これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

でも、サラダ油、ごま油は、あまり過ぎたものは使ったことありません。
賞味期限 かなり過ぎると、どんな風になるんですか?油って。

バターは水分が飛んで風味が無くなる気がします。
食用油って、どんな感じになるのですか?

A 回答 (2件)

食品を悪くする原因は主に腐敗と酸化の二つです。


 調味料といっても色々ありますが、代表的な砂糖とか塩とかは現実的には賞味期限はあって無いようなものです。水分が少ないので腐敗はしませんし、油脂分も無いので油脂酸化もしません。10年過ぎたって多分問題はない。ぶっちゃけ1年過ぎても使えます。オマケですが醤油とか味噌とかは塩分がそれなりにあるので腐敗はしにくいですが、酸化はします。またアミノカルボニル反応というのが起こって徐々に色と風味が低下してゆきます。
 食用油については、もろに油脂酸化します。油脂酸化が起きると臭いと色の劣化、にごりなどが発生し、これを摂取すると食中毒になることがあります。まあたいていは臭くて使えないので、実際の危害事故になることはめったにないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どの位でどうなるのか興味がありました。
食用油は、賞味期限前に使い切ることが稀です。
(でも、私の場合、だいたいがそうかな。)

お礼日時:2024/12/09 18:37

バターには稀にカビが生えたりするよね。



油全体に、酸化していくっていうのがある。

開けたばかりの事はなかった、フライパンなどで熱すると泡が立つ様になってくる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな感じなんですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/08 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報