スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

異性愛者で孫もいる立場としては、同性婚の必要性が全く分かりません。
同性婚なんて異性愛者には全く関係無いはずであり、異性愛者側が何か批判しても黙って受け入れてればいいものの、LGBTや左翼フェミニスト界隈は受け入れない人を「差別主義者」扱いして攻撃してきて、社会的に抹殺するじゃないですか。

ここまでされると「同性婚は異性愛者に関係無い」とは全く言えなくなってしまい、異性愛者の安全と権利を守る為には同性婚やLGBTは完全に批判して対立しないといけなくなります。

そしていま、世界は大きく変わりつつあります。
まずはアメリカのトランプ大統領の再選。トランプ大統領はLGBTやDEI
(Diversity(ダイバーシティ)、Equity(エクイティ)、Inclusion(インクルージョン)の頭文字を取った言葉で、「多様性」「公平性」「包括性」を意味します。)

の強行的な反対派で知られています。

アメリカのウォルマート、ナスダック、そして日本のトヨタも「反LGBT」「反DEI」の流れに方向転換しています。
つまり日本が今更LGBTや同性婚を認める事は「時代おくれ」でなのです。

そしてこうなった原因はLGBTや左翼フェミニストが、LGBTや同性婚、トランスジェンダーに反対するマジョリティを「差別主義者」扱いして、ポリティカル・コレクトネスで攻撃する事しかしなかったからです。
攻撃されれば「反撃」されるのは必然的であり、LGBTが求めていたのは「共生」ではなく「社会改悪」でしかなかったのです。

「差別は止めよう」「仲良くしよう」LGBT問題はこんな単純に進められる話ではありません。結局はLGBT側が「差別」をしていたのですから。

それなのにLGBTや同性婚を認める理由ってなんですか?

A 回答 (19件中1~10件)

長いお礼文をありがとうございました。


浅学故に理解できませんでした。
自分は、過去に冷遇した立場を謝罪の意味でハンディキャップを与えるアファーマティブアクションみたいなものには反対です。
最近の米国での"多様性万歳の見直し"は、アファーマティブアクションに対する反省と捉えています。
いずれにしてもLGBTや同性婚が合法化されても、自分としては機会平等が確保されている限り「社会害悪」には至らないと思っています。
これは質問者様と自分の想像力の差かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうてすか。
私は人間を、LGBTを、あなたほど「性善的」に考えることができません。

そんなものは世界の歴史を振り返れば明らかです。
宗教戦争や、白人黒人の対立など、埋められぬ対立があります。
それどころかこの対立を利用して社会改革を企てる左翼フェミニストの存在もあります。

故にこれはLGBTだけの問題ではないのです。
LGBTがどれほどに聖人君子であっても、左翼フェミニストが全てを悪に塗り替えるのです。

「復讐目的」のアファーマティブアクション。これは世界のどこでも行われていること。逆にそうでないアファーマティブアクションは未だ見たことがありません。
できればその実例を見てみたいものですが、まぁ無理でしょう。
だってそんなことは不可能ですからね。

正義とは、必ず「悪」と対になっているもの。単独の正義は存在しません。あるとすれば、ただの独り善がりです、
正義を生み出すために「仮想敵」さえつくるのです。

それなら禍根の無いよう、問題は根本から断ち切るべきだとおもいます。

お礼日時:2024/12/15 11:20

お礼をありがとうございます。


LGBTが求めていた「社会改悪」とは一体何なのか?具体的に教えて欲しいです。
スゴく恐ろしい言葉であるものの具体的にイメージできません。
また、ポリコレという言葉自体は"建前上は正しい"という意味に理解していますから、其れを理由に攻撃(?)されても致し方無いと思うのですが間違いでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元の発言は
>LGBTが求めていたのは「共生」ではなく「社会改悪」でしかなかったのです。

まず前提として、LGBTが求めたのは「多様性」「共生」ですので、それならばLGBTの立場からの正当性だけでなく、LGBTに生理的嫌悪を抱く人達の「理解」もセットで行われるべきでした。

