歳とったな〜〜と思ったことは?

給料が上がるけど物価が上がるから一緒のようなローン組んでる人にだけいいのかよろしくアドバイスお願いします

A 回答 (4件)

物価が上がれば、企業が儲かります。



企業が儲かれば、社員の給与も
上がります。

社員の給与が上がれば、消費が増えます
から企業は儲かります。

以下、その繰り返しにより
経済が大きくなって行くわけです。

だから、年数%程度の物価高は
経済的には、理想的だ、と言われています。

日本は、ここ30年間
物価が上がらず、従って収入も増えませんでした。

それでGDPは、中国に抜かれ、ドイツに抜かれ
今度はインドに抜かれようとしています。

このままでは途上国に墜ちます。
    • good
    • 1

少しづつ給料も物価も上がっていくのは、良いインフレです



現在30万円の給料が10年後には40万円になり
その後も少しづつ上がっていく、それを考えると
将来の人生設計ができ子供やマイホームも買うエネルギーになる

毎月、家賃を払うなら買った方が良いとか
預金の利息だって6%です
100万円預けていたら106万円になっていました
だから貯金をしていても楽しかった
昭和の世代は、そんな事を考えながら将来に夢を持っていました

金利が上がったら物価も給与ももっと上がります

30年間給料が上がらないなんて夢も希望も無い
    • good
    • 0

物価が上がれば変動金利のローンの利率も上がります。


金利が上がり続けるのなら、固定金利のほうが住宅ローンのような長期ローンは有利になるでしょう。

でも将来のことは誰にも分からない。
    • good
    • 1

物価があがればローンの金利もあがります。


固定金利はもともと高いし
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A