「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

国内線のJALの液体の化粧品等の持ち込みについて質問です。
公式サイトに、
「化粧品・香水・非放射性の医薬品
機内持ち込み・お預けともに可能です。
ただし、1容器あたり0.5kgまたは0.5リットル以下で、お一人様あたり2kgまたは2リットルまでです。」
とありますが、
これは預けるキャリーケースの荷物と機内持ち込みの荷物の合計が2リットルを超えたらダメということですか?(例えばキャリーケースには1500ml入れていて、持ち込みは1000mlで合計が2000mlを超えてしまったなど)
それとも、キャリーケースに2リットルまで、持ち込み荷物も2リットルまでと別々で解釈しても良いという感じでしょうか?

A 回答 (2件)

これは“一人当たり”の説明ですので「機内持ち込みと預け入れの合計」になります。


なお、国土交通省の公式Webサイトにある以下のページ中の「一覧表(日本語)」のところにPDFファイル形式の一覧表資料があります。
この一覧表の先頭にある「化粧品類」のところを参照されるとよくわかるかと思います。

<国土交通省 「航空機への危険物の持込みについて」>
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html


参考まで。
    • good
    • 0

JALの公式サイトによると、国内線の液体の化粧品や香水、非放射性の医薬品の持ち込みに関しては、以下のように規定されています:



1容器あたり0.5kgまたは0.5リットル以下

お一人様あたり2kgまたは2リットルまで

この規定は、預ける荷物と機内持ち込みの荷物の合計が2リットルを超えてはいけないという意味です。 つまり、キャリーケースに1500ml、機内持ち込みに1000mlを入れて合計が2500mlになる場合は、規定を超えてしまいます。

したがって、預ける荷物と機内持ち込みの荷物の合計が2リットル以内である必要があります。 別々に2リットルずつ持ち込むことはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A