No.5
- 回答日時:
自分がやった方が上手くできると思っている仕事で、他人に頼まざるを得ない場合には、多少の品質低下は覚悟しているでしょう。
ただ、多少手を入れればそれなりに納得が行くレベル以上の人でなければ頼まないのが普通でしょう。ゆえに、期待値からかけ離れた仕上がりであれば、実際に文句を言うかどうかは別にして、文句を言いたくはなるでしょう。いずれにしても、次からはその人に頼むことは無い。
受ける側にしても、自分でキチンとやれないのであれば受けてはいけないし、その状態で受けるのなら発注者の指導・チェックを適宜受けるべきでしょう。
自分より上手くやれるはずのプロに頼んだ場合には、打ち合わせや仕様書などもしっかりと準備して臨むはずですので、納得が行かないものは文句を言うどころか損害賠償ものの事態になるでしょう。
No.4
- 回答日時:
「他人にモノを頼む」これが個人的関係の中で無償で行われることであれば、これも信頼関係を前提としていると言えるので、頼んだ方はある程度のことを期待していると言えます。
はじめから「妥協を容認していた」と言うのはおかしな道理です。しかし、結果としてそうではなかった場合、後からグジグジ、ネチネチ言うことは、人間としてみっともないことであり、非難する権利もないと思います。頼んだ方の「見込み違い」だったからです。
これが、会社の中のことであったり、業務を委託した場合など、報酬がある場合は当然話が違ってきて、報酬を含む契約に基づいているので、「ある程度以上」の成果が期待されます。その基準は数値的に定まっているというケースもありますが、大抵は「社会通念」で判断されるわけで、有る程度以下だった場合、契約に基づいた判断が成されるだけでよくて、グジグジ、ネチネチ言うことは余計なことではありますが、言われても致し方ないことだと思います。
No.3
- 回答日時:
「後からグダグダ、ネチネチと文句を言うな」は同意します。
愚痴をいっても失敗した仕事が成功に転じることはないですからね。ただし「信頼したなら諦めろ」ではなく「任せたら担当に責任を取らせろ」です。減給もしくはさいあくクビにするだけです。学校とかもそうでしょ?先生から説教もらっている内はまだ期待があるということ。いきなり停学、退学にだってなり得るのですから
No.1
- 回答日時:
これは社会では通じないです。
そもそも会社などにおいて上司から頼まれたことについて
「物を頼むということは、妥協を容認したと同義で、後からグダグダ、ネチネチと文句を言うな。」なんて開き直ったらクビですよ。
引き受ける以上は責任をもってやるのが社会人としてあるべき姿でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 入った会社でうまく続いていくには。 入って仕事を与えられたら まずは聞いて正確にして、 積み重ねて、 2 2023/06/21 04:51
- 出前・デリバリー 人に自分の仕事手伝わせて失敗したらお前のせいだっておかしくね? 6 2023/06/28 10:34
- いじめ・人間関係 人によって態度を変えるのは悪い事なのか 6 2022/12/23 06:09
- 日本語 連体修飾語の使い方 2 2023/04/10 14:41
- 哲学 あなたは反出生主義に賛同できますか? 私は賛同はできません。 たしかに、今の日本で子供を生むことのハ 5 2023/05/06 00:44
- その他(ビジネス・キャリア) 一般企業の働き方 1 2023/11/22 20:58
- 哲学 認識って何? 7 2024/02/03 07:02
- 建設業・製造業 建築系の仕事をしています。 下請けに仕事を頼む時にどんなけ乗せるのが妥当ですか?ほぼ現場丸投げとして 4 2024/02/26 21:36
- 会社・職場 同僚からの作業協力依頼を拒否、もしくは途中で放棄するような人から作業協力を求められた場合、依頼通りに 2 2024/04/02 16:20
- IT・エンジニアリング 独立系SIer 営業系PM2年目 キャリアに不安があります 2 2024/01/03 13:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
生きるとは?
哲学
-
ピタゴラスの定理は実存していますか?
哲学
-
美人薄命を言い換えるとブスは長生きってこと?
哲学
-
-
4
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
-
5
幸福の条件
哲学
-
6
人から嫌われてもいいとかありのままで生きろとか抜かしている奴を頻繁に見かけますが、そういう連中は私の
哲学
-
7
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
8
思想の質問です
哲学
-
9
戦争をする安全保障理事会
哲学
-
10
私は気がついてしまいました世界の真理に。 今生きてて、人生はクソつまらない。このまま何も考えずにダラ
哲学
-
11
人生は哲学そのものですよね? 人生は哲学その物のだから他人に迷惑さえかけなければその人の思うがままに
哲学
-
12
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
13
時速194キロで直線道路で直進していた自動車が右折車に衝突して右折車を運転していた運転手が死亡した事
哲学
-
14
子持ちが反出生主義に対して反論できなくなると決まって人格否定に走るのは何故でしょうか? 「君の人生つ
哲学
-
15
実存主義について
哲学
-
16
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
17
孤独にどうやったら耐えることができますか?15年間孤独です。
哲学
-
18
キリスト教の国は発展しても、仏教国は発展しないのですか? 世界を席巻しているのは欧米文化、特にアメリ
哲学
-
19
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
20
他責主義は悪なのか?
哲学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニーチェ
-
人生を楽しくする工夫として何...
-
反出生主義は勝ち組ですか?
-
何のために生き物は生まれてく...
-
ギリシャ時代以来の精神と肉体...
-
あなたは能力以上のことは出来...
-
ポップカルチャーと哲学
-
脳死は人の死か? 古くて新しい...
-
あなたの中のコントロール出来...
-
不要な人間
-
この世界へ生まれてくる=大損...
-
労働は悪?
-
笑門来福というのはおかしくな...
-
演歌歌手・美空ひばりの「川の...
-
[哲学]人は実年齢以上の精神年...
-
なんか断言したがる人って多く...
-
全てのモノは完成すれば後は滅...
-
もしも「笑う門には福来る」と...
-
連続的な変化
-
乗り物はヴィークルの時代へ い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報