
春から大学生になり、神戸(めちゃ恥ずかしいのですが私の県は電車がなかった)で過ごすことになります。
みなさん電車に乗る時改札でカードでピッと乗っていらっしゃると思うのですが、あれは住んでいる方ならやはり持っておくべきなのでしょうか。通学には電車は使いません。(大学から徒歩圏内に住む予定)
しかし、市内に行ったり、バイトに行ったり、電車を使うときに一回一回切符を買うというのは、、教えてくださいT_T
また、あのカードをどこで買うのか、詳しいこともわからないだらけなので教えて頂けると嬉しいです。
非常に無知で申し訳ないです
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私も今の住まいでは、ほぼ車利用なので、
わりと最近まで交通系ICを持っていませんでした。
自分一人で行動するのであれば、
珍しく電車を利用する時、毎回切符を買うというのも、
それほど手間だとは思っていなかったんです。
でも確かに、お友達と一緒に電車に乗る時に、
自分だけ券売機に行くというのは、
余計な時間をとらせてしまっていましたね。
結果的に交通系ICカードを持つことになりました。
チャージしておけばいつでも使えるので、
便利だと言えば便利なのですけど、
それも必要があるかどうかを考えてからでも
いいような気がします。
ちなみに私はそれでも交通系ICカードを利用しない
時間の方が長いので、
普段使いではクレジットカードとして使える、
提携カードを持っています。
このカードだとガソリンの給油でポイントがついたり、
コインパーキングの支払いでもポイントがついたりして、
それでいて電車を使いたい時には交通系ICカードに。
変幻自在で便利なんですよね。
大学生さんですから、所持できるクレジットカードに、
限りがあるかもしれません。
ICOCAだとJR西日本(J-WEST)のカードが、
提携カードだと思うのですけど、
大学生さんでも申請が通るかどうかによります。
一応参考までに。
ただ下記にもありますように、ICOCAそのものも、
お買い物に使えるところがありますから、
いちいちチャージしていかないといけないことが
不便ですけど、電車に乗ること以外のメリットがない…
というわけではないんですよね。
No.6
- 回答日時:
友達と遊びに行く時に、自分だけ切符自動販売機に行くのは面倒ですね。
ICOCAがあれば、コンビニなどでも支払いに使えます。
今は、スマホでモバイルICOCAを使うとチャージもクレジットカードからできるので便利です。
Android
https://www.jr-odekake.net/icoca/mobileicoca/
iPhone
https://www.jr-odekake.net/icoca/applepay/
No.4
- 回答日時:
JR西日本のICOCAの他に、関西エリアの交通系ICカードで便利なものとして、関西私鉄系のPiTaPa(ピタパ)があります。
ICOCAなどは事前チャージが必要ですが、PiTaPaはポストペイ方式で、利用分は後からまとめて口座引き落としになります。
ポストペイ方式のPiTaPaは、改札でうっかりチャージ不足で足止め、というようなことがなくて便利です。利用分のポイントも付きます。PiTaPaもICOCA等のJR系ICカードと同じく全国相互利用が可能なのですが、ショッピング機能はPiTaPa対応のお店でないと使えません(決済システムが違う関係で)。関西エリアで生活する分にはショッピングでも不便しないでしょうが、エリア外ではショッピング機能が使えなくて不便するかも知れません。
実際に神戸で学生生活を始めて見てから、バイト先等でよく使う交通機関で発行しているICカードを作るのが良いと思いますよ。同じICOCAやPiTaPaでも、どの交通機関の会社で作るかによって、利用ポイントやサービスの付き方が違ってきますので。PiTaPaは銀行カードと提携しているのもあるので、神戸で新しく銀行口座を作るならば、もし提携カードがあればそこで作るのが便利なこともあるかもしれません。
まだ先のことなので、今から焦る必要はありません。通学に使わないのならば、新生活が始まって様子見をしてからでも遅くありませんよ。
No.3
- 回答日時:
スイカとバスモの二つがあります。
スイカは個人名が入ります、スイカは入りません。PasmoとSuicaです。最寄りのJR各社、バス会社で売ってます。コンビニで売っている場合もあります。なお一度カードさえ手に入れれば、あとは鉄道駅で希望額チヤージすれば何回でも使えて便利です。ピッという音も快感です。(笑)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>みなさん電車に乗る時改札でカードでピッと乗っていらっしゃると思うのですが、あれは住んでいる方ならやはり持っておくべきなのでしょうか。
【回答】
ICカード乗車券ですね。
