No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今までの一食分の量(一般的には800Kcalくらい)だけ食べるということなら、必ず痩せますよ
そして、1日1食でなんとか生きていこうと体が進化を始めるので、太りやすい体は出来上がります。
要は、目標体重になったからと言って1日3食に戻したら、とんでもない勢いでリバウンドするという事です。
No.13
- 回答日時:
1食でどれだけ食べるかにもよります。
1食で3食分の量を食べていると、かえって太る可能性があります。1食分を1日数回に分けて、細切れに食べるのがよいようです。また夕食として食べるよりも朝食として食べるほうが痩せやすいことも分かっています(「時間栄養学」をやっている平坂教授による実験で)。
No.11
- 回答日時:
No.9.MEE-chan_HA-chanさんへ
知ってるか不明だけど
ミネソタ飢餓実験(1日のカロリー関係はこっちで説明が付く)
ブレサリアン(10年前で世界に5人だけ確認されていた)
というのを調べてみよう
多分それで色々分かると思うよ?
まぁ…どちらにせよ一般枠ではないけどね
ここに書く回答は私は一般枠で考えていますから
特殊系は知識として知ってますけど前提とはしてません
序ですが…私の回答は
No.4回答者: 僕イケメン
さんに対して書いてました(汗
1日当たりの(以下略 ですね
そも回答が長すぎて
No.9.MEE-chan_HA-chanさんの回答はほぼ読んでないんですよね…(滝汗
まぁ…今これを書く前に読みましたが…(まさか似たことが書いてあったとは…)
No.10
- 回答日時:
食べると運動の単純計算だけで痩せるのは難しいと最近思うようになりました。
ストレスとか人付き合いとか考え方や価値観やその他の習慣に至るまで、全く無関係ではないからです。
トータルで自分を変えていかないと、健康的に見た目を良くするというのはたぶん難しいと思います。
そしてやはり筋トレと勉強なのかなという結論に至ります。
No.9
- 回答日時:
聞かれているかもしれないのでお答えしますね。
一度に大量の摂取カロリーというのが、
まさか1,500~2,000kcalを超える量だという前提で、
考えられていませんか?
さすがに一食でステーキ3枚も食べられるような
丈夫な胃腸は持っていません。
一度に必要量を摂りきってしまうという
表現から考えると、一度でこれだけ吸収するのは無理。
そのような判断が出るのも当然ですよね。
では一回の食事で800kcal程度でしたら、
1~2時間での最大吸収量の範囲内というものに、
収まっていますでしょうか?
私の言うオーバーカロリーはこの数値です。
一回の食事(800kcal)=一日の摂取カロリーでも、
代謝量が減っているので、
このラインを超えてもオーバーカロリーです。
このラインでバランスをとっているので、
痩せもせず太りもしません。
便で流れると仰っていますけど、
その便通が悪いという場合もあります。
そして飢餓状態ではありません。欠乏状態で
体調の維持管理ができなくなっているわけではないもので。
ですので、この代謝量でラインを超えた栄養を摂り続けていくと、
1,000kcal/日以下のカロリーでもやはり太ります。
つまり規則正しい食事週間を継続していないことで、
オーバーカロリーという基準値すら、
下がっていってしまうことになります。
データも重要なのですがそれが全てではないのです。
データ通りで考えれば、一日一食の食事を続けていけば、
体重は確実に減り、いずれガリガリになって
入院するに決まっている。
そうすると私は回答にもあるように、
この生活を数年以上続けているんですよね。
入院どころか痩せを指摘されることもないです。
最初は体重が減っていたのかもしれないのですが、
もはや減ることはないです。
この状態に順応してしまっているようです。
食事回数が少なければ、少ないなりの体に、
シフトしてしまっているにすぎないんです。
1日の基礎代謝量を1,200kcalくらいだと見積もって、
必要な摂取量を1,600kcalくらいだとした場合、
それに足りていなければガリガリになるはず。
1回の食事で1,600kcalを摂取することなんて不可能。
というのは計算値だけが独り歩きしているかもれません。
1日1,000kcal以下の摂取量に順応してしまっていたら…。
これがトータルでイーブンになっている状態ということです。
ですので、このような悪い意味でも、
この状態に体質は順応する可能性があることも、
考慮しないといけません。
そして、いろいろなケースをみて判断しなくてはいけません。
数値的な基準は、あくまでも基準でしかないんです。
No.8
- 回答日時:
特定の回答者に聞きたいが…(多分見ないだろうけど)
なぜ摂取カロリー(栄養価と書き換えてもいいけど)を
一度に大量に取ったとして全部カロリー化(熱量化)出来ると思えるのだろう?
