No.9
- 回答日時:
勉強しているか否かの違い
でしょう。
天才かどうかはまだ判りません。
「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人」
幼い時に特異だと言われていても、
成長するに連れて凡庸になる人物が多いということ。
私の経験ですが、小学生の時に
成績が良い子は、ろくな大学に進んで
いないですね。
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
んー。天才と、努力の成果である秀才を区別している人間ですけども、100点満点連発するからといって天才であるとは限らないと思いますよ。秀才である可能性もありますし(秀才でも親としては素晴らしいとは思いますが)、「問題が甘い」のかもしれません。
親として大切なのは「100点」ではなく、その回答に意識すべきだ、と思うのです。100点をとったことがない子の親としては、「何を間違えているのか」チェックしておいた方が良いと思うんですよ。それは勉強の弱い所かもしれませんし、先生に挑戦してしまうその子の性格かもしれませんし。
No.5
- 回答日時:
甥御さんは、真面目で几帳面な性格なんでしょう。
それは素晴らしいことですが、頭がよいのかどうかは判りません。
近年の学校教育は、生徒の自主性をと口ではいいながら、
教科書を薄くし、問題を平易化し、頭を使って難しいことに
挑戦するよりも、簡単な作業を教えられた手順でミスなく
行うことへと向かっています。算数は、特にそれが著しい。
高校大学への進学率増加にともない、教程を順送りに
先延ばしした結果だと思われます。
頭がよいかどうかを測るものさしにはならないでしょう。
No.3
- 回答日時:
貴方の小5の息子は甥っ子と比べられて、お気の毒です。
大器晩成と言って、通信簿は4だらけで十分です。
学校の勉強より大切な、優しい心(自分から挨拶、困った
人を助け、道路のごみを拾う等)のある人に育てましょう。
道路のごみなど切りのないものは、余裕時間のある場合や
歩行中の空き缶ならその向こうに空き缶入れ箱のある事、
紙ごみなら自分が燃えるゴミ出し途中などに限るなど、
ほどほどにすることも重要です。
No.2
- 回答日時:
同じ学年の他の子たちが何点とっているのかによりますね。
小学4年のほぼ全員が満点なら天才ではなく凡人の可能性はあります。小学5年生の方も同じです。他の子がほぼ全員満点なら心配だと思いますが、他の子がほぼ似たような点数しか取れていないのならテストが難しすぎるだけでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勉強は役に立つのか?
その他(学校・勉強)
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
5
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
6
底辺高校から国公立大学は可能でしょうか
高校
-
7
卒論の指導を受けていて思うのですが、先生に修正された部分を直して提出したら、先生自身が指示したのにも
大学・短大
-
8
公立の小中の先生にはなりたくない
中学校
-
9
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
日本には色々な大学がありますが日本にある大学をどのように整理できますか?
大学・短大
-
11
クラスで先生に渡す花束を買うために1人50円集めるらしくそれがあまり納得できませんꌩ ꌩ 50円を払
中学校
-
12
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
-
13
算数 のみ別教室でと伝えられた
小学校
-
14
タバコは肺がんの原因でちゅか?
物理学
-
15
大学院生です。有機化学の研究をしています。 私の研究室では、毎年のように研究室を辞める人がいます。適
大学院
-
16
国公立理系のすごさ…とは
高校
-
17
文系を専攻した場合、苦手な理系を先に頑張る方が勉強の進め方としては利口ですか
大学・短大
-
18
偏差値45未満の普通科高校って存在価値あるのですか?まだ工業高校などの方がマシに見えますが。
高校
-
19
円周率
小学校
-
20
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報