あなたの「必」の書き順を教えてください

サンドイッチを作る時に、パンの耳を切り落とす人

いますか?


食パンの耳を切り落とす行為は、私にとっては、富の象徴です。

A 回答 (14件中1~10件)

自宅で作る時ですか?



ケースバイケース。

フニャフニャのサンドイッチを食べたい時は、耳のないサンドイッチ用食パンを買ってきます。

具たっぷりのサンドイッチを食べたい時は耳付き食パン。
耳ではみ出す具をガードしながら食べます。
    • good
    • 1

逆に耳がついたままのサンドイッチ見た事ないです(笑)

    • good
    • 1

えっと。

普通そうじゃないんですか?
    • good
    • 2

おはようございます



ほとんどパンの耳付きのサンドイッチです
形くずれしにくいし、食べやすいかなと勝手に思ってます(笑)

しかし、見栄えが良いのはパンの耳無しかなと思うので、人に振る舞うときは切ります
でも捨てませんよ

パンの耳だけでもバター付けて焼いたら美味しいので食べます
    • good
    • 1

その時々で、切り落としたり、落とさなかったりです♪


でも、切り落としたのも別で食べます(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

切り落とした耳もサンドイッチとは別にして食べますよ。

捨てません。
    • good
    • 0

スーパーに、サンドイッチ用の食パンが売っています。

それには
耳はついていません。
    • good
    • 0

基本的に耳を切り落としたやつ買ってきて作る。


あと、耳ありで作るときもある。
切り落とすときもあるけど、とりあえず耳を捨てることは絶対にないです~(*^-^)
もったいないので( *´艸`)
    • good
    • 0

>誰もブロックしないびんちょが唯一ブロックしてたnobodyyさん


>お久しぶりです。
あらやだあんただったの。唯一ブロック?知りませんでしたね。
よほどお気に障ったんですかね。

>ブロック解除したとたん釣れました。
よく見てね。ユーザ名変えてますよ。的外れです。
私は質問者のID見ず回答するんで気づきませんでしたわ。ハズカシイ

>相変わらずですね
そぅおぅ?よほどの事でもない限り自分は変りませんので、
まぁそうなるんかな?
あなたも一緒じゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も一緒です。でも、最近、リアルでいろいろあってちょっとづつ変わってきてるかもです。

またよろしくお願いします。

お礼日時:2024/12/11 14:27

切り落としますけど、その耳はラスクにして食べますよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A