洋服何着持ってますか?

人間は何を立派でもっともらしいことを言っても
生理現象で動くだけですが、

やはり愛こそ全てであり、愛があれば雇用も内定もあるので、金は勝手に生まれる
愛が無ければ採用されないから金も生まれない

よって愛こそ金の全てではないですか?
愛してるから、金を払うわけです
バイクが好きだから、そのバイクを買う
その店が好きだから、その店へ金を払う
そのヒトが好きだから、その人を採用する

つまり金の源とは、愛なのです
よって愛が全てなのです

愛より金が大事だという人は、仮に君のことを会社が愛してくれなくなったら、雇用切られちゃうけど、それでも愛より金の方が大事だと思うの?

A 回答 (5件)

そうですが世の中には愛のわからぬ人もいます



金を使い満たされぬ人不器用な人もいるのです

愛も生理現象です。

愛とは利他行動。利他行動の根源は利己遺伝子によるもの。

子を守る、種族を守る、人を守る。遺伝子の繁栄を基準とした利他行動です。

利他行動に目覚めぬものは愛がありません

愛は与えられて素晴らしさを知ります

かわいそうな人もいることを忘れてはいけません
    • good
    • 1

人間は何を立派でもっともらしいことを言っても


生理現象で動くだけですが、
 ↑
そうですよ。
金が欲しい、てのも生理現象です。
金があれば、人間の欲望が満たされるから
金が欲しくなるのです。



やはり愛こそ全てであり、愛があれば雇用も内定もあるので、
金は勝手に生まれる
愛が無ければ採用されないから金も生まれない
  ↑
愛しているから雇用するんですか?
なんかキモいんですが。



よって愛こそ金の全てではないですか?
愛してるから、金を払うわけです
バイクが好きだから、そのバイクを買う
その店が好きだから、その店へ金を払う
そのヒトが好きだから、その人を採用する
  ↑
金を持っているから愛する
てのもあります。



つまり金の源とは、愛なのです
よって愛が全てなのです
  ↑
金を払わないとウルサいから、とか
逮捕されるから、てのもあります。
だから総てとは言えません。



愛より金が大事だという人は、仮に君のことを会社が
愛してくれなくなったら、雇用切られちゃうけど、
それでも愛より金の方が大事だと思うの?
  ↑
なんで働くのか、といえば金のためです。

金があれば、雇用など切られても
平気です。

金があれば、愛も買えます。

そんなのは愛とは言えない?

愛が総てなら、ホームレスと結婚
出来るはず。

そんな人は視たことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで採用されるのか、と言えば
愛されているからです
あるいは、誰もやりたくない仕事をやらせて、ぶっ壊すためです

愛が全てであるので、年収ゼロのヒモが成立するわけです

お礼日時:2024/12/16 10:54

???



ジョブ型であろうとメンバーシップ型であろうと契約であることに変わりないはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採用段階では戦力ではない=労働力ではない人材でも
一緒に働きたい人だったら雇うシステムを
メンバーシップ型雇用と言います

採用段階で玄人でも、一緒に働きたくなければ雇わないシステムとも言えます

このことをマッカーサーは「日本人はいつまでたってもガキみたい」と言いました

お礼日時:2024/12/12 12:49

会社が従業員を雇用するのは愛ではなく契約です。


企業側は労働力を提供してもらい労働者側はその対価として給料を貰う。
お互いにメリットがあるってだけです。
また、愛があるから金を払うってもの違うかと思います。
勿論そういったこともあるとは思いますが、生活費用、各種税金の支払いや刑罰による罰金など愛を共わない支払いは幾らでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

君が言ってるのは欧米のジョブ型雇用のことですね
日本はメンバーシップ型雇用ですから、採用段階ではど素人でもいいので、君の言ってることは間違い
求人検索しても未経験歓迎ばかりです

お礼日時:2024/12/12 08:53

ずいぶん偏った考え方してますね〜



この世は0か100かで分けられるほど単純には出来ていませんよ?
愛と金だけで考えるなら「愛55:金45」とかになるんじゃないですかね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A