神戸だと「ICOCA」(イコカ)の名前を目にすると思います。
東京のJR(JR東日本)だと「Suica」(スイカ)、私鉄や地下鉄だと「PASMO」(パスモ)、
名古屋のJR(JR東海)だと「TOICA」(トイカ)や「manaca」(マナカ)(名鉄や市営地下鉄など)とあるのですが、
いまは共通使用できますので、神戸の「ICOCA」を持っていれば東京のSuicaやPASMOの電車も乗れますし、逆に「Suica」や「PASMO」を持っていればICOCAの電車も乗れます。
>あのカードをどこで買うのか、詳しいこともわからないだらけなので教えて頂けると嬉しいです。
【回答】
購入は最寄り駅の有人改札口で。
自動券売機でも購入できます。
スマホのアプリもありますので、駅に行かずともダウンロード出来ます。
https://www.jr-odekake.net/icoca/mobileicoca/abo …
ICOCAの公式サイトを添付しておきますので、ご覧ください。
https://www.jr-odekake.net/icoca/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電車をあまり使わないのでしたら、ただの電子マネーで終わってしまうので、持つ持たないは質問者様次第です。
コンビニや飲食店での支払い+電車使える
……くらいしかメリットは無いです。
No.1
- 回答日時:
■ICOCAの購入方法
1. 駅の券売機で購入する
2. 駅の窓口で購入する
3. コンビニで購入する
4. インターネットで購入する
5. 自動販売機で購入する
■ICOCAを購入する際の注意点
▪︎ICOCAは記名式と無記名式の2種類があります。記名式は紛失時に再発行が可能ですが、無記名式は再発行できません。
▪︎ICOCAは購入時にデポジット500円が必要です。デポジットはICOCAを返却した際に返金されます。
▪︎ ICOCAはチャージして利用します。チャージは駅やコンビニ、自動販売機などで行えます。
▪︎最後に ICOCAは、西日本エリアを旅行する際にとても便利な交通系ICカードです。自分に合った方法で購入して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 兵庫県に住んでいます、山陽電車と神姫バスで通学したい 電車もバスも使うことが無かったため、定期とかI 4 2024/11/18 23:43
- 電車・路線・地下鉄 旭川から新千歳空港への行き方について 5 2024/12/05 04:00
- 電車・路線・地下鉄 改札越しの荷物の受け渡しについて 5 2024/05/02 16:48
- 電車・路線・地下鉄 春から大学生で初めて電車通学をするので、電車の時間について教えてください!! 「Yahoo乗換案内」 5 2023/04/07 18:07
- 電車・路線・地下鉄 20歳にもなって1人で電車やバスに乗れないのはやばいですか? 僕は今までどこか行く時には毎回親と一緒 7 2023/01/07 17:16
- 電車・路線・地下鉄 切符とかカードとかデジタル乗車券(モバイル︎⚪︎︎⚪︎とか)を改札機にタップすることなく、改札機を通 6 2023/12/28 14:16
- 電車・路線・地下鉄 大阪の電車事情についてお願いします。 初めて大阪に行くのですが電車の種類?等わからなく質問しました。 5 2024/02/19 10:18
- 電車・路線・地下鉄 【出来れば至急】Suicaや切符の領収書(レシート)について、(電車や路線に詳しくない) ◆自分は現 3 2024/11/17 20:41
- 運転免許・教習所 私は彼から「車の免許を取れ!」と会う度言われています。私は今現在免許取得の必要性が無い生活です。 仕 18 2024/02/18 09:27
- 新幹線 JRでの途中下車について 2 2024/04/08 12:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか? お召し列車なのか、普通列車なの
電車・路線・地下鉄
-
電車やバスは結構利用するのですが、未だにICカードを使っておらずいちいち切符を買っております。 流石
電車・路線・地下鉄
-
旭川から新千歳空港への行き方について
電車・路線・地下鉄
-
-
4
行きは近鉄、帰りはJR。みたいに近鉄とJRで定期券を1枚て作成出来ますか? ちなみに自分が作りたい定
電車・路線・地下鉄
-
5
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
6
宇都宮LRTの西側延伸は確定でしょうか? 市長選、知事選でもLRT推進派が大多数 反対派は圧倒的に少
電車・路線・地下鉄
-
7
新潟にはなぜ、LRTが出来ないのでしょうか? 宇都宮LRTの車両は新潟トランシス製なので新潟にもLR
電車・路線・地下鉄
-
8
え?ETCついてないと無理?
