大学生の時、国民年金保険料を支払いませんでした。年金はどれぐらい減額されますか?
1971年生まれ、今年53歳になりました。
大学在学中の20歳から大学を卒業する22歳まで、国民年金を支払わず、学生納付特例制度の申請もしませんでした。追納もしていません(10年以内なら可能だったようですが、専門職のため自分のレベルアップに尽力し過ぎて、そのことに気づいた時には10年を過ぎてぃした)。
大学卒業後は地方公務員として現在まで働いています。
将来、受け取れる国民年金はやはり減額されますよね。どれくらいの減額になるのでしょうか。
減額されない方法は存在しないのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
60歳で定年退職するなら、国民年金の任意加入をして保険料を支払えば支払い年月480月にすることは可能です。
60歳定年で退職せずに雇用延長して厚生年金に加入すれば、経過的加算として、国民年金に任意加入して年金保険料を支払った場合と同額の老齢年金を受給することが可能です。
私は、雇用延長せずに60歳以降にに任意加入して大学生時代の未納を埋めましたが、なぜか、国民年金は481月の納付期間になっています。
ありがとうございます。
経過措置があるのですね。それはどのようなものなのでしょう?
公務員の定年延長制度により、私は65歳で定年です。65歳で退職後に、国民年金に任意加入して未払い分(私の場合6か月分)を支払えばいいのでしょうか。
定年が65歳になると雇用延長制度はなくなると聞いていますが、そうなると、退職後に厚生年金に加入することは不可能ですよね
No.8
- 回答日時:
No5です。
>・平成3年度の10月から3月までの6か月間が「未納」、
>・大学3年(平成4年度)〜大学4年(平成5年度)は、「全免」
未納は0、全額免除は1/2とカウントされます。したがって18/480減額される勘定になりますが、計算が合いませんね。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/rou …
ねんきんネットに登録すれば過去の納付状況を確認できるはずです。
https://www.nenkin.go.jp/n_net/
「ねんきんネット」は数回試しましたが、登録に失敗しました。
今後どうやっても減額は避けられないのでしょうか。何か方法はありますか?
No.7
- 回答日時:
No5です。
>351月というのは、令和3年8月に作成された、ねんきん定期便に
失礼しました。最新のものと思い込んでしまっていました。
>老齢基礎年金は、745,109円
満額より41か月分ほど少ないですね。最新でも同額ですか?
最新の「ねんきん定期便」は行方不明です。
その代わり、大学生の時の国民年金納付状況が分かる書類が出てきました。
大学2年生(平成3年度)の10月に20歳になったのですが、
・平成3年度の10月から3月までの6か月間が「未納」、
・大学3年(平成4年度)〜大学4年(平成5年度)は、「全免」
となっています。
どの程度減額になるか分かりますか?
No.5
- 回答日時:
1971年生まれと言うことはちょうど平成3年の学生の国民年金加入が任意から義務に変わった時期ですね。
その当時は学生納付特例制度は無かったので未納の方も多いようです。未納の期間がある場合はひと月当たり480分の1年金額が減ります。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/rou …
未納期間がある場合は60歳以降も国民年金に任意加入すれば満額に近づけることはできます。ただし60歳以降も厚生年金や共済組合に加入する場合は任意加入はできません。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …
No.3
- 回答日時:
毎年の誕生月にくる「ねんきん定期便」でも、20歳から22歳までは国民年金保険料は「未納」の表示ですね?
