糸こん、海藻、心太、寒天、豆腐はローカロリー
☆主食1杯、主菜1品、副菜2品、汁物1品
☆バランスよく摂取。偏ったメニューは栄養失調やリバウンドの元

【食生活チェックリスト】
1.朝食を食べないことが多い
2.食事の時間が不規則である
3.早食いである
4.外食では、ジャンクフードなど、高いカロリーのものを食べる
5.夕食が午後21時を過ぎることが多い
6.唐揚げ、天ぷらなど、揚げ物をよく食べる
7.いつも食べる料理の味は濃いめである
8.何度かダイエットに失敗した
9.丼やラーメンなど、炭水化物主体の食事が多い
10.お酒を飲む時、こってりしたおつまみが多い
※3項目以上該当すれば改善点ありです

他ユーザーさんにも同様記載されてる方みえますが、
1口につき多数回(30回程)咀嚼する事が【食欲抑制】方法です←←←これは先の回答でも記述しました。
無自覚でも気分転換を図って下さい←これも食欲抑制方法です

精一杯譲歩して頂きありがとうございました。
しかし、最後の補足でもやはり理想が高い感じはしました。
ポイントはコレです→→→食べても太りにくい料理…簡単に痩せられるような運動はありませんか?
私は食べないダイエットは一切お勧めしてませんし、そもそも痩せること自体が簡単ではありません。低エネルギー食事を結局お腹いっぱい食べて運動量変化なければこれ迄と同じです。
ダイエット方法がわからないなら、わからないの一言が1番伝わりやすかったです

納得頂けたか否かは、明確な【文字で】表記して頂けるとわかります
    • good
    • 0

世の中にどんだけダイエット情報があると思ってんですか?


我慢せず太らない方法はないという証拠ですよ。
    • good
    • 0

補足について


性別まちがい失礼しましたm(*_ _)m

ですが、、、
なぜ、外堀を固めて爆食防止ではなく、気持ちだけで我慢だけだと決めてるのですか?
私は先の回答で、それができたら我慢に繋がると言いたかったのです。人は誘惑には弱い生物だから、身近な方法で情報提供させて頂きました
もしかしてめんどくさいと思ってますか?

仮に自覚なしでもストレスは食欲増進を加速させます。
    • good
    • 0

明日何と何を食べるか、前の晩の内に考えておいて、それ以外は注文しないことにする、とか…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0

ストレス蓄積していると思います。


心当たりありますか?
多分女の子ですよね?生理前とも考えられます

ご記載のメニューは3食の中の食事として、摂取ですか?それとも間食ですか?
これらはお小遣いで食べたのであれば、買うお金があるからです。簡単に引き出せないよう、貯金して食べたつもりにして試すのも1つでしょう

あとは食べたい時、運動をする事にルールを徹底してみてはどうでしょう。その後で食べるならまだバランスは取れます。
又は趣味に没頭してみるのも方法です

食べた後でもよいので、1日に摂取したメニューのエネルギー量を調べてtotalしてみて下さい。どれだけ多量に食べたか明確になりますよ。それがわかると次回も同じにしようと思いますか?
体重測定も恋人やご家族の前で毎日されて記録して下さい

他にも質問したい事は色々ありますが、ご実家住まいでしたらご家族に協力をしてもらう事です。
口に入れたら最低30回咀嚼し、ゆっくりと摂取して下さい。
早食いは脳の食欲中枢を抑えにくいので、太る原因です

でもまずはストレスの原因となったお悩みの解消に努めて頂きたいですね。ご相談できる方はいらっしゃいますか?

できる事は実行してみて下さい
    • good
    • 0

満腹中枢が刺激され始めるのに15〜20分かかるそうですので、できるだけゆっくり召し上がってみられてはどうですか…(⁠^⁠^⁠)?



あと、ごはんの20分前くらいにちょこっと甘いもの(糖質)を食べておくと、早く満腹になりやすいそうです♪

ご自宅でたくさん召し上がりたい時は、糸こんにゃくでパスタとか、きのこ類、海藻類をたくさん使ったメニューでしたら安心かな、と思います(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

海藻だけ食べてりゃ太りませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A