洋服何着持ってますか?

母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?

A 回答 (8件)

原作を見ました。

使われているのは
「マイル/miglia」です。
>sei mila miglia
https://it.wikisource.org/wiki/Cuore_(Kuhns)/Mag …

上記のものを FireFox のページ翻訳にかけると
>six thousand miles
と訳されました。

それとおなじ個所の日本語訳が
三千里です。
青空文庫で確認しました。
>三千里もはなれた国へきて
となっています。

日本語訳をさっと見ていたら
こんな個所もありました。
>二哩ほどだよ。
哩にはマイルのルビがついていました。
https://aozora.binb.jp/reader/main.html?cid=45381

以上のことから
1マイル、約1.6キロで考えるのが
妥当だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/22 18:18

約4キロですか。

    • good
    • 0

No.6です。



こちらで換算してみたところ
6000マイルは2458.7199...里
と出ました。
https://www.benricho.org/doryoko/ConvLength.html

かなりちがっています!

この部分は切りのいい数にするために
6000マイルを半分にして
日本人に馴染みのある単位
「里」を使ったのかもしれません。
    • good
    • 0

「里」という距離の単位はもともと中国の面積の単位で、日本でも距離の単位として使われるようになってますが、時代で距離が違ってきます


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C

一方で、「母を訪ねて三千里」は、邦題「クオーレ 愛の学校」に挿入された物語で、日本で最初に翻訳されたのが昭和の初めだそうです。その時代の「里」はwikiにもあるように、一里=3.927 km

翻訳者がその時代の距離感覚で翻訳していたとしたら
三千里=3.927 km×3000=約1万2千 km弱と言うところでしょうか。
地球一周が約4万 kmですから、一周の1/4強ですね。
    • good
    • 4

4キロらしいよ。


これは、子供が母を訪ねて、とても遠い所へって意味。
    • good
    • 2

「母を訪ねて三千里」は 子供が 外国まで長い旅をして 母親に会いに行く、


と云う物語の題名です。
「1里」は 日本の距離の単位で 約4km です。
算数的に計算すれば 4x3000=12000 で 1万2千 km になります。
    • good
    • 1

マルコ

    • good
    • 0

約4キロ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A