国民年金保険の保険料を加入義務全期間20歳~60歳の40年完納(免除・一部免除・学生納付特例・未納などがいっさいなし)ならば・・・・。
老齢基礎年金(年金支給時の国民年金保険の名前)の満額は、2024年度(令和6年度)は4月から、81万6,000円(月額6万8,000円)です。
https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/00113825 …
国民年金保険の未納期間が20歳から22歳の3年間で、老齢基礎年金の減額を推測計算をしてみました。
3年÷40年間=0.075
81万6,000円✖0.075=61,200円(月額5,100円)
↑ 私の推測計算の減額です。詳細は、日本年金機構(または、地域の社会保険事務所)へ問い合わせましょう。
以上は60歳までの国民年金保険の加入義務の計算です。
60歳以後も給料を貰っての勤務なら、社会保険(厚生年金保険や、健康保険など)に加入義務があります。
60歳以降も社会保険に加入なら、年金支給時に老齢厚生年金も増額となります。
60歳以降は国民年金保険の加入義務が無くなりますが、期間が足りない分は国民年金保険の「任意加入」が有りますが、加入条件は厳しくて「年齢制限」や「厚生年金保険・共済組合等に加入していない」などです。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …
No.2
- 回答日時:
何歳まで仕事を続けるかですね。
3年(36月)未納とすれば63歳まで共済年金、厚生年金に加入していれば国民年金40年加入になり老齢基礎年金は満額になります。
それ以前に退職ならば国民年金の任意加入が出来ます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …
ありがとうございます。
公務員の定年延長の制度により、私は65歳が定年になります。自動的に国民年金40年(以上)支払うことになるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
国民年金 国民健康保険 社会保険 社会保険を、払えば、老後年金として返ってくるとのことですが、 でら
国民年金・基礎年金
-
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
厚生年金
-
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
-
4
夫が会社員を定年退職しました。私は年金第3号から第1号になります。マイナンバーカードで手続きできます
その他(年金)
-
5
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
6
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
7
別居の弟を扶養に入れたい
その他(年金)
-
8
65歳の夫が厚生年金を払っている場合 60歳未満の妻は扶養にできないのか
厚生年金
-
9
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
10
私は、年金保険料を、払い損確定者なのですが、どうしたらいいでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
11
サラリーマンの年金保険料は会社が半分出していると言いますが、これは2階部分と言われる厚生年金の部分だ
その他(年金)
-
12
年金支給額について
その他(年金)
-
13
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
14
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
15
年金事務所は、年金受給希望者を、水際作戦で、追い返すそうですが、本当でしょうか?
その他(年金)
-
16
【基礎年金】基礎年金は厚生年金も加入しているサラリーマンも、基礎年金しか加入していない自
国民年金・基礎年金
-
17
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
18
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
19
小学校の教師は会社員と違い 年金事務所では対応されず 共済組合の対応だと聞きます。 年金事務所は予約
共済年金
-
20
遺族年金について
その他(年金)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の年金は大丈夫ですか? フ...
-
無知ですみません。 65歳にな...
-
自分で国民年金や国民健康保険...
-
生活保護と障害年金だけで暮ら...
-
新たに会社に就くことになった...
-
回答宜しくお願い致します 国民...
-
母が去年の12月で65歳にな...
-
国民年金について教えて下さい...
-
障害者年金永久認定のデメリッ...
-
遺族年金について、サラリーマ...
-
国民年金第3号について・・・ ...
-
障害者基礎年金支給停止額につ...
-
大学生の時、国民年金保険料を...
-
年金について質問です 結婚して...
-
約40年働いたから60からニート...
-
稼働年齢層(年金保険料支払い...
-
夫は社会保険に入っているが妻...
-
精神障害基礎年金2級いただいて...
-
70代の夫、私は60代前半です 年...
-
年金証書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の時、国民年金保険料を...
-
私は、年金保険料を、払い損確...
-
年金「第3号」廃止になるなら。...
-
回答宜しくお願い致します。 母...
-
専業主婦らの年金第3号を無くす...
-
年金の3号廃止など取り上げれて...
-
国民年金のハガキが来ません。 ...
-
国民年金 国民健康保険 社会保...
-
40歳を迎えた時の介護保険料に...
-
障害者基礎年金支給停止額につ...
-
会社で、私の老齢年金(低年金...
-
年金払って来て貰えない人は惨...
-
質問です。 7ヶ月国民年金滞納...
-
障害年金は課税に関係しますか...
-
【基礎年金】基礎年金は厚生年...
-
障害者基礎年金支給停止額につ...
-
年金未納の差し押さえの予告が...
-
働くと障害年金の更新が出来な...
-
国民年金基金とIDECOについて
-
障害年金の更新をするなら、デ...
おすすめ情報
手元にあるのは、令和3年8月発行のねんきん宅急便です。それを見ますと、
2 これまでの年金加入期間
・国民年金加入期間(未納月数を除く) 24月
・公務員厚生年金 327月
○年金加入期間 351月
とあります。
未納の月数を書いてある欄はありません。
ただし、
1 これまでの保険料納付額(累計額)
・国民年金保険料 0円
・厚生年金保険料 ×××円
と書いてあります。
大学在学中の20歳から就職するまでの約2年間、もしかしたら、親が免除手続き等をしてくれていたという可能性もあるのでしょうか。
両親は残念ながら2人ともアルツハイマーになってしまい、昔のことは思い出せまん‥
ねんきん宅急便ではなく、定期便でした‥恥
同じく令和3年8月発行のねんきん定期便より
・受給開始年齢65歳〜
※12年後の令和18年〜
老齢基礎年金745,×××円
と書いてあります。
定年が65歳に延長になったので、厚生年金なら40年間以上支払うことができます。
40年以上支払えば満額もらえるという決まりがあるのでしょうか。
この度、見つかった書類です。