電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社で本当はおまえを殴りたいと言われました。

録音とってはおらず 後日問いただしたら認めた録音はあります。

警察にもっていけば刑事になりますか?

方法も教えてください

質問者からの補足コメント

  • ひろしさま

    ありがとうございますが後で認めされた録音で警察は受理してくれますでしょうか?

    発言していることはとってないのですが?

      補足日時:2024/12/10 05:07
  • 言われた原因は会社が違法行為をしてたのを私が通報しようとしたからです。

      補足日時:2024/12/10 06:41
  • 具体的にどうすれば少しでも勝って利益を出し相手をおとすことがてきますか?

      補足日時:2024/12/10 17:25
  • 自分で警察に行って受理してくれる可能性はどれくらいですか?

      補足日時:2024/12/11 13:38
  • 既遂です。
    弁護士成しで警察は受理する可能性はどれくらいですか?

      補足日時:2024/12/11 13:41

A 回答 (16件中1~10件)

(1)>具体的にどうすれば少しでも勝って利益を出し相手をおとすことがてきますか?


  ↑
これは刑事事件ではなく民事事件として提訴する事案です。
書いてある経緯の範囲では精々「脅迫か侮辱」の範疇でしょう。
勝つかも分からないし、仮に勝っても大した額になりません。

判例を調べた限りでは「脅迫」や「侮辱」単体で民事事件で勝訴した判決を見たことはないです。(つまり「脅迫や侮辱」で弁護士を雇って裁判しても費用倒れになるので誰も訴えないと思われる。)

(2)刑事事件としてみた場合、「脅迫罪」や「侮辱罪」は刑法の親告罪ですので「被害届」を提出する必要があります。

「被害届」は弁護士などの代理人が届けても良いが「事実をありもまま書く」だけですからわざわざ弁護士などに依頼するまでもないと考えます。

被害届用紙は警察署に行けば貰えます。
受理するかどうかは「届け出内容」次第で、必ず受理されて裁判になるとは限りません。

(3)それよりも「会社が違法行為をしていた」ことの方が重大な問題だと思えるので、「違法行為」が成立する可能性があるなら、その行為を訴えたら如何ですか?

但し、ご質問者さんが言ってる「違法行為」がなんの犯罪に当たるのかによって訴え先が変わってきます。

例えば「他社と談合している」なら訴え先は「公正取引委員会」になるし、「労働基準法」に抵触する違法行為なら訴え先が「労働基準監督署」と云う具合です。

具体的な「会社の違法行為が何なのか」が分かれば具体的な回答が得られます。
    • good
    • 1

> 既遂です。


弁護士成しで警察は受理する可能性はどれくらいですか?

意に反して申し訳ありませんが、弁護士を通した方が良いかと思います。一般人が自分で刑事告訴状或いは被害届を警察に出しに行っても受理を拒否される可能性が高いと思います。

実際に殴られた場合は、その場で即110番して警官を呼びましょう。現行犯で捕まえてくれる可能性があります。
    • good
    • 0

> 言われた原因は会社が違法行為をしてたのを私が通報しようとしたからです。



通報は、当事者に対しては秘密裏にしてやりなさい!『通報しようとしたからです。』と言うことは通報する前に当事者にバレたんでしょ?当事者があなたの通報を知れば(気付けば)仕返しや妨害をしてくるのは当たり前です。
    • good
    • 0

> 「死ねばいいのに」とか「バカじゃない」も全部取れるけどね。



違う。何か具体的な危害を加える事を告知する行為が脅迫だ。

「死ねばいいのに」とか「バカじゃない」とか言うのは強いて言えば、名誉毀損とか侮辱罪が該当しそうだけど、警察がそれで動くかどうかは微妙だ。
    • good
    • 1

> 既遂です。


弁護士成しで警察は受理する可能性はどれくらいですか?

それはわかりませんが、被害届扱いになるかと思われます。
実際に暴行をしてきたら刑事告訴しましょう。って言うかその場で110番です。

健康で文化的な生活を営む事を妨害してますから、こう言うのは警察に突き出しましょう。
    • good
    • 0

脅迫だね。

録音を持って警察に行きましょう。但し、警察が捜査をしてくれるか否かは別問題です。
    • good
    • 0

殴りたい



たい

感情表現

つまり、言論の自由の範疇w
    • good
    • 0

警察にもっていけば刑事になりますか?


 ↑
1,考えられる罪名は、脅迫ですが
 脅迫が成立するか否かは、四囲の状況が
 どうだったかが重用です。

 冗談かもしれないし、
 マジで殴られるかもしれない、という
 状況だったのか、など。


2,たとえ、脅迫になるとしても
 この程度の事件では警察は動かないのが
 通常です。
 
 弁護士を通せば動く可能性が
 高くなります。

 弁護士も、この程度の事件では
 敬遠するでしょう。
    • good
    • 0

君の論法が通用するなら、「死ねばいいのに」とか「バカじゃない」も全部取れるけどね。

    • good
    • 0

>具体的にどうすれば少しでも勝って利益を出し相手をおとすことがてきますか?



この手の民事で利益を出すのはほぼ不可能。
よほど優秀な弁護士を雇えばかてる可能性は上がりますが、弁護士費用が高いのでどう考えてもマイナスしかありません。
訴訟費用を先方に払わせて、相手を困らせることは可能ですけど、みんな損しかないです。訴訟をしなければゼロですが、やればマイナスです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A