
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとよくわからんのは、
なんで、卒業前に就活しなかったん?てのと留年の理由ですね。
売り手市場なので、どっかしら内定は取れると思うんだけど、
ミスマッチ選んでしまうと人生ミスってしまうと思うんだよね。
レベルも、早稲田と言っても学部とかによるし、
小売りでも何でもってやつとさ、
コンサル商社しか嫌だ!みたいな奴はノリ違うしさ。
例えばリベンジ狙うなら、早稲田慶應一橋あたりのMBA(大学院)を挟むのはありだしさ、そんなもん金あれば大体何とかなるし。
けど興味ないのにやるのってすごくきついよね。
これは公務員もそうで、
別に地元市役所や教員でもいいわけ。
でも、希望と違うとなるときついだろうなって思うよ。
俺は君の人生と違うんだけど、
君は何が優先順位たかいの?
みたいなこと思うのよ。
ネットって大手なら何でも、みたいな奴いるけど、そんな奴がなんでそんな学歴低いの?
実学じゃない大学学部選んでるの?
みたいな感じなんだよね。そんな奴はやっぱりうまくいかないよね。
例えばコンサルやるなら東大早慶の理工か法経商とかがいいよね。なんで地方大学行ってるの?
よくわからん学部行ってるの?
とかなるのよ。すげー遠回りだし、合格率は下がるよね、てなる。
そもそもマジでコンサルトして生きたいの?みたいな。
自己分析みたいなむずい話じゃなくていいからさ、
例えば東大早慶行ってても、
奥さん旦那さんと仲良く地元で暮らせたらそれでいいよ、みたいなノリのやつがいてもいいのよ。
自分はどんな嗜好で、どんな可能性があるか、
普通に考えて動けばいいじゃん、て思うし、そーゆー奴が賢くて、人生もうまく行くんだよね。
早稲田出てるから、公務員試験受けるとしても、中央官庁受けなきゃならんとか、最低でも県庁で
みたいな考え方は自分の首を絞めるよね。
やりたいとか、向いてるならやれば良いんだけど。
No.4
- 回答日時:
公務員を目指したほうが良いとおもいますね。
海外の大学で卒業9月はマイナスになりませんが、半年留年+2年浪人は民間企業は門戸狭いです。
特別なスキルがあれば別ですが、新卒23歳と26歳ではちょっと差がありますね。
No.2
- 回答日時:
もし、9月後のブランクがある?なら、
民間企業よりも、公務員試験の方が突破しやすいかも知れません。
企業に寄っては、その人のブランクを、極度にマイナス視して、
採用してくれない会社も、無きにしもあらず、でしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高齢女性の避妊具っておかしいよね?
高齢者・シニア
-
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
-
4
同じマンションに住んでる方が引越しされるとのことで8年くらい使ってるエアコンをタダでくれることになり
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
6
どうして大手企業は法定雇用率があるのですか?
就職
-
7
現状維持か、転職か、大至急アドバイスお願いします!
転職
-
8
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
9
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
10
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
11
マンションの管理費について
分譲マンション
-
12
通信制の大学を退学しようと思います。 入った所でどうにもならないと気付きました、 所詮は文系ですか
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
現在25歳で大学既卒です。 2浪の末、早慶どちらかの大学を就活をせずに卒業しました。 最近とても焦っ
就職
-
14
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なのですが高卒だと 他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろう
新卒・第二新卒
-
15
浪人留年既卒のフルコンボだったのですが、就活を始めて1社目でそれなりの所に内定貰えたのですが企業は意
就職
-
16
上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜
正社員
-
17
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
18
未経験で、ある会社の営業職に応募しました。 そしたら面接で「未経験にも完全歩合制」を勧めてる。と言わ
中途・キャリア
-
19
面接終了後、全体写真を撮りますので、壁側に立って下さいと言われ、面接官に全体写真を撮られました。 不
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
大至急お願いします 正社員入社が決まってるものなのですが 先程小学校入学からの知り合い(20歳超えて
正社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
財務面や求人表、福利厚生なん...
-
少人数の職場ってどうですか?
-
転職先企業のバックグラウンド...
-
夜勤
-
ハラスメント相談窓口がマトモ...
-
いわゆる氷河期世代(43~55歳)...
-
大至急です)明後日行われる合...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
ここまで無職だと...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
フリーターの就職について
-
少し前高校卒業した18歳です。 ...
-
就職祝いでもらって嬉しかった...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
最終面接後について
-
市役所の会計年度任用職員の内...
-
就活生に質問です 学歴フィルタ...
-
そもそもなぜ人は良い大学、良...
-
なんとなく大手企業の方が良い...
-
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新...
-
高卒でも大企業の総合職に内定...
-
就活における大学中退の理由に...
-
大卒の人はいい企業に行ける人...
-
就職についてお聞きしたいです...
-
27卒 ぼっち大学生の新卒就活に...
-
下らない内容の電話をかけてく...
-
求人についてです。 完全週休二...
-
大学二年男です。 数日後に大学...
-
就活の面接対策でおすすめの本...
-
会計事務所への就職について
-
グループ会社の間で就活生の情...
-
就活についておききしたいです...
-
就活で解答集を使ってる人をよ...
おすすめ情報