
勤務先に意識高い系中間管理職S氏とそのコバンザメ女性I氏が異動してきてから同僚達の離職が後を経ちません。
以下、私の勤務先の現状です。
この2名のような社員はどの会社にも存在するでしょうか?
ヤバい職場でしょうか?
○社歴の浅い中途社員が大半の中、2名とも社歴の長さを盾に傍若無人に振舞っている。例えば、中途入社してきた社歴の浅い部長の存在を無視して色々なことを勝手に決め、進める。
○コバンザメ女性が意識高い系の人を引き合いに他の同僚達にマウントを取り、属人化解消という建前で能力が高い人から担当作業を強引に吸い上げ、御用聞きの他の同僚に配分している。属人化解消ではなく自己満足が目的。
○毎日、始業直後にコバンザメ女性が「ミーティングしましょ!」と叫び、一日中ミーティングしている。目的やアウトプットが何も無いミーティングに同僚達が呼ばれひたすら自慢話を聞かされる。参加を拒否すると意識高い系男性に言い付け仕事を取り上げるぞ、と脅す。
○一応、仕事の指示は出すが失敗したら知らんぷり、成功したらその成果を2名で丸ごと横取り。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
このコンビひょっとするとリストラ陰の部隊かもしれない。
任務が遂行したら又罰な部署に配属してリストラ任務遂行しまくると思う。何事も一に粘り二に粘り三四が無くて五に粘り。頑張ってグッドラック。No.9
- 回答日時:
旁若無人、自己満足、横取り、とのことですが、実質どのような損害があなたにあるのでしょうか。
例えば、査定で不利になっているなら、その弊害がなかったら昇進して得られていたはずの想定給与額との差額とか。或いは、明らかに健康を害している、ストレス要因と思われる症状が、あなたの人生の質にどのくらい影響していると思われるのか。
そして転職や、或いは社内でその勢力に抗うことで、どのくらい改善されるのか。
ところで、抽象的ですが、コバンザメが相手なら、海水になってはどうでしょうか。敵でもなし、仲良くもなし、というわけで。
コバンザメに必要であり、ある意味利用され、存在感はなく、邪魔でもなく。
どうしてもというなら、稀に噛みついて、はあ?私、海水ですから噛みませんけどって顔しといたら良いかと。
相手によっちゃ、噛みつくのはやらない方が良いかも知れませんね。
水のようであれ、と古くから言うでしょう。孫子か老子か。同じ次元で闘わぬことです。こっそり転職活動もすれば。
No.8
- 回答日時:
ヤバい職場だと思うよ!
総務側としても、コバンザメの認識はしてるだろうし…
社歴が長いんだったら、あれこれ、このペアのしてきた事を探りましょう。
前職場はどおなっているのか?
とか…
中間管理職がいるなら、自分の部下の成果は横取りでしょうね!
担当者を人事考課で上げてないのかな?
仕事は1人で出来ないモノだから、そのうちバレるよ!(笑)
長いミ-ティングも生産性、落とすだけだから、自分のクビ、締めてるモノだし…
部長無視…
成果が上がれば部長は構わないかもだけど…
不利益は逃げるだろうね!
最終的には責任取るだろうけど…
もちろん、中間管理職は…
暴走してるのだから、逃れられないよね…
No.6
- 回答日時:
部署として利益が出せなければ、その部署は人員削減となり、縮小していきます。
そうなると、さらに利益を出しにくくなります。トップである部長は、人や組織を成長させる能力が低いとみなされます。また、中間管理職がコバンザメ女性と結託して傍若無人に振る舞う事で、異動希望者が続出したり、人が辞めていき、頻繁に入れ替わるようになると、求人採用や、新人教育にリソースを取られます。そうなると、そこから下の部門では、利益を出すのが難しくなります。そうなると、子分の人数を減らされます。
部署を成長させる事が出来ない人は、企業を成長させる事が出来ない人だとみなされます。
退職よりもまずは、正直な状況を信頼出来る方に伝えた上で、異動を希望される事をおすすめします。その理由が人事に伝わり記録されるからです。そしてそれは、企業幹部の知るところとなります。
No.5
- 回答日時:
S氏のどの辺の意識が高いのか、実際の部門のアウトプットが就任後どう変化したのか、さっぱり分かりませんでした
感情論でなく、会社側から見た視点で捉えると見え方が変わって来るかも知れませんよ
No.4
- 回答日時:
やる気のない社員・職員を、上司の命に従わない社員・職員を、効率よく退職に追い込むことに、多大な貢献されている方々なのでしょうね。
どんな組織・会社にも、こうした有能な社員・職員は、なかなかいないものです。サラリーマンのままだと、こうしたことに遭遇する可能性は多いものです。ぜひ、退職及び企業して、自分のやりたいように、好きなように、収入を得る人生を過ごすことをお勧めします。さもなければ、意に反して、会社に残るか、小判鮫2号として生きていくか、かと思います。後者は、新たな学びや成長の可能性も高そうで、まんざらでもないかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 勤務先の職場に、類まれな意識高い系として社内で有名な御神酒徳利の男女2名が異動してきました。それ以来 3 2024/08/02 18:53
- 会社・職場 職場環境の悩みです。 10年前に今の会社に入社しました。 長年の上司、同僚達は性格が良く、人間関係が 8 2023/07/28 14:22
- 会社・職場 勤務先で長年一緒に仕事してきた、人間関係が良好だった上司や同僚達が短期間で転職。代わりに中途入社して 2 2024/12/04 07:44
- 会社・職場 職場で孤立しても気にならない工夫がありましたらアドバイスをお願いいたします。 長年一緒に仕事してきた 4 2023/05/09 18:11
