
アパートの1階に住んでいて、天井(2階)から水漏れして、修理する事になりました。自分に過失はなく、排水が漏れたのではないかという予想です。
修理する期間の宿泊施設代(できれば1泊6000円程とわれた)は不動産会社(大家さんが管理を任せてる)が補償すると言っていますが
これって素泊まりでという事でしょうか?
1泊2食付で考えてはダメですか?
こっちの言い分としては
普段は食費を抑えるように自炊をしているのが、水漏れによりキッチンが使えない(ガスコンロ、水道、シンクも)となれば自炊はできない。望んでもないのに買って食べるか外食という他ない。
となれば宿泊施設では1泊2食付、素泊まりであれば一食あたりの金額を決めてもらい買い物と外食の際に領収書をもらい対応する。
という考えなのですが、それは通らないですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
金額から考えると素泊まりでしょうね。
そもそも、素泊まりでも6000円ってなかなか厳しいと思いますよ。
東京だったらカプセルホテルくらいしかないんじゃない?
工事に何日掛かる(何泊する)か知りませんが、素泊まり6000円が妥当だと仮定するなら…
6000円×〇日分に加えて、1ヶ月分の家賃免除くらいの交渉が良いんじゃないかと思います。
No.1
- 回答日時:
>1泊6000円程とわれた…
>1泊2食付で考えてはダメ…
聞いてみなければ分かりません。
まあ一般論として、旅館・ホテルとして営業している施設なら、その値段で2食付きは考えられないでしょう。
例えば、どこかの社で食事付き独身寮に空き室があって、そこを貸してもらう話になりそうとかなら、お望みのとおりになるかもしれません。
>買い物と外食の際に領収書をもらい対応する…
領収書をもらうのは勝手ですが、あなたの言う「対応」とは何ですか。
大家さんに支払ってもらうという意味なら、それは無理です。
どんな環境でも食事は人間が生きていくために必要なことであり、これは自分で都合せねばなりません。
百歩譲って、宿泊施設の実費以外に、迷惑をこうむったことに対する“慰謝料”的なものを請求することは可能です。
1日あたり何万円もは無理ですが、2千円でも3千円でもくれるならそれで手を打つよりほかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの4階から3階の天井に水漏れは修理費いくら位が相場ですか? 自分は3階に住んでいます。千葉 1 2023/09/10 11:38
- 電気・ガス・水道 マンションの4階から3階の天井に水漏れは修理費いくら位が相場ですか? 自分は3階に住んでいます。千葉 4 2023/09/10 11:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のアパート1階に住んでいるのですが、台所の天井からの水漏れがありました。 不動産会社に連絡して業 5 2024/12/18 20:37
- 団地・UR賃貸 賃貸のアパート1階に住んでいるのですが、台所の天井からの水漏れがありました。 原因は隠蔽部分で分から 2 2024/12/18 18:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸2階建て1階、台所の排水ゴボゴボ水溢れ 2 2024/05/14 00:09
- 分譲マンション 水漏れ作業について 4 2024/12/17 12:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 玄関ドアから謎の漏水 5階建ての2階に住んでます。 今年4月頃から、不定期で玄関ドアの上の部分から漏 2 2023/09/23 23:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの雨漏りに関して 3 2023/02/21 23:05
- 電気・ガス・水道 5階建て賃貸住宅の3階に住んでいます 風呂の排水がシンクの排水と合流しているのですが 寒期(11月~ 2 2024/11/20 14:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
-
4
住んでるアパートで天井からの水漏れ被害がありました。 その際の家財の補償をハウスメーカー(兼不動産屋
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸アパートを退去する時ってどれくらい掃除すればいいですか? 身長低い+脚立とかがないので、高い所や
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
7
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
10
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
11
早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
引っ越しのためアパマンショップで契約した所、 仲介手数料+「SAT119 12000円」なるものが付
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
16
退去費用についての質問です。 退去費用の請求書に2つ、壁 クロスの張替えで請求があります。 1つ目は
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸の水道管がうるさすぎて困ってます。 管理会社にも相談はしましたが、原因がわからないため対処するの
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
19
アパート一部外壁交換費用は、修繕費として一括計上できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
賃貸 親から子へ
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約時の重要事項説明書に...
-
昨日と一昨日、賃貸審査で何度...
-
賃貸の審査は書類不備があって...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
ダブルワークをしていて入居審...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
賃貸の退去費用について。 退去...
-
賃貸の在籍確認の電話で、勤続...
-
保証人不要の物件で、審査内容...
-
近隣住民、90歳手前の老人から...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
程よく入居審査の連絡が遅いの...
-
不動産屋や大家さんは正直言っ...
-
賃貸の必要書類に「直近1ヶ月前...
-
賃貸契約の更新について
-
マンション、アパートの大家さ...
-
賃貸の内見の時点で家賃の交渉...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
畳のある賃貸物件では、入居者...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報