「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

中東の国、アフリカの国、イスラム教の国は戦争や内戦が多いと思いますが、何故すぐに暴力にはしるのですか?

A 回答 (8件)

教育水準が低いから、貧富の格差が高いからですよ。


教育水準が高ければ、戦争や紛争に発展する前にたいていはブレーキがかかります。

よくアフリカやイスラム教の国で集団リンチ、集団暴行の映像が流れてきますが、あれって日本でも起こると思いますか?あなたは街中で誰かが集団で殴られていたら、一緒に殴ります?殴らないですよね?でも、彼らは知っている人であれば正義に関係なく加担します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

お礼日時:2024/12/08 14:15

それは特定の国や宗教に限った話ではなく、時代、流行でしょう。


日本も昔は暴力的でした。侵略戦争もしまくってました。残虐行為が激発して、多数のBC級戦犯法廷で処罰されました。
戦後もしばらくは暴力的でした。たとえば次のような本があります。

本当は怖い昭和30年代 ALWAYS地獄の三丁目
https://www.amazon.co.jp/dp/4904676475
〔引用開始〕
暴力とカネが全て
日本の暗黒時代へ、ようこそ!
ここ数年、『古き良き昭和』を懐かしむのがちょっとしたブームになっています。そして、そのノスタルジィを一番感じさせるのが昭和30年代だそうです。〔中略〕
『みんな貧乏だったけど』『人情があって』『夢も希望もあった』そうで、今の日本人が失ってしまった大切なものが残っていた時代だったとのこと。〔中略〕
しかし、そんなノスタルジィが極端に美化されたものだということは、ちょっと調べればすぐに分かります。
〔引用終り〕

それから30年後、昭和60年代の日本は、バブルで唸るほどお金があったけど下品でした(64年が1989年、平成元年)。
そしてバブル崩壊後、斜陽国家に転じると、「日本人は民度が高い」「ガイジンは民度が低い」と言って、自らを慰めるようになりました(自虐史観ならぬ自慰史観)。

「集団リンチ、集団暴行の映像が流れてきますが、あれって日本でも起こると思いますか」というご意見もあります。しかし、都市の盛り場や人目に付かないヤンキーのたまり場では、起こっています。
田園地帯の人には想像つかないかも知れませんが、新宿歌舞伎町では公道で喧嘩が勃発してます(YouTubeなどにも動画が上がってる)。集団で殴ってます。
名古屋も、名古屋駅は高島屋デパートや一流ブランドの路面店でハイソな感じですが、栄(さかえ)や錦三(きんさん)の夜はヤバい。
関西は言うまでもなく危険。そして福岡県は「修羅の国」と呼ばれてました。次は6年前の動画ですが、3分余りで上手くまとめられています。


とは言え、ご質問のアフリカ、たとえば1994年のルワンダの大虐殺などは確かに酷いですね。何と、ラジオで扇動されて、修羅の国と化したそうです(新聞やテレビが普及してなかった)。
今は、インターネットのSNSで扇動されて、それが起こる時代でしょう。
    • good
    • 0

日本でも憲法9条よりも武力を強化した方が


平和になると考えている人もいます

イスラエルもパレスチナを殲滅した方が平和になる
と考えています
自国を平和にするためには他国を壊滅するべきだ
と考えているのでしょう
    • good
    • 1

生きるか死ぬかの生活環境だからですよ!

    • good
    • 0

第二次世界大戦の終了後、戦争や内戦を一度も経験していない国は、数えるほどしかありません。


欧州でもアジアでも南北アメリカも同じことです。第二次世界大戦の終了後で、一番戦争をしているのは間違いなく米国ですね。
    • good
    • 0

端的に言えば、中東の地域からは石油が多く産出され、石油は今や世界中の国々の産業には欠かせないものとなっており、世界的に重要な地域となっているためです。



それをヨーロッパやアメリカ、アジアなどの国々が奪い合う状況が、紛争を起こす原動力にもなっている経済的側面も一因として存在し、中東の紛争頻発については日本もある意味で加担しており無関係ではない状況です。
    • good
    • 1

イスラムは最高権威が宗教指導者です。

アッラーが絶対、宗教指導者はアッラーの代理人、宗教指導者を否定することはアッラーを否定することです。民主主義はありません。あっても形式だけで機能していません。
宗教指導者は強欲(富の独占)なので自己の利益に反する勢力はイスラム勢力であっても許しません。従属か、さもなくば金(税金、富の収奪)かがイスラム世界です。すべてが金目(かねもく)です。金、金の世界。
    • good
    • 1

やったらやり返すの悪循環が止められずに完全に定着し脱却できない。


簡単に言えばそういう事だと思います。
話しは脱線しますが、今度はイラクの内戦もまた激しくなっているようですね。
中東って。。。なんてこうなんだろう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A