A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
三つの次元を順次. 観念論・唯物論・実存主義を意味するところから。
観念. 論と唯物論とを媒介するのが実存主義と言えますサルトルの実存主義的ヒューマニズムの中で、人間の課題性を自然なままの所与性に完全に依存させ、意志の絶対的自己規定、自己創造にゆだねてしまって、人間の本性をこのように拒絶した、それは彼が明確な無神論的立場をとっているからです。
実存主義的ヒューマニズムはこう結論します。
神は存在しないということから、人間を超えたいかなる意志によっても規定されずに実存する本質がある。その本質は人間である。人間はまずそこに在り(投企性)、自己自身に、そして世界に出あい、後から意味を付与する。人間は、実存主義者の立場から見ると、まずはなにものでもないがゆえに、定義されえない。創造した神が存在しないのであるから、いかなる人間的本性も存在しない。人間とはみずからがつくりだすもの以外のなにものでもない――と。
これに対し、ハイデッガーの“存在史的”ヒューマニズムは、伝統的ヒューマニズムを批判する過程のなかで、彼が「存在」と呼んでいる神的なものへの帰入を試みます。すなわち、伝統的ヒューマニズムは人間をたんにロゴスと技術の側面から把握しており、人間が「存在に召されていること」をまったく忘れてしまっていると批判します。
ハイデッガーは、自分の思索を、より深い意味での“ヒューマニズム的”転換だと言っています。それによれば、学問はふたたび神話のなかにその本来のあり方を取りもどすべきであり、人間は「存在の番人」として自分を理解し、「存在の家」としての詩的言語のなかにふたたび居住権を獲得すべきである――と。端的にいうと、ハイデッガーの存在史的ヒューマニズムは、ヒューマニズムを根拠づける、あらゆる理論的展開にさらに先行する“本源性の楽園”に帰ろうとするものである、ということです
仏教の「空仮中の三諦」の原理を、唯心主義、唯物主義、実存主義にあてはめてみますと、唯心主義は、空諦の一部分を説いたにすぎません。唯物主義は仮諦の一部分を説いただけのものです。そして実存主義は中諦の一部分の哲理にすぎないのです
No.3
- 回答日時:
人間は自分は何者か?と云った答えを知っていますが、もっと言うならば良くは分からないと誤解している部分があると感じます。
人間でも馬でも牛でも、自分の行動原理は知り尽くした状態で生まれています。自分は何者か?を知っていると云っても可能と思います。
処が思春期頃になると『自分自身を信じられなくなる場合があります。』それを強く感じる場合も、余り感じない場合もある様です。
思春期頃から人間には悩みとか苦しみが始まる場合があります、昔から多くの宗教家が出家した所以という意味です。
或は釈迦のように『人生そのものが苦しみ』=『一切皆苦』と感じてしまって苦しみから逃れたいと思ったのかは知りませんが、人間の心に苦しみの心が湧き上る原因を解明したいと思ったのだと思います。
そうして遂に人間の苦しみの原因と、その苦しみからの解放の方法を発見したのが『釈迦』と云う人でした。
人間の苦しみは『苦しんでいる人が、自分の頭の中で作り出している事を発見したようです。』従って人間の人生の苦しみを根底から全てリセットすると云った、魂の癒しの心理学と云った事を発見したという意味です。
その途中が、『実存主義』と云った考え方かも知れません、その理由は『人間でも動物であっても全ての命あるものが自分は何者か?と云う事を分かっていて生きています。』
処が人間だけが『自分は何者か?』と自分自身でさえも疑い始めているからです。そうして自問自答が始まるからです。その答えが『実存主義』となって表われるのかも知れません。
牛でも猫でも自分自身を疑う事はありません、処が人間だけが、その自分自身を疑う理由は『心が二つあるからです。』
それは見ている自分と、見られている自分、或いは見させられている自分とか、考えでも感情であったとしても湧き上がらせられている自分と云っても良いかも知れません。
自分で自分を疑っているという意味です。聖書における『失楽園の始まりです。』心が二つになってしまって、見られている自分と云った感情が湧き上る為にイチジクの葉が必要になると云った意味が生じると云う事です。
釈迦の話に戻りますが、釈迦の心を直接に手渡しで代々伝えて来たものに『禅宗』と云うものが在ります。禅の宗旨は教えるべき経典も何も無い事がその旨になっています。
処が教えられるべき事柄は、『全てそなたらに備わっている。』と云っています。弟子が師匠に『人生とは何ぞや?』と教えを乞うなら『お前は何故のそう思うのか?』と聞き返してくるようです。
その理由は『人間に疑問(苦しみも同じ)が湧き上る時その疑問の中に答えは既に用意されている。』
