
No.15
- 回答日時:
「二階から目薬」
ことわざ?にもあるんですけどね。
当然自分では不可能ですね、他人の協力を得る必要があります。
それでなら2階どころかタワマンの最上階からでも不可能ではありませんわ。
口で言うだけならいとも簡単、シリンジ(注射器)と細くて長いビニールパイプ?、数リットルの目薬必要かな、最上階から階段で一階までパイプを伸ばし相手に先端を目の上で保持させて、シリンジで何回も目薬を追加注入すれば可能です。
もちろん数滴の目薬のためにこんなバカな手間暇かける人いませんね。
そんなバカなことをやろうとする人を嘲笑するときの比喩が
「二階から目薬を差すようなもの!」なんですわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
『はげる』を地の文で書く場合どう言った言葉が良いですか?
日本語
-
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
-
4
方羊
日本語
-
5
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
6
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
7
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
8
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
9
おまわりさんの語源を教えてください。
日本語
-
10
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
11
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
12
漢字は本来の読み方で読めばいいのですか?
日本語
-
13
CXのアナウンサーとはどんな方ですか? CXと言う日本語の意味が不明です。 よろしくお願いします。
日本語
-
14
けなしやすいじゃなくて、いなしやすいじゃなくて、何って言うんでしたっけ?
日本語
-
15
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
16
一身上の都合という表現は何の説明にもなってないですよね?
日本語
-
17
暗記じゃない方は?
日本語
-
18
「十回」の発音について
日本語
-
19
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
20
レジ袋
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報