地図・道路
-
9
東京だと混雑する電車ではリュックを前にするのが一般的ですが、先日名古屋で夕方の地下鉄電車に乗ったとこ
電車・路線・地下鉄
-
10
最近、地方のローカル線が次々と廃止されていますが、観光路線として残せないのですか?沿線の利用者がいな
電車・路線・地下鉄
-
11
JRの運賃計算について教えてください(同じ運賃額の区間なのに運賃計算サイトでは値段が異なります)
電車・路線・地下鉄
-
12
交通費を安くしたい(定期券をどの区間が使えるかわかりません。)
電車・路線・地下鉄
-
13
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
14
自分は旅行に行く時はいつも夜行バスで行き、終電の新幹線で帰るのですが、新幹線では毎回指定席を取ってい
新幹線
-
15
特急列車に乗る際、窓口で切符を買うとき、「特急券と乗車券を下さい」って言った方が良いのですか?それと
電車・路線・地下鉄
-
16
なぜ阪急は全部茶色なんですか?他のJRとかは銀色の電車なのに
電車・路線・地下鉄
-
17
木曽○○ 伊那○○という駅名について
電車・路線・地下鉄
-
18
札幌駅から新千歳空港に行く快速エアポートを利用する予定で、指定席で予約したのですが、急遽予定が変わっ
電車・路線・地下鉄
-
19
遠くてあまり乗車する人は少ないと思いますが、 東京の23区の 城東の台東区、墨田区、江東区、江戸川区
電車・路線・地下鉄
-
20
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR東日本の観光列車を18きっ...
-
急募鉄道車両の判別
-
精神障害者割引が4/1に始ま...
-
「ほっともっと神戸」から近いJ...
-
JR 東日本の観光列車のうち、ひ...
-
大阪メトロ21系は新型車両の導...
-
何故東京メトロの02系はアルゼ...
-
岳鉄に来そうな中古大型車、何...
-
JR東日本特急のフラッグシップ...
-
国鉄車両は、単純なデザインが...
-
朝の混雑ぐらいについてしりた...
-
なぜ、同じ鉄道会社でも、雰囲...
-
岡山へ新快速が乗り入れないの...
-
夜行列車の旅で持って行った方...
-
名鉄と名古屋地下鉄の定期が欲...
-
相模原市の橋本駅の京王ホーム...
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
しなの鉄道が2028年に115系を引...
-
近鉄鈴鹿線について
-
駅改札に入ったけれど電車が運...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本の鉄道の運賃が高いの...
-
なぜ沖縄に電車がないのですか?
-
駅で切符を紛失 出ていけ 運賃...
-
極端な例で分かりやすく説明し...
-
名鉄のパノラマスーパー、なぜ...
-
鉄道会社の交通系ICカードを拾...
-
渋谷~新宿~横浜はルール違反...
-
満員電車で起こったことついて...
-
青春18きっぷの改悪後の代替は?
-
盛岡駅と仙台駅の新幹線改札内
-
電車の頭上にある網棚は、置き...
-
特急ひたちを利用するのですが...
-
ワンマン化される場合、運転士...
-
電車の定期券の有効期間ってな...
-
名古屋駅から鶴間駅までの行き方
-
気動車の「縦型エンジン」とい...
-
京阪電車は令和5年豪雪のような...
-
品川駅から東京駅まで
-
E233系で、房総地区へと転出し...
-
JR 阪神往復フリーきっぷについ...
おすすめ情報