「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

以下車種購入候補に挙がってます
①トヨタライズ(新車購入)心配点、全部品がダイハツであること
②ニッサンキックス4WD(中古2年落ち)心配点、全部電気であることそのものへの心配
③ホンダフィット(中古2年落ち)心配点、ホンダはリコールが多いこと

長期的に見て最も故障や費用が掛からないのはどの車になるでしょうか?

A 回答 (10件)

まあ自分が、選んで買うとしたらダイハツ製品を、購入するだろうと思います。

だってやっぱり新車が、良い物!いろは坂で問題になったのは、ホンダのフィット❓だったけ?選ぶなら1回の給油でどの位の距離走れるかによって変わって来ると思います。今乗ってるクルマは、満タンで600km超走れるんで重宝しています。
    • good
    • 0

fitならガソリンモデルは魅力感じないけどe:HEVモデルはホンダハイブリッドの最終形だと思う位良いシステムだとは思います。


fit3で採用していたi-DCD不具合がイメージ悪くしていますがそれ以外は大きな問題無いかと思いますけどね
と言う事で私が選ぶならフィットe:HEV
    • good
    • 0

#1です。


> 主な利用目的は片道150km往復300kmほどの高速走行です
ライズで、このような用途であればハイブリッドではなく、ガソリン仕様の方がいいでしょう。
ガソリン車の方が安く、高速走行がメインならハイブリッドの利点が少ないです。
 
> 売るときに一番値打ちのあるのは
長く乗るのであれば、下取りの価格など考えない方がよろしい。
どの車でもほぼゼロです。
    • good
    • 0

ダイハツ車はウインカーが糞仕様なのでキックスかフィットが良いです。


ダイハツのウインカーレバーはリコールになるような糞仕様です。
    • good
    • 0

あなたの日頃の行いいかんとしか・・・・・?。


>全部品がダイハツであること
ダイハツ車はすべて、あなたの言うダイハツの部品ですよ。
ダイハツ車、購入する人はバカ、と言わんばかりですね。
ま、空が落ちてくるかも・・・杞という国人それを憂えた人もいた?とか?。
    • good
    • 0

新車が買えるなら新車を勧める。


まあ、当たり前ですが・・・。
    • good
    • 0

おすすめは、①トヨタライズです。


海外の評価でも最も故障しない車はダイハツ製です。

しっかりと作り込みして、検証して実績のある部品を組み合わせます。
(他のメーカーとの比較です)
故障が少ないのが望みならダイハツ製を。
その分最先端の技術は味わえませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主な利用目的は片道150km往復300kmほどの高速走行です
ライズはハイブリッドを予定してますが1200ccなので高速走行は苦しいかもしれません、
3車の中で売るときに一番値打ちのあるのはどの車種でしょうか?

お礼日時:2024/12/12 12:27

> ①トヨタライズ(新車購入)心配点、全部品がダイハツであること



なぜ心配なのですか?

ダイハツは、トヨタ車とスバル車の、車体もエンジンをいくつも作っていますよ。
↑ 他社が作ることを「OEM」といいます。

https://www.daihatsu.com/jp/company/business_sum …




> ②ニッサンキックス4WD(中古2年落ち)心配点、全部電気であることそのものへの心配

ニツサンキックスも、「検索語をいろいろ」と作って検索すると製造年代(型式の年式)によっては、三菱のOEMとか、海外(南米?)の生産車とか、いろいろ出て来ますが、質問の車との相違が分かりません。
あなた自身で「検索語をいろいろ」と変えて検索してみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車歴ははないと見ましたがepowerのトラブル事例をなにも知らないのですか

お礼日時:2024/12/12 12:31

私なら③。


リコールは費用持ち出ししないからむしろ不具合を直してくれるというようにとらえています。
変にリコールがない車のほうがちょっと怪しい。

ダイハツも今年はリコール多いですね。
しっかりとリコールなどで対策する方針になったのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

主な利用目的は片道150km往復300kmほどの高速走行です
ライズはハイブリッドを予定してます

フィットで気になるのは隠れた故障が多すぎるのとハイブリッドでプッシュスタートさせた時にガソリンエンジンが回らないという点です

お礼日時:2024/12/12 12:26

ニッサンキックスは日産製ではなく、三菱のOEMです。


 
当たり外れがありますから断定は出来ませんが、常識的に考えれば新車と2年落ちの差が出るのではないかと。
 
リコールであれば、メーカーが責任を持って点検修理を行いますから心配は不要です。
 
その中で、私ならライズを買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主な利用目的は片道150km往復300kmほどの高速走行です
ライズはハイブリッドを予定してますが1200ccなので高速走行は苦しいかもしれません、
3車の中で売るときに一番値打ちのあるのはどの車種でしょうか?

お礼日時:2024/12/12 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A