投稿回数変更のお知らせ

転職先/就職先の研修中に、やっぱり自分と合わないと感じた場合でもそのまま勤めますか?

入社前研修2日目が終わったのですが、正直合わない気がしてきました。

まず応募した理由は、前職と違って土日祝日休みなのと仕事内容(やり方や方針)にやりがいを感じたからです。
また、転職するにあたって土日祝日休み、前職と同じくらいorそれ以上の給料が絶対条件でした。

また、個人的なデメリットは
・勤務地が遠いので通勤時間が片道合計1時間40分
・基本給は高いが残業や手当等ないため前職よりも手取りが低い

メリットは
・土日祝日休み
(・やり方が自分に合ってそう)←のはずだった

元々この専門職はお店が少ないので、求人も凄く少ないですし基本給もほとんど低いです。
デメリットが多いのですが、仕事のやり方が凄くいいなと思っていたので他の条件は妥協しました。

しかし、研修に行ってみて実際に見たりやってみたりした感じだと
①店長や歴が長い人の仕事に対しての熱量というかモチベーションが高く、特に店長は軍隊や警察官みたいな厳しい感じの方でした。
日々成長が大切で、少しでも成果を出さないと的なタイプ
②2番目に歴が長い(と言っても20代)の方が、うまく行かないとイライラして態度に出したり言葉に出してる
③生き物を扱う仕事なのですが一応叱り方はしっかりとした叱り方ではあるが、イライラなどの感情があるためちょっとやりすぎてるよう見えるor感情に任せて怒ってる感じがある(虐待ではないけど)

この3点のことで、合わないなと感じました。
特に①の店長含めた方々の性格?仕事に対しての考え方?が真反対なのです
怒られたく無いとか、ゆるーく仕事をしたいと言うわけではありませんが私は仕事をする上で相手からの圧があると怖くて普段の何倍もミスが増えてしまったり、質問することができなくなってしまいます。
それだけではなく、性格なのか突っ立って見てることが苦手で何かしなきゃと先輩達に聞いて仕事を貰ったりしてるのですが、それが終わってしまうとソワソワして仕事がないか何度も聞いてしまい、そのせいで迷惑をかけてしまいます。逆に大人しく見学してると今度は手伝わなさすぎて他の研修生ばかり仕事をしてると言う感じにもなってしまいます。

人生そんなに甘く無いですし逃げようとしてることも承知はしておりますが…
前職を一年ちょっとで辞めてしまったので、次の職場はちゃんと長く続けたいのです。
退職理由は給料面と働き方が酷かったからです。
なので、この選択をどうするべきなのか迷っています。

皆様のご経験などございましたら教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

まぁ結局、転職先で給料の手取りが下がったんですよね。

通勤時間の長さが気になったり、上司のタイプが気になったり。

やり方が自分に合ってそうってどこを見てそう判断したのかもよくわからないですし、このまま転職してもまたやらかしそうな気がします。

全部が理想の職場なんて無いと思いますよ。どこも多かれ少なかれ、入ってみなきゃわからない事なんてあるでしょうし。

どんな専門職かわかりませんから需要がどうかわかりませんが、そんなにお店が少ないならご自身でやるのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

未経験の素人が自分にあう仕事なんて世の中に有りません。

お金が必要なら仕事に自分を合わせるしかありません。面接を受ける前にその仕事が自分に出来るかどうかしっかりとリサーチしてから応募しましょう。貴方は何が得意でなにができるんですか?
    • good
    • 0

まあいいんじゃない


やめたら?

次は、土日祝絶対休めて残業もなくって給料が良くて、家からも近くって、やりがいがあって楽しくって、いつもニッコニコしてて文句なんか一言も言わないいい人だらけの職場に出会えるといいねー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報