gooサービスにログインしづらい事象について

今回のウクライナの戦争で露軍の弱さが露呈されましたが、実は中国軍も蓋を開けてみたら同じようなものなんですか?

「今回のウクライナの戦争で露軍の弱さが露呈」の質問画像

A 回答 (10件)

ああいう独裁国家の軍隊は脆弱ですよ。



だれが独裁者のために命がけで
戦いますか。

日露戦争時、世界のほとんどはロシア
勝利を予測していました。

しかし、米国大統領ルーズベルトは
日本の勝利を予想していました。

「なぜなら日本は民主国だからだ。
 ロシアはニコライの独裁である。
 故に、日本が勝つ」

民主制国家は、国民の連帯意識が強く
軍隊も強力になりがちなのです。

アヘン戦争でも日清戦争でも
中国は無様な敗戦をしています。

中国軍将校などは、賄賂を出さないと
銃を取らなかったのいた
なんて記録も残っています。

イラク戦争でも、不利になるや
イラク兵はさっさと逃亡してしまいました。

中国人の軍関係の知人がいるのですが
彼は断言していましたね。

中国は日本に勝てない。
軍幹部の汚職がすさまじく、
兵士達は、完全にやる気を失っている。
    • good
    • 0

同じでしょう。


ただし、ウクライナは欧州とアメリカが莫大な資金と兵器を供給して、ロシアと拮抗している状況ですから、ロシアよりも経済や兵力では上の中国と戦争になれば、欧米諸国が団結して国が傾くほど資金と兵器を供給する前提は必要になるでしょう。
    • good
    • 0

中国軍の主要戦術は人民の海で敵を潰すです。


海上では戦闘艦同士の戦いではなく、千隻単位の海上民兵が操船する武装大型漁船で敵艦船を攻撃します。戦闘艦が持つミサイル・弾薬が切れたら、海上民兵が操船する武装大型漁船によって撃沈されます。戦闘艦1隻に対して武装大型漁船の50隻程度の損耗を前提にしている、そのような戦法です。
米軍やアメリカ連邦議会下院の軍事部門もこの危険を指摘していて、台湾防衛には艦船建造で対抗するのではなく海上民兵が操船する武装大型漁船には水際での携帯式対戦車ミサイルを万単位で配備・訓練する方が有効としています。
他方、ロシア軍は対NATO軍では兵員、装甲車両、戦闘機では劣勢なので、核兵器で対抗するのが基本防衛戦術です。それでプーチンたちはロシア核心地域の防衛に関わる事態になれば核兵器を使うとしています。通常兵器で米軍やNATO軍に勝てると言う想定では無いのです。ただ、米軍やNATO軍のウクライナ戦争での誤算は、半年以上の期間で準備した2023年夏の反転攻勢にあって通常兵器ではロシア軍の本気の防衛塹壕地帯や要塞ラインが突破できなかったことです。
    • good
    • 0

あのね、核を持っている(数を誇っている)だけであって、地上戦に長けているわけじゃないんですよ。


ロシアも中国も、実戦の経験が乏しいですからね。
現に中東で戦ってないでしょ?
机上や頭上だけじゃ、勝てないってこと・・・
    • good
    • 0

アメリカがイラク戦争を始めた時


1週間で終わると言われていましたが
10年かかり、しかも何の解決もしませんでした

また、アフガニスタンに対しても20年かかりましたが
アメリカ兵が逃げたような形で終わりました
ベトナム戦争にしても朝鮮戦争にしても
アメリカが勝利したとは言えないと思います

やはり侵攻する側と防衛する側ではエネルギーが全く違う
ということでしょう

中国にとって台湾など取るに足らないと思われていますが
台湾にミサイルを数千発ぶち込んで全滅するのは簡単ですが
平定するのは難しいと言われています

ロシアがウクライナに勝利するのは難しいと言われています

アメリカが空爆や原爆で勝利したのは日本だけです
    • good
    • 0

人民解放軍は実戦経験が無いですね。

    • good
    • 0

どれほどポンコツでも日本よりはマシ


日本は弾薬の備蓄が圧倒的に不足しているから、僅かの内に弾切れとなります
アメリカ様を頼る以外ない
最新式の迎撃ミサイルはありますが、中国から100発のミサイルが飛んで来ただけでももうアウト
そもそも
中国の戦争に負けはありません
勝つか、引き分けるかどちらかしかない
核戦争ですから当然ですね
    • good
    • 0

装備品の調達過程でネコババや手抜きが横行しているという噂がある


※それに関連してミサイル軍の司令官などが拘束されて罷免されている

最高幹部すらそう言う状況なので、色々な階層でそう言う不正取引は行われていても不思議ではない
なので書類上は存在するはずの装備が実際には無いとか
書類上は達成されているはずの性能が実際には達成できていないとか

そう言うことが起きても不思議ではない

外部(報道とか)の監視の目が存在しない権威主義国家の弱点はロシアも中国も共通的なものがあると思うけど・・・
    • good
    • 0

いずれも核があるから、他でそれほど力を入れる必要がないのです。


負けることはありませんから。
    • good
    • 0

中国の武器・兵器はの大半はロシア製のもののコピーが多く、しかもそのコピーさえつい30年程前くらいから作れるようになりました。

 それまでは、ソ連製、ロシア製の武器・兵器ばかりでした。 さらに第二次世界大戦後の実戦経験は、朝鮮戦争と1992年の中越戦争くらいです。 それらの戦争でも、中国はぼこぼこにされました。 よって、中国軍の方がロシア軍より更にお粗末でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A