【お題】逆襲の桃太郎

質問の枠が足りません。10件以上は回答受付状態にできないので、アカウントを増やすしかないです。

質問があります。

人生のリセットボタンはないけど、思考と感情のリセットボタンは持っています。子供の時から持っています。別の言葉で言うと「水に流す」
自分の感情の処理は自分でやらないといけません。
このボタンを何度も何度も押していると、いつかバグりますか?

A 回答 (7件)

>このボタンを何度も何度も押していると、いつかバグりますか?



安心してください、既にバグっています。

「いつかバグりますか?」と書いているということは、好ましくない状態であろうことを自覚されていることの裏返しだと思いますので、徐々にできることから改善してゆけばよいと思います。なお、当たり前ですが、あなたの気持ちの中で水に流したとしても、あなた以外の当事者は決して水に流してくれませんので(これが「人生のリセットボタンはない」の意味です)、既に何人かの人からは恨みを買っていたり、挽回不能な程度に下に見られている可能性があることは忘れないほうがよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見下されるのには慣れています。私は大丈夫です、いつか見返すんで。

お礼日時:2024/12/09 19:20

>回答数が少ない質問は24時間経過しないと締め切れないんですよ?



24時間待って回答がつかなかった質問は適宜締め切ればいいのでは?

>そんなことも分からないんですか?

あなたとは違って、別に知りたいことなんかないのでここで質問することはありません
ですので、そのようなルールがあることは初めて知りました
    • good
    • 4

>質問の枠が足りません。



解決した質問から早めに締め切って、枠を解放すればいいでしょう
そんなことも分からないんですか?
    • good
    • 2

<生きてるといろんな災難がふりかかりませんか。



あー、まぁ、ありますよ。
私も多くの災難食らいましたね。。。
だから未来を予測し、なるべく災難を食らわないように
手だてをする必要がある。
しかし、食らうときはくらうし、食らってしまったらどうしょもないですけどね。。。
    • good
    • 0

質問者の場合、単なる愚痴だとかその時の気分のはけ口など、他人から見て質問に値しない投稿が多いです。


 思い付いただけのことを質問と称して投稿する前に、よ~く考えてから投稿しましょう。
 子どもの頃に親から言われませんでしたか?
「テレビは宿題が終わってから」「ゲームは1日1時間まで」みたいなこと。
 それと同じです。自分で前向きな生活が送れる様に努力せんと。
    • good
    • 8

バグる可能性はあるでしょうね。


だって、水に流すってそれ相応に結構な事件?問題?だったりするわけです。
それだけ大きな事件?問題?に遭遇しているということにもなるわけですから、金銭的、体力的、精神的などにもバグるんじゃないでしょうかね。
なので、水に流さなければならないような事にならないようにする。
といった事が必要になるじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きてるといろんな災難がふりかかりませんか。

お礼日時:2024/12/08 12:28

というか、もっと計画的に投稿すればいい。


普通、10も質問を出しっ放しって、ないよね?
で、回答が付かなくて締め切ることができないならば、その質問はニーズがないということなので、次回からは類似質問はするべきではありません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

普通ってなんですかー?

お礼日時:2024/12/08 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A