A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
全国一律最低賃金にすると地方産業のうちの製造業は衰退すると思います。
そもそも最低賃金が地域で異なるのは、地域ごとに物価が異なる為であって整合性があります。
例えば、不動産価格を考えると分かり易いですね。
ここで、仮に人件費を大都市圏と地方で同額にすると地方都市の価格競争力がなくなります。
誰も望みませんので可能性はありません。
No.2
- 回答日時:
東京と千葉・埼玉・神奈川だけで人口の35%が生活し
大阪などを三代都市圏を含めたら半数以上が都市部に住んでいます
南海トラフ地震が30年以内に起きると言われているのに
政府は小手先だけの対応に終始している
また防衛にしても防衛費を2倍にして敵基地攻撃できれば
問題ないとしている
もし震災や戦争が起きれば、怪我や死亡しなくても
その後の食料や医療、住まいなど大変なことになる
地方の過疎を快悦するためには、地方に住むメリットを
政治的に作るべきだと考えます
もし、最低賃金が全国統一にしたら住居や食料が安い地方に
住む人が増えると思います
政府が補助金を出してでも最低賃金の全国統一にするべきです
世界でも地域によって最低賃金が違う国は少ないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
ヨーロッパでおきてる大不況。 フランス内閣総辞職。 イギリス EU離脱の後悔。 ドイツ破綻寸前。 ド
世界情勢
-
中国のCO2排出について
メディア・マスコミ
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
-
4
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
5
日本経済が衰退しているのは何が原因ですか? >>今年の世界経済成長率3.2%、日本はマイナス成長に修
経済
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以下の記事の日本語を教えて下...
-
今年は不況に陥る?
-
会社にとって必要な人材、と、...
-
賃金と物価の好循環理論は間違...
-
金利引き上げ
-
亀田製菓の会長はなぜインド人...
-
高齢者が年金を75歳から受け...
-
労働生産性高い国はストライキ...
-
全日本空輸(ANA)が他の客へ代...
-
【京都、大阪、神戸の関西圏の...
-
国が減税してくれる可能性はな...
-
中国は資本の自由化をしない限...
-
子供たちが必要なカロリーに満...
-
今の高校生は就職しやすく、生...
-
2025年のアメリカと日本は、好...
-
日本の経済は、今後どうなりま...
-
イギリスのラーメンは約4,000円...
-
私は、昭和40年生まれで、バブ...
-
マサガン(Masagun)はどこの国で...
-
今年は、日本とアメリカに大不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
国民1人当たりGDP(2023年)で...
-
日本の自動車企業、なぜ経営統...
-
ミュゼプラチナム(脱毛サロン...
-
中国経済は弱いと思いますか?
-
日本経済が衰退しているのは何...
-
日本の今の物価は、いつ下がる...
-
さとうのこはん3つで500円超え...
-
世界の基準通貨のドル離れ。 石...
-
韓国経済 終わったね。 韓国の...
-
イトーヨーカドーなど、リスト...
-
103万円の壁を超えたら、税金減...
-
値上げをすると誰が得するんで...
-
日本の家電メーカーが、サムス...
-
アメリカの借金が5000兆円超だ...
-
日本人が肉も魚も食べなくなっ...
-
経済の法則からいって、いつま...
-
就職氷河期世代の者って、正直...
-
EUなど。 フランス内閣総辞職。...
-
GDPが、韓国に抜かれた日本は沈...
おすすめ情報