積立nisa、nisaに詳しい人教えてください。
22歳の院生です。
まだ院生なのですが周りがみんな社会人になって積立nisaはやっておいた方がいいと言われたので始めようと思い、sbi証券に登録しようとしたら、納税方法の選択で①sbi条件に任せる(特定口座)②自分で申告する(特定口座)③自分で計算・申告する(一般口座)があったのですが、まだ学生の私はどれを選択すればいいのでしょうか?(社会人になるまで後1年半あり、現在就活と研究室が忙しくバイトもしていませんが貯金が400万くらいあるのでそれを積立nisa or nisaに入れようと思っていました)
また自分には積立nisaとnisaの違いも分かりません。
どうすれば良いのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
SBI証券に登録ではなく、SBI証券に口座開設が完了した状況です。
納税方法ではなく、口座区分があり、大きくは「特定口座」と「一般口座」で、「特定口座」が(源泉徴収あり)と(源泉徴収なし)に分かれます。
「一般口座」は証券会社が売買の仲介のみを行い、投資家自身で課税計算し、確定申告を行います。
(特定口座源泉あり)は課税計算され、譲渡益税を差し引いた額が支払われ、納税は証券会社が代行して行いますので、確定申告は不要です。
また、同年度内の譲渡益と損失の通算が自動的に行われ、還付税が口座に返戻される仕組みもあります。
(特定口座源泉なし)は、課税計算はされますが、実際に課税されず、ご自身で確定申告を行います。
「一般口座」との違いは課税計算されることです。
(特定口座源泉あり)以外の口座でお取組みの場合で、譲渡益が出ると必ず確定申告をしなければいけません。
従って、一般的には面倒を避けるため、(特定口座源泉あり)でお取組みになられる方が圧倒的に多いです。
「NISA口座」は少額投資非課税制度を利用した口座で、上記の課税運用とは別概念で、投資家全員に与えられた上限枠内で非課税で取り組める口座です。
投資運用には元本超過損や資産消失リスクが潜在しますので、取引ルールやリスクに関する知識を十分に持って、正しい資金管理の基で取り組まなければいけません。
お聞きしておりますと、投資のルールやリスクの理解も不十分で、NISAのことも理解されておられませんので、時期尚早かと思います。
NISA特有の落とし穴がありますので、せめて投資の仕組みやルールくらいは理解してからでも遅くなないと思います。
今年8月5日の令和のブラックマンデーで、NISAで取り組んでおられた多くの方が投げ売りにて大損をされ、知識不足が招いた結果です。
何もしなけらば400万円は減りません。
No.6
- 回答日時:
1が簡単です。
確定申告等の必要か原則としてありません。NISAはそもそも非課税ですので、この特定口座とは扱いは別になります。
「お金の大学」の書籍などで知識を仕入れて理解を深めておかれるといいです。
No.5
- 回答日時:
NISAを利用するということはリスク性資産に投資をするということになり、リスクがありますので、よくわからずに始めるのはお勧めできません。
しっかり勉強されて不安のない状況で始めましょう。友人がやっているからと言ってあわてる必要はありません。①~③のいずれも、NISAとは別の口座になりますが、取りあえず①の特定口座でSBI証券に任せる(源泉徴収あり)を選んでおけばよいと思います。
NISA口座を申し込んでから登録までは税務署の審査がありますのでしばらくかかります。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLE …
口座の種類と税制の関係についてはSBI証券のサイトに説明がありますので参照ください。
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ef973cad46ae800 …
No.4
- 回答日時:
NISAは、
1.積立NISAは毎月の(定額)積立タイプ。
2.NISA成長型と言うのは、一気に買ってしまうタイプ。
積立NISAは計算上、長期購買で、ドルコスト平均法にて、儲かり易い計算になる。
No.1
- 回答日時:
①で。
ニーサは非課税ですが楽ちんな①を選択してください
積立ニーサとは積立設定をして毎月支払う形です。
ニーサとは、貴方のタイミングで投資します
積立ニーサは合理的な方法でありオススメとなります。
コツは忘れる事です
素人が株の心配をすると失敗するので忘れることがコツとなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
今年は80万ほど株で負けてるんですが 今の持ち株が50万ほどプラスになってます。 この場合持ち株を来
株式市場・株価
-
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
株式市場・株価
-
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
-
4
Nisaをやたら他人に勧める人ってはっきり言ってお金オンチが多い感じがするのですけどどうですかね?
不動産投資・投資信託
-
5
NISA のファンドNASDAQ100の不明点について
その他(資産運用・投資)
-
6
質問失礼します。 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 三菱UFJ-
その他(資産運用・投資)
-
7
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
8
5年間で積み立てをしたいです どこが良いかな?
不動産投資・投資信託
-
9
40代後半で投資デビューは遅いですか?今年後半にNISAで投資信託始めました。
その他(資産運用・投資)
-
10
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
11
よく分からないので 素人に分かる様にお願いします 旧NISAから新NISAに移管したいんですが 期限
日本株
-
12
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
13
投資信託について
不動産投資・投資信託
-
14
【iDeco・元本確保型】SBI証券にあるiDecoの元本確保型というのは元本が保証
その他(資産運用・投資)
-
15
積立nisaについて
債券・証券
-
16
積立NISAで7つの投信に分散して投資しています。 円安の間は、S&P500やオルカンの投資額を減ら
不動産投資・投資信託
-
17
投資信託について質問
その他(資産運用・投資)
-
18
S&P500やオルカンに積立てされている方
不動産投資・投資信託
-
19
今新NISAでemaxis slIm全世界をやっているのですが、よく言われている年5%平均運用益の運
その他(資産運用・投資)
-
20
NISA
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
少額でもお金を増やす方法をお...
-
貯金が3000万あるのですが、 12...
-
円安、株高バブルの時のオスス...
-
誰かDaisyに詳しい方いらっしゃ...
-
SNS型投資詐欺かも知れないてす...
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
株を勉強してみたいです。 です...
-
夫婦で積み立て投資をしていま...
-
中間利息控除係数に付いて教えて
-
投資信託1000万くらい投資して...
-
最近投資を始めた初心者です。E...
-
イデコの移管手続きって年度の...
-
貸金庫に保管するもの
-
数ある詐欺の中で、 個人1人で...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
新NISAを運用している途中で氏...
-
米ドルの運用方法、何かお奨め...
-
証券会社は分散させるべきでし...
-
mt5のea設定情報はどこになりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積立NISA初心者です。 3年前か...
-
貯金が3000万あるのですが、 12...
-
「投資=ギャンブル」これにな...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資ってやはりギャンブルなの...
-
ソフトバンクの社債
-
Nisa 成長投資枠についての質問...
-
新NISAの積立投資枠を今年設定...
-
金の売却(ジュエリー等)を考え...
-
50歳過ぎたら、投資はしないほ...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
NISAリスク大きいでしょうか?
-
NISA をクレカ 積立 で満額行っ...
-
積立nisa、nisaに詳しい人教え...
-
東京都内の支店で管理職を務め...
-
「老後の資金運用には、やはり...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
ダイヤモンド単体で買い取って...
-
SBI証券のS&P500の投資信託を毎...
-
投資で、コロナ禍の時に親戚の...
おすすめ情報