つまり人間の心の中にこそ宝物が埋もれていると云っているからですが、その答えの一つが『実存主義』=『自分は何者か?』になります。
カラスでも桜でも自分は何者かを全て知った上で『命を働かせています。』人間だけが自分は何者か?と疑っています。
仏性は全ての命あるものに備わっていると云うのに、如何して修行をしなくては自覚出来ないのか?は若き道元の疑問でした。そしてついに自分は何者かを知る機会に恵まれたようです、それが見性と云った現象ですが、今の曹洞宗では『悟りを開く事が余りにも難しいと云った理由からか』悟りは無いとまでも云っている様です。
それでは釈迦が嘘を付いていると公言しているように聞こえています。余り釈迦をバカにしない事が望まれています。
No.2
- 回答日時:
昔の人は、マジで全知全能の神様を信じて
いました。
だから、神の言うとおりに生きれば
それでOK、という考えだったのです。
なにしろ、全知全能ですから、当然です。
しかし、神は死にました。
(神などいない)
だから、生き方は、人間自ら主体的に
決められるし、決めねばならない。
これが、実存主義です。
この実存主義に対しては
人間のありかたは、有る程度
構造的に決っている、という
構造主義から反論が出ています。
No.1
- 回答日時:
自分の中で自分が作り上げた、存在意義で、19世紀頃、世界が荒廃した時期に考えられた哲学です。
ニーチェやサルトなど他にもいますが実存主義を唱えています、
背景が漏れていましたね、19世紀から20世紀、主にヨーロパで、産業革命、戦争で、今までの考え方では収まらない感情(考え方)に自分の存在は自分で作り上げる、それ故に存在する(していいんだ)の考えですね、ここら辺は詳しく無い(好きじゃない)ので、適当です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
幸福の条件
哲学
-
キリスト教の国は発展しても、仏教国は発展しないのですか? 世界を席巻しているのは欧米文化、特にアメリ
哲学
-
生きるとは?
哲学
-
-
4
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
5
何の為に生きるのか?
哲学
-
6
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
哲学
-
7
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
8
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
9
孤独にどうやったら耐えることができますか?15年間孤独です。
哲学
-
10
トロッコ問題ってどっちが正しいですか。正解が無いとしても、あなたはどちらを選びますか? *本音と建前
哲学
-
11
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
-
12
人格神は本当に「存在」するのでしょうか?
哲学
-
13
何故人間は100貰った賞賛の言葉より、1の批判の言葉を気にして引きずるのでしょうか。
哲学
-
14
心の豊かさとは、何のことですか? それは、生きる上で必要ですか?
哲学
-
15
戦争をする安全保障理事会
哲学
-
16
科学という概念
哲学
-
17
真実か嘘かわからないネットの世界
哲学
-
18
「人と比べることがどれだけ愚かという事か」という何か
哲学
-
19
貴方が今一瞬にして生まれる10年前の世界にタイムトラベルしたとしてその生まれる10年前の世界の人に年
哲学
-
20
続、学歴社会だから、日本は発展できたのか?
社会学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「貧乏だなぁ」と、あなたは自...
-
宇宙の中心に「不動の神」が存...
-
イライラMAXでスマートフォンの...
-
キモチE
-
貧乏だなぁ、と自分が感じてる人へ
-
人は、誰も、何も悟れない。
-
この英文は人生の核心をついて...
-
医療不信が深刻です 病院へ行っ...
-
皇族という宿命。
-
世の人たちは皆、働かないと生...
-
【私はインドア派?アウトドア...
-
笑門来福というのはおかしくな...
-
何のために生き物は生まれてく...
-
不要な人間
-
テレビ局と記者クラブの関係と...
-
機械論で転生できる
-
「我思う、故に我あり」の後に...
-
人生リスクを冒さない人ってい...
-
反出生主義は勝ち組ですか?
-
我々日本人含め西側諸国の人た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報