栄養価を単体で調べてみると1~2時間レベルでの最大吸収量があり
それを超えるとお小水や便などで流れたり
数週間単位で続けると肉体に異常な変化(体温の変化・腹痛・下痢・目眩その他複数)が起こるのだが…
何のための時間当たりの致死量や時間当たりの吸収量が記録されてると思うのだろうか…
人によっては「カロリーさえアレば生きられる」という頓珍漢な回答もあるようだしカロリーの内容に付いては一切考えてないように感じるぞ
因みに飢餓状態と準飢餓状態があり(準飢餓状態という言葉は語弊だけどw)
一般的にダイエットを目的として行われてるのは準飢餓状態であり
本気で脳と肉体が飢餓状態に陥ったらもう二度と戻らない(実験データがあるよ)
という事実を知ってる人も余りいないのだろうな…
No.7
- 回答日時:
飢餓状態を作って居る事にもなりますから、その飢餓に対応する為に脂肪として蓄えようと
するでしょうから、体重的には痩せるでしょうが体系的にはバランスが崩れるでしょうね。
No.6
- 回答日時:
やり方次第ですけど、
ダイエットを目的として正しく行わないと、
ほぼ痩せないみたいですよ。
むしろ太ることもあるようです。
ここに良い実例がいるので、
たぶん間違いないでしょう。
私はもうここ数年以上、基本は1日1食です。
ちなみにそれ以前でも、ほぼ1日2食です。
週に1~2回昼食をとる可能性がありますから、
およそ平均して週9食が基本で生活しています。
ダイエットが目的ではないです。
本当に日中お仕事していると、おなかが空きません。
週に1~2回程度の昼食というのも、
職場の人とのおつきあいで食べているので、
食べてもロールパン1個程度です。
それでもきついです。
でも!! 痩せないですね~。 (#^.^#)
むしろ時期的に、よく太ることも多いです。
ダイエットが目的ではないので、
私はそれで別に構わないのですけど、
原因はいくつか考えられます。
ということで、私の実践例でお話ししますね。
一番大きな原因は、基本的に1日1食なので、
代謝量もそれに合わせた量しか行っていないんです。
つまり食べない分、備蓄量も多いので、
トータルでイーブンになっているんです。
もう一つはたんぱく質が不足しているので、
真っ先に筋肉が落ちています。
このことで、やせ体質から一番縁遠い
体質になっているんだと思います。
三つ目は食事のサイクルが狂っているので、
便通がものすごく悪いです。
時期的によく太る時期があるのは、
これが影響していることも多いみたいです。
生理前だと3~4日お通じがないこともざらです。
四つ目は栄養価でしょうか。
肉類を積極的に摂ることがありません。
野菜が好きでサラダは欠かせません。
でもご飯も好きなので炭水化物も欠かせません。
結局消化吸収で最も効率のよいものばかり
食べているので、食べた分、
確実に身になっちゃうんですね。
この哀れな被検体のデータからわかることは、
食事回数を減らしている分、
少ない食事の機会で摂取できるカロリーを、
最大限蓄積しようというはたらきの方が、
優位に動いているということですね。
この状態ではどれだけ1日1食を続けても痩せません。
むしろその1食がオーバーカロリーになると、
確実に太ることができます。(これも実験済み)
ですので、ダイエットを目的に行うというのであれば、
闇雲に1日1食にすればいいというのではなく、
この被検体とは真逆のことをしていくことを
心掛けていかないと、痩せられませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
痩せたいです。ダイエットをしようと決心してもなかなか続かないし,すぐに諦めてしまいます。今までで1番
ダイエット・食事制限
-
これはデブですか?
