重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

天才確定ですか?
うちの小5の息子は百点取ったことなくて、甥っ子と比べて心配になります。

A 回答 (9件)

他の子と比べてはいけません。



十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人
という事もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/28 10:01

勉強しているか否かの違い


でしょう。

天才かどうかはまだ判りません。

「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人」

幼い時に特異だと言われていても、
成長するに連れて凡庸になる人物が多いということ。



私の経験ですが、小学生の時に
成績が良い子は、ろくな大学に進んで
いないですね。
    • good
    • 0

小学校のテストって大抵の子が9割ぐらいはとるので百点はそこまですごくないと思います。

中学高校になってくるとすごいと思います。(その学校のレベルによりますが…)
    • good
    • 0

おはようございます。



んー。天才と、努力の成果である秀才を区別している人間ですけども、100点満点連発するからといって天才であるとは限らないと思いますよ。秀才である可能性もありますし(秀才でも親としては素晴らしいとは思いますが)、「問題が甘い」のかもしれません。

親として大切なのは「100点」ではなく、その回答に意識すべきだ、と思うのです。100点をとったことがない子の親としては、「何を間違えているのか」チェックしておいた方が良いと思うんですよ。それは勉強の弱い所かもしれませんし、先生に挑戦してしまうその子の性格かもしれませんし。
    • good
    • 0

天才かどうかはわかりません。

    • good
    • 0

甥御さんは、真面目で几帳面な性格なんでしょう。


それは素晴らしいことですが、頭がよいのかどうかは判りません。
近年の学校教育は、生徒の自主性をと口ではいいながら、
教科書を薄くし、問題を平易化し、頭を使って難しいことに
挑戦するよりも、簡単な作業を教えられた手順でミスなく
行うことへと向かっています。算数は、特にそれが著しい。
高校大学への進学率増加にともない、教程を順送りに
先延ばしした結果だと思われます。
頭がよいかどうかを測るものさしにはならないでしょう。
    • good
    • 0

貴方の小5の息子は甥っ子と比べられて、お気の毒です。


大器晩成と言って、通信簿は4だらけで十分です。

学校の勉強より大切な、優しい心(自分から挨拶、困った
人を助け、道路のごみを拾う等)のある人に育てましょう。

道路のごみなど切りのないものは、余裕時間のある場合や
歩行中の空き缶ならその向こうに空き缶入れ箱のある事、
紙ごみなら自分が燃えるゴミ出し途中などに限るなど、
ほどほどにすることも重要です。
    • good
    • 0

同じ学年の他の子たちが何点とっているのかによりますね。

小学4年のほぼ全員が満点なら天才ではなく凡人の可能性はあります。

小学5年生の方も同じです。他の子がほぼ全員満点なら心配だと思いますが、他の子がほぼ似たような点数しか取れていないのならテストが難しすぎるだけでしょう。
    • good
    • 0

その可能性はありますがまだ確定では無いかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A