- 会社・職場 職場で孤立しても気にならない工夫がありましたらアドバイスをお願いいたします。 長年一緒に仕事してきた 4 2023/05/09 18:11
- 会社・職場 自分は40代後半の男性会社員です(事務職)。 今の会社に在籍し続けるべきか真剣に悩んでいます。 理由 10 2023/09/19 18:47
- その他(社会・学校・職場) 勤務先にいるタレ目スポーツ刈りの男性同僚(中途社員)から嫌がらせを受けております。上司に相談も自分で 3 2024/05/23 07:19
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 職場での人間関係が絶望的で精神的ダメージがあります。 今の上司や同僚達は1年前に同時期に中途入社して 4 2023/05/16 18:56
- 会社・職場 以前の上司や同僚達が同時期に自己都合退職。今の上司や同僚達が同時期に中途入社してきました。 ある日、 1 2023/04/04 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
職場でコロナにかかった人が出勤しています。 以前も別の人ですが、コロナかなと思ったけどし出勤したとか
会社・職場
-
不正受給に該当するか教えてください! A駅からB駅までの6ヶ月定期を購入しました 往路は電車、復路は
会社・職場
-
私は現在28歳で、専業主婦をしています。専業主婦になってから11カ月が経ちました。昨年、入籍しました
会社・職場
-
-
4
半年前に会社の同僚から仕事を強要されて頑張って来たんですが、心の状態がおかしいなって思って考えがまと
会社・職場
-
5
60歳を超えると賃貸契約は難しいと言われてますが、今後高齢化が急速に進む中、大家さんはそんな悠長なこ
高齢者・シニア
-
6
勤務先に横柄な後輩がおり、扱いに悩まされています。 目上の社員達にタメ口。 楽な作業ばかりやり、目上
会社・職場
-
7
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
8
内の会社って朝礼とか、今日は何時迄って 手をあげされるんだけど? そんなの上司だけ知っとけばいい話じ
会社・職場
-
9
新たな派遣先で働いて5ヶ月目。 2週間前から体制変更で 業務が変わり、社員から引き継ぎを してもらっ
会社・職場
-
10
情けない話ですが精神的参っています。 どうしたらいいか教えてください 去年新しい仕事を始めて 1年ち
会社・職場
-
11
最近職場の女の子(新人)に連絡先をわたされたのですがなんか直感的にこいつケツ軽いなと思ってしまいまし
会社・職場
-
12
何歳まで働きたいと思いますか?
会社・職場
-
13
私の声掛けにキレられました。
会社・職場
-
14
1週間前に父72歳が急死しました。 私は26歳の女、一人っ子です。相続人は母(フィリピン人)と2人で
父親・母親
-
15
ポンコツな人の原因はなんですか? ちなみに職場変えて変わりますか?
会社・職場
-
16
退職について 私の会社の就業規則は自己都合退職の場合、1ヶ月前に退職届けを出す必要があります。また勤
会社・職場
-
17
困ってます
その他(結婚)
-
18
タバコを吸っているみなさんに質問です。 求人サイトである会社に応募をしました。 その会社で働く作業内
会社・職場
-
19
家族に借金のある彼氏との結婚は考えられるものでしょうか。
その他(結婚)
-
20
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の先輩が面倒な人です 自分...
-
大学の卒業証書を額に入れて、...
-
「課長に 飲みに連れて行っても...
-
大学の卒業証書を額に入れて、...
-
息子が高校受験失敗しました。 ...
-
職場で顔みたくない人っていま...
-
職場の人間関係について 新卒1...
-
私はおかしいのでしょうか?4...
-
うちの職場の同僚に怒りの感情...
-
就職が決まり、戸籍謄本を持っ...
-
上の人に相談するべきか?
-
男性が結婚を目標に就活、転職...
-
職場の女性の同僚に対して少し...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
こういう人どう思いますか?
-
欠員補充で採用されたのですが...
-
職場、アルバイトは10〜20代の...
-
勉強のできる学校を卒業してい...
-
不安で心配で暗い気持ちで万博...
-
自発的に挑戦する個人、業者っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代、職場に持っていく小物類...
-
男性 42歳です。 同級生は1つ...
-
人間、年齢を重ねるごとに性格...
-
人づてで私の勤務態度が悪いと...
-
交通費支給について
-
来月結婚します。20代後半です...
-
パナソニックが解散になります...
-
上司に女装癖がある事が判明し...
-
職場で無難にやる為に気をつけ...
-
宅建事務で転職して3日経ちまし...
-
私の父親は今倒産の危機にある...
-
同僚にお金貸し借り
-
年度末の職場会議で、この一年...
-
会社の机の位置が本人の同意な...
-
人事異動について。 私に部署異...
-
職場の人間から「車を買わない...
-
職場でどうしても嫌いな人への対応
-
同僚がウザすぎる
-
退職時の挨拶した時の後輩の反...
-
最近の20代の若者は、バレンタ...
おすすめ情報