ダイエット・食事制限
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
-
4
1週間で10キロは痩せれますか?
ダイエット・食事制限
-
5
10日で1.5キロ痩せれますか 今149センチ37.5キロなんですが29日に彼氏とデートします ぶく
ダイエット・食事制限
-
6
1日の食事摂取カロリーが300〜400は少ないですか? 167センチ43kg
ダイエット・食事制限
-
7
3ヶ月〜5ヶ月かけて5キロほど落とすダイエット方法を教えてください。リバウンドはしたくないです。お願
ダイエット・食事制限
-
8
カロリー、糖質、脂質、塩分、炭水化物 ダイエットの際に一番気を付けるべきなのはどれですか?
ダイエット・食事制限
-
9
ダイエットしてますがなかなか痩せません… アドバイスいただきたいです! 誹謗中傷は悲しくなるのでご遠
ダイエット・食事制限
-
10
今ダイエット中です!あすけんというアプリでカロリー記録しているのですが、朝食を抜いたりカロリー抑えて
ダイエット・食事制限
-
11
1週間頑張ってダイエットしてるのに痩せた実感がありません。こんなにないものですか? いつから実感され
ダイエット・食事制限
-
12
MT車か、AT車か どっちの練習をさせてもらえば良いのでしょうか?
運転免許・教習所
-
13
痩せるためには!! 18歳で160cmの女子です。 今ダイエットを初めて1ヶ月程度で、80→77まで
ダイエット・食事制限
-
14
食事制限 30代女痩せたいです。 有酸素運動45分を週に3回くらいやっています 食事は普通に食べてい
ダイエット・食事制限
-
15
163cm41kgになりたいです。 朝 さつまいも 昼給食のスープ 夜納豆またはスープ これでは16
ダイエット・食事制限
-
16
なんで私は何もしてないのに太ったのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
ダイエット・食事制限
-
17
161cm 80kgの女です。 痩せたら見た目(顔など)は、変わりますか? SNSで出会った男性に、
ダイエット・食事制限
-
18
今日健康診断受けてきました 147.6cm(縮みました泣) 35.7kg で、親にあと3kg太った方
ダイエット・食事制限
-
19
147cm39kgの終わってるレベルのデブですが何キロ痩せれば人としてまともな体型になれますか 痩せ
ダイエット・食事制限
-
20
1食350kcalは少ないのでしょうか?
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしよう痩せない。。。ウエ...
-
運動と食事管理で5kg痩せたとし...
-
ダイエットの方法についての相...
-
20歳 身長148センチ 体重50キロ...
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
糖質制限と脂質制限どちらが痩...
-
高校まで陸上や駅伝をやってい...
-
『炭酸飲料を飲むと、太る&足...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
おすすめのダイエットを教えて...
-
1日5000kcalを1ヶ月続けたら?
-
「弁当箱小さくない?足りるの...
-
ダイエットの都合で平日は質素...
-
43歳の男です。 身長160cmで体...
-
1日200〜300kcalで生活したら1...
-
1月間飲み物だけで過ごしたたら...
-
ダイエット中、 夜ご飯にオート...
-
1800kcalの食事➕おやつ300kcal...
-
33歳女です。 ずっと自分の体型...
-
旦那がアラフォーで身長178、体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お腹いっぱいになるまで食べな...
-
これは、「急激な体重の増減」...
-
これはデブですか?
-
究極の減量法 【睡眠】
-
弱音を吐かせてください… 甘い...
-
ダイエットしてますがなかなか...
-
職場にベトナム人女性がたくさ...
-
152cm、31kgです。 1週間で4kg...
-
毎日筋トレしてるのですが、何...
-
ダイエット中のおやつ
-
医者も認める確実に痩せる方法...
-
ダイエットの有酸素運動や筋ト...
-
断食している時に 酒やビールを...
-
この脚はどう見えていますか?...
-
食前に難消化性デキストリンと...
-
断食していて 腹が減って我慢で...
-
カロリー、糖質、脂質、塩分、...
-
40代半ばから後半に男性です。 ...
-
女で1週間断食(何も食べない水...
-
たくさん食べた日の分が脂肪に...
おすすめ情報