
ビジネスでトラブルが発生し謝罪で菓子折りを持参する場合。
先に謝罪の言葉を述べ、お相手が謝罪を十分に受け入れてくれたことが確認できてから、帰りにお渡しする。と教えられましたが、合っているでしょうか?
また、トラブルの話では無く、ある打ち合わせがあり、当方の時間の手違いなどで、一旦出直してもらう時などありますよね。
そんな時渡す菓子折りは、先日はすみませんと言って先に渡すのでしょうか。
それとも打ち合わせが終わり、それと先日はすみませんでした。2度も足を運んでいただいて恐縮です。
と言って帰りに渡すのですか。
ご教授お願いします。
No.3
- 回答日時:
そんな「表面的なカタチ」にこだわると、かえって相手に真意が伝わりません。
まずは「誠心誠意をもって謝罪する」ことに尽きます。
「ものを渡して解決しよう、金品で対応しよう」ということが先に来てはいけません。
No.2
- 回答日時:
そんな頻繁に菓子折り出しません。
>先に謝罪の言葉を述べ、お相手が謝罪を十分に受け入れてくれたことが確認できてから、帰りにお渡しする。と教えられましたが、合っているでしょうか?
どこで教わったんでしょうか?
かなり質の低い考え方のように思いますけど。
>それとも打ち合わせが終わり、それと先日はすみませんでした。2度も足を運んでいただいて恐縮です。
それって、真っ先に言うことだと思いますよ。
また、その際もその場だけでも、上長にあたる人(担当の上役)も一緒に謝罪をして、整った上で打ち合わせを進めるとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シフト制の職場で働いているのですが、人事の方との面談が入りました。 メールでお知らせを貰ったのですが
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
私の事ではありませんが相談させてください 社会保険の任意継続になってから2年経とうとしています 退職
健康保険
-
08007778047から電話が突然かかってきて調べると特殊詐欺グループみたいなのですがなぜ自分の電
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
5
前回管理組合から訴えられたと投稿しました。 具体的にいうと 28年間担い手がいないと言われ続け理事長
訴訟・裁判
-
6
山を舐めるなおじさん という言葉がなぜ生まれるのか?
登山・トレッキング
-
7
株式投資詐欺で300万円以上失いました
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
「男に二言は無い」と言われますが、女はいいんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
10
ホームページ
ASP・SaaS
-
11
会社が買収されました。 給料は激下がり、残業代、交通費は全額ゼロになりました。 そして仕事量、残業量
会社経営
-
12
会社側が解決金として300万払うと言って来たら解雇を争わず受け入れる?
退職・失業・リストラ
-
13
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?「急いでます!!」再送
その他(gooサービス)
-
14
なんで体の大きい人は鈍くさいのですか?
生物学
-
15
期末テストの問題なのですが「ビックデータ」とかくところを「ビッグデータ」と書いてしまいました。 これ
その他(教育・科学・学問)
-
16
近い将来、絶対に日本で優秀でない若者
政治
-
17
小さな会社を経営してますが 名刺の 名前を 本名と 別の 氏名にする これは、特に法に触れる事はない
憲法・法令通則
-
18
夫が開業し、飲食店を始めたいと言っています。 場所や広さ、設備などにもよると思いますが 資金はいくら
会社設立・起業・開業
-
19
退職日とその前倒しについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
音大生です 学費自己負担の上大学院に行きたくなり水商売を始めました そのせいで体調が悪くなりやすくレ
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールでのシフトの出し方
-
名前の途中改行は失礼?
-
御中元と御歳暮について
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
マスク無しで座るのはNG
-
ビジネス敬語で「待ちます」を...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
有限会社の代表者宛の肩書につ...
-
年末調整の書類を経理以外誰に...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
会社に出入りする業者さんの扱...
-
工場見学の御例文について
-
ビジネスメールにて自社の先輩...
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
至急です!シフトの時間について
-
ラインの返信の仕方
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
上司からのメールで 参加できな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
名前の途中改行は失礼?
-
マスク無しで座るのはNG
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
店長が休みの日にLINEをするの...
-
先日バイトに受かったのですが...
-
ラインの返信の仕方
-
お世話になります。原料不足に...
-
至急です!シフトの時間について
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
電話面接を控えているのですが...
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
「気付」の使い方について質問...
おすすめ情報
書き方が悪くすみません。
クレームとかでは無く、ある指定時間に仕入れ先と、打ち合わせ予定をする予定でした。
いざ来社いただいた時に、当方の予約システムエラーで、会議室が他の予定と重なり既に使用されていました。他の会議室も空いてなく、誠に申し訳ないが1時間後に終わってると思うのでもう一度来てくれませんか。と言う事態が起きました。それを上司に報告しました。
1時間後また来てもらった時に、先ほどはごめんなさい。と言って、この菓子折り渡しておいてと上司から頼まれたのです。
それも打ち合わせの後に渡すのかなと思い質問させていただきました。
もちろん最初に謝罪はします。仕入れ先はもちろん、全然良いですよと言うと思います。(実際は予定が狂ったよと、怒っているかもしれません)
お菓子を渡さなくて良いとかでは無く、もう既に上司が会社のストックのお菓子を用意していたのです