ではLGBTの人達が、それに生理的嫌悪を抱く人達を理解する「機会」があったでしょうか?
そんな機会は無かったのです。

最近の司法は暴走状態です。
トランス女性の女子トイレ利用が認められたり、今回の同性婚訴訟も結局は「司法の権力」て無理やり認めさせようとしているだけです。

政治の場でもLGBT関連の議論はまともにできていません。何故ならLGBTに反対したらすぐにも「差別主義者」だとして左翼オールドメディアが炎上させてきますし、活動家がデモを起こします。
そうなれば反対理由を説明せずに反対票を示すことの方がまだ合理的です。

このような現実はいわゆる「LGBT理解増進法」の成立がきっかけで加速しています。
これはLGBTが求めた「社会害悪」なのです。

次にポリコレについて。
あなたの感覚は特殊ですね。「社会改悪」を恐ろしいと感じるのに、ポリコレでの攻撃は恐ろしくないと?

ポリコレで批判されたものは「絶対的な悪」なのでしょうか?
違います。
それは方向性が違う、別の「正義」です。

私は間違った主張をしているとは思わないし、これからの時代は私の考えこそがポリコレになるものと思います。

これは異性愛者の「安全と権利」を守るための正義です。
LGBTに生理的嫌悪を抱く人達を侮蔑して排除する事が正義だとは認めません。
LGBTが原因とする社会問題を封殺する事が正義だとは認めません。

今まではこんな事が実現されてきたのです。
世界のニュースに目を向けてください。

お礼日時:2024/12/15 00:44

お礼をありがとうございます。


折角なので、LGBTや同性婚に関心がない人にとって、これらを認めることによる具体的なデメリット(何か形而上的ない話ではなく実生活における具体的なデメリット)をご紹介ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
形而上とは何でしょうか?

形而上とは、難解な哲学用語です。 広辞苑によれば、井上哲次郎(1856-1944)の訳語とされています。 種々の言葉が当てられています。 哲学的、抽象的、超経験的、なにか神秘的な、直接感覚にたよれない、などの意味で使われます。

ですのでわざわざ難解な言葉を用いるのではなく、分かりやすい言葉で書いたほうが、多くの人に理解できるでしょう。

デメリットとは質問本文で書いたとおりです。

お礼日時:2024/12/14 20:03

認めて欲しいって言ってる人がいて、認めたくない理由がないので認めてあげればイイと思います。


質問者様同様に自分にも何らの関係もない話なので"好きにして良いです"と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認めたくない理由は、単にあなたが無知だから知らないだけなので、その程度の感想ならお好きにして良いと思います。

お礼日時:2024/12/14 15:13

いやはや、驚いた。



何とカリビツン大先生が「孫もいる立場」とは!

以前のAED関連のお笑いネタなんかを拝見するに及び、絶対カリビツン御大は(自意識過剰で認識不足の)引きこもりの若造か何かだと思っていたけど、孫もいるというのだから、いいトシした分別が付いているはずの「大人」ですよね。そんな「大人」が堂々と酔狂回していらっしゃるというのだから、世の中分からない。

。。。まあ、そんな「大人」が立場もわきまえず「身も蓋もない本音」を垂れ流すケースが多くなったからこそ、日本社会が衰退しているのだという見方も出来ますね。

ひょっとしてスレ主さんは団塊世代ですか? あの世代にはどうしようもない人間が多いってのは、ビジネス上でもプライベートでもネット上でもイヤというほど思い知らされている私です。あ、もしも団塊世代じゃなかったらゴメンナサイね。

さて、質問内容に準拠したレスをしてみますけど、ハッキリ言ってどうでもいいんじゃないですか?

同性婚の問題なんて、今の日本が直面しているヤバい事態に比べれば、鼻クソほどの存在感もない。

まあ、人を平気で「差別主義者」扱いする理不尽なLGBTや左翼フェミニスト界隈ってのは、存在はするのでしょうけど、ごく少数でしょ?

