「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

12月8日は太平洋戦争開戦日ですが、TVラジオで
「今日は太平洋戦争開戦日です」
といって話題にしたのを見聞きしていませんでした。

既存マスコミの方にとって12月8日を太平洋戦争開戦日として、いつまでも平和の尊さを祈ろう、世界平和実現に向かって努力しよう、として視聴者に呼びかけることは止めてしまったのでしょうか?
忘れてしまったのでしょうか?

学習機材販売会社のユーキャンも、以前は12月8日太平洋戦争開戦記念日前になると
太平洋戦争記録映像DVDを販売し
TVCMで大量に宣伝していましたが、
すくなくとも今年はそれらのTVCMを見ていません。

ユーキャンも太平洋戦争開戦日を忘れてしまったのでしょうか?
もう、そんなもので商売にはならなくなったのでしょうか?
クリスマスやブラックフライデーやハロウィンの方が大切でしょうか?

A 回答 (8件)

毎年と思うが(記憶の範囲では)NHKでは開戦の報道はしてましたよ。


そして、なぜ天皇の本位でないが外交交渉が失敗したのかと、通告を外交官が怠けてしまったかも説明してます。

民放は判りませんが、それは社風だと思う。
とある新聞社は開戦を求めて国民を煽る報道ばかりをしていた立場ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
NHKでは放送してたんですね。

>とある新聞社は開戦を求めて国民を煽る報道ばかりをしていた立場ですから。

そんな新聞もあったんですね、ドコ新聞ですか?

お礼日時:2024/12/11 17:01

それを騒いで、何か意味があるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/11 18:40

今の日本人はアメリカと戦争した事さえ知らんぞな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね、今の日本人は太平洋戦争どころか、湾岸戦争も知りませんな、
まあ、知ってるのはデパ地下スイーツ戦争とか北海道函館ホテル戦争とかですね。

お礼日時:2024/12/11 17:03

還暦爺さんですけど……、もともと終戦記念日はあっても、開戦記念日はなかったですよ。


ユーキャンが太平洋戦争記録映像DVDを販売したのは商売。

 ちなみに、いま気づいたのですが、真珠湾攻撃が12月8日の日曜日でした。今年も12月8日が日曜だったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
開戦記念日ってありませんでしたっけ?

お礼日時:2024/12/11 17:02

8月15日を知ってればいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
終戦記念日も大切ですね。

お礼日時:2024/12/11 17:01

ジョン・レノンの命日です。



Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ジョンレノンの命日でもありますね。

お礼日時:2024/12/11 17:00

平和を語るなら開戦より敗戦の方が視聴者に響くからです。


少しは報道されてましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まあ、開戦記念日、というと、TVでは
軍艦マーチをBGMに、当時のラジオ放送(あるいは再現ナレーションで)
「大本営発表、本日12月8日未明、帝国海軍はアメリカ軍と戦争状態に突入した! 帝国海軍は真珠湾の奇襲に成功し、敵戦艦を沈没させた!」
なーんてのを放送して、なんだかイケイケドンドンな感じにしますよね。

お礼日時:2024/12/11 17:00

太平洋開戦日だけではなく、マレー海戦もです。



イギリス海軍東洋艦隊が、メタメタにやられたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/11 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A