
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貿易のない、閉鎖経済を考えると
Y=C+I+G
が成り立つのはご承知の通り。両辺からTを差し引き、整理すると
Y-T-C-I=G-T
よって
S-I =G-T
が成り立つ。ここで、S=(Y-T)-C=可処分所得ー消費=貯蓄をあらわす。ケインズが「古典派」と呼んでいる新古典派では、どんな場合でも財政はバランスされるべきで、財政赤字は「不健全」ないし「悪」と考えているので、右辺=G-T=0とおくと、左辺はゼロ。よって
S=I
つまり、(民間)投資は(民間)貯蓄でファイナンスされるという結果になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 マクロ経済学の問題です。 2 2023/01/25 21:54
- その他(資産運用・投資) NISAは日本企業にとって損では? 4 2023/03/24 08:44
- その他(暮らし・生活・行事) 貯蓄をしたり、投資をする為には、どの様な行動や方法や考え方を身に付けると宜しいでしょうか?将来電動付 5 2024/05/02 19:42
- 預金・貯金 独身女性が老後に備えるためには 8 2024/03/15 15:31
- 政治 岸田政権の「資産所得倍増計画」と「貯蓄から投資へ」 少し前の記事になりますが、これの検討は今どうなっ 5 2023/07/30 19:00
- その他(資産運用・投資) 50代主婦です 資産運用について相談です。 月々33000円ずつ積み立てNISAをしています。 それ 5 2023/08/10 00:18
- 預金・貯金 お金は使うものか、貯めるものか 9 2023/04/22 00:29
- その他(資産運用・投資) 日経平均株価が上がり市場最高値を更新して4万円に近づいてます。34年ぶりの水準らしくもはやバブリーで 8 2024/02/23 18:12
- その他(資産運用・投資) 貯金か投資か 9 2023/01/03 00:56
- 不動産投資・投資信託 積立NISAの積立方法について。 現在毎月5万円積立NISAで投資信託をしています。 全世界株式とS 5 2024/03/05 08:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
貯蓄を推進する戦後の経済政策は、ケインズとは矛盾していたんですか?
経済学
-
限界費用曲線の一部が、供給曲線なんですか?
経済学
-
限界費用曲線と平均費用曲線と平均可変費用曲線ですね、これ、経済学の教科書には必ず?
経済学
-
-
4
経済は S-I=G-T を満たさなくてはならない?
経済学
-
5
貿易赤字でも貿易黒字でもどっちでもいい、という人もいますが、企業や家計を黒字にしたければ?
経済学
-
6
賃金は労働の限界生産に等しい って、どういう意味ですか?
経済学
-
7
フジテレビ社長のした、放送しない仲間内の記者会見って、炎上するのが分からなかったんですか。 分かって
経済学
-
8
需要曲線の概念が発見されたときに、マルクス経済学は事実上、終わっていたんでしょうか?
経済学
-
9
平均可変費用曲線の最低点が、なんで操業停止点価格になるんでしょうか?
経済学
-
10
セイの法則は供給の概念…ということは経済学の創成期ぐらいの時期に、すでに限界費用曲線とか?
経済学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
経済
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
今年の春から学習院大学経済学...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
最低賃金を上げることについて ...
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
GDPの計算においてリユースショ...
-
需要曲線の概念が発見されたと...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
女性の社会進出って、結局、正...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
フジテレビ社長のした、放送し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省は、400兆円使途不明金を...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
世の中だいたいのことは金で解...
-
森永さんが貧乏人の味方だが贅...
-
需要曲線の概念が発見されたと...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
インフレの時に金利を上げると...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
なぜ人口減少を嘆く人がいるの...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
女性の社会進出って、結局、正...
-
何故AIが発達すると人間の仕事...
おすすめ情報