少なくともその「過激なLGBTや左翼フェミニスト界隈」の連中が、街中で狼藉に及んでいた場面なんか目撃したことはありませんし、そんな事件が頻繁に新聞紙面を賑わせたこともありません。

また、いくら同性婚が認められたからといって、それに該当する当事者の数なんて大したことがないはず。えっ、少子化に繋がる? 少子化の原因はLGBTの存在とはほとんど関係ありません。

カリビツン様はいったい何を怖がっているのでしょうか。

文面を見る限り、スレ主はLGBTをはじめとする「自分とスタンスの違う人間」を差別したくてたまらないだけだと感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。AEDの質問から来たのですね。
やはり医療現場で働いてるからこそ、そうでない人の回答はどれも稚拙に見えて仕方がありません。
医療職と一般人の立場と能力の違いが分かっていない人の回答なんて、正しいものは無いのはよく分かりました。

今後もこのような質問を行い、社会問題として提議しないとだめなのでしょうね。

「身も蓋もない本音」を垂れ流すケース、とは意味不明ですが、あなたは若いクセに「他責思考」だあるのは恥ずかしい人ですね。若いのだからもっと頑張らないと(笑)

さて今回の件ですが、欧米の人達も最初はあなたのように甘い考えで居たのでしょうね。
ところがLGBTはまるで「G」のように増殖しました。

欧米を見ればLGBTを原因とした政治、経済、個人感の対立が深まり争いは激化しています。
私はそのような、欧米の失敗政策を日本に持ち込み、治安が悪化するのを避けたいだけですよ。
欧米で起こったことはもはや対岸の火事ではありません。

「過激なLGBTや左翼フェミニスト界隈」の連中
そんなのは政治家の炎上騒ぎで新聞を賑わせたじゃないですか。


LGBTが「自分とスタンスの違う人間」を差別し始めたからこそ、トランプ大統領の再選や「反DEI」が急速に高まったのです。

これが世界の時流です。
LGBTも時流だからと強引に推し進めてきたくせに、いさ時流が変わりLGBTに牙が向かれると、途端に抵抗するのって恥ずかしくないですか?

そのようにやり返される覚悟があったのでしょうからね(笑)

お礼日時:2024/12/14 20:36

暴力団とコネを持ってる?


愛知県警警部脅迫事件でヤメ検城正憲は弘道会から一億9000万もらってた

同性婚許せば外国人ヤクザをを日本人にさせやすい
    • good
    • 0

えっと、、必要かどうかは外野が決めることじゃなく当事者が選択さることでしょ?そ!によって何か第三者に迷惑がきるな別だけど、何かある

の?あなたが理解できないだけなんだったらほっとけば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

認めたくない理由は、単にあなたが無知だから知らないだけなので、その程度の感想ならお好きにして良いと思います。

お礼日時:2024/12/14 15:15

異性愛者で孫もいる立場としては、


同性婚の必要性が全く分かりません。
 ↑
必要性などありません。
婚姻を認める、ということは
各種税制で優遇する、ということですが
優遇の必要など全くありません。
一緒に住みたければ住めば良いのであって
国家制度として認める必要など
ありません。




それなのにLGBTや同性婚を認める理由ってなんですか?
 ↑
こういう運動の中心にいるのは
サヨクです。
つまり、社会主義者、共産主義者です。

彼等の理想は「絶対的平等」
です。

平等を達成するためには、あらゆる区別を
無くす必要がある、と考えています。

同性婚はその一環に過ぎません。

つまり、将来、男女の区別を一切無くそう
としているのです。
    • good
    • 0

人の意見は、人それどれ


正しい意見とは、正しい意見だと主張する者達にとって、正しいだけで有る。
決して、多数決が正しい訳では無い。
気付くか?
気付かないか?

ただ、それだけの事だ。

By 逆転地蔵  ♪♪(=^・^=)♪♪

    • good
    • 0

わからないですね



これにより、今後は婚姻することによるメリットや
税制優遇などは何もかも無くなるでしょう
制度を悪用する人が押し寄せるかもしれません

割を食う世代にとっては本当にどうでもよい話題と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなってしまうと結婚しようとする異性愛者にはデメリットでしかないと思います。

お礼日時:2024/12/13 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A