この人頭いいなと思ったエピソード

悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか?
お召し列車なのか、普通列車なのか、どうなんですか?

質問者からの補足コメント

  • 報道では赤坂御用地から通学と言っていました

      補足日時:2024/12/12 07:43
  • つくばエクスプレスの最高速度は、時速130kmですので、車より電車のほうが速いと思いますが。

      補足日時:2024/12/12 09:05

A 回答 (11件中1~10件)

最高速度が130km/hでも列車は途中で何度も減速して停車するから、実際の到着はそんなには早くなりません。



停車時間も加味して計算される速度を表定速度と呼びます。つくばエクスプレスの最速列車は58.3kmを45分で結ぶそうで、表定速度は77.7km/hです。

車は一旦高速道路に乗ったらずっと最高速度で走れますから、おそらくこっちのほうが早いでしょう。
    • good
    • 0

筑波大学は広いし病院の屋上にもHPがあるし、ヘリでしょう。

    • good
    • 0

現状の皇室典範において、天皇に即位なさる継承者である以上、暗殺のリスクの高い電車での通勤はあり得ません。


もし暗殺されてしまえば、天皇の血筋は途絶えることとなります。
    • good
    • 0

オンライン

    • good
    • 0

トンボマークを付けたつくばエクスプレスの「悠仁号」でええやん。

    • good
    • 1

スポニチアネックスの記事によると以下の通りです。



赤坂御用地にある秋篠宮邸から茨城県つくば市のキャンパスへ毎日通学できるのか。警察関係者は「電車での通学は警備上難しく、車では片道1時間以上はかかるでしょう。往復で約3時間かかることを考えると大学のそばにお住まいになる方を選ばれるのでは」と話す。別の関係者は「筑波大学の寮に入るのか、近くのマンションを借りて入るのか、警備上での安全に万全を期した上で決めていく形になると思います」と話した。
    • good
    • 1

それなら絶対車でしょう。

    • good
    • 0

筑波大学にはタイミング良く改装したばかりの学生宿舎があります。


入学を見越しての改装だったなら学生宿舎でしょうね。
    • good
    • 0

警護が付きますから車での送迎でしょう。


その経費に於いては税金から捻出されるでしょうね。
    • good
    • 0

たぶん近くのマンションを借りての通学になると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A