【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】

その番組では後30分で終わりという時に呼び出しが掛かってそれからフライトをいう感じだったのですが、それからフライトってきついですよね。
そもそもその日は何もなかったら休日なんでしょうか?それとも勤務日扱いなんでしょうか?
本当に意外でした。

A 回答 (3件)

元外資系 CA です。



航空会社や、ベース(居住地)がどこか、によりましてスタンバイの形態は色々です。

確かに、あと30分で Standby duty (スタンバイの義務) が終る時にお呼び出しがございますとがっかりですが、その日は基本、マインドが仕事モードです為、致し方無いです。

私が勤務していた航空会社は、何れもスタンバイ=自宅待機 (空港の近くや、遠くても2時間以内で空港までたどり着ける家) の意味でしたが、長いキャリアの中で、ラッキーにも一度もお呼びは掛かりませんでした (可能性としては低いものと存じます)

ですので、制服と携帯電話を持って、結婚式 (有名人) に参列したりも致しました (でも、後日週刊誌に写真の掲載等があるといけませんので、写り込まない様に細心の注意を払ったりではございましたが...汗)

スタンバイは、1日 (24時間) の拘束状態です為、duty (お仕事) 扱いとなり、当然の事ながらお給料が発生致します (場合によっては、スケジュール表には3日連続や、一週間連続 SAマーク→スタンバイのマークが付く事もありましたので、そんな時は自宅で長い時間過ごせます為、イメージ的にはとてもラッキーでした)

又24時間拘束とは言え、その日の最後の便が飛び立ちましたら、実質的には夜中の12時までは拘束が溶けたと同じでございました為、その後はゆっくり出来ましたが、気を抜いてお電話に出れませんと大変ですので、気を付けて居りました (明日の分のフライトが入るかも知れませんですので...)

更に、空港まで2時間でたどり着けない遠方にお家があったり、他の国に住まっていたり等のクルーは、空港のベース (会社の敷地内) や近辺のホテル等に滞在を致したりでございました。

何れに致しましても、その日は何もなかったら、(実質的&物理的には) 休日ですが、やはり拘束されて居ります為、気持ち的にも本当のホリデーと違ってゆっくりは出来ませんですし、ドキドキものではございます (なのでお給料もちゃんと出ます)

私事にて恐縮にございました

ご参考になさって頂けますればと存じます。そして、ご質問者様のご疑念が、少しでもご解消なさられます為の、お役にたてましたら幸いにございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/13 05:58

身内がCAをやっていたので聞いてみました。


スタンバイには、空港スタンバイと自宅スタンバイがあります。
自宅スタンバイは1日を3つに分けて、8時間ずつ割り振られます。どの時間帯になるかは自分ではわからず、あらかじめアサインされるそうです。昔は電話連絡のみでしたが、今はLINEを使っての連絡もあるそうです。
空港スタンバイは羽田とか成田とか空港の事務所に来て、クルールームとか会社内で決められた時間までまつことです。
呼び出しがなければ決まった時間で地上勤務は終了となります。

どちらのスタンバイも、あらかじめ決まったスケジュールに組み込まれることが多いですが、組み込まれて呼び出しがあって、以前のスケジュールが変更になれば当然予期せぬ日がスタンバイになることも当たり前だそうです。
週休2日といった固定の休みではない仕事ならではですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/13 05:58

>そもそもその日は何もなかったら休日なんでしょうか?それとも勤務日扱いなんでしょうか?


職場待機なので、当然勤務扱い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ1日+フライト時間(残業代)ということでしょうか?

お礼日時:2024/12/11 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A