
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
年末調整の過不足は月々一定のルールで徴収された税額と、年間の所得や控除を考慮した税額の精算ですので、条件次第で還付も追納もあり、金額も上下します。
つまり、年調の過不足は誤差に過ぎず、本来注意すべきは、源泉徴収票の記載の方です。
今年は定額減税がありましたが、それが年末調整の過不足に関係するかどうかはケースバイケースです。ローン控除で所得税がゼロになったり、年末調整で扶養親族等が増減したりした場合は影響しますが、そうでない場合は影響しません。一般的には給与に変化が大きかったりすると還付が増える傾向になります。また、ボーナスと月給のバランスでも増減します。
No.3
- 回答日時:
7月?の定額減税によりそれ以降の税金控除は減額されていました
が半年の減額だけでは、定額減税分を消化しきれなかったので年末調整で一括で消化しました
今年は特別です
間違えていません
よかったです!( ´ー`)
減税は5万くらい足らない分?としてもらえたのでもう関係ないと思ってました!
使っていいお金ですよね( *´艸`)
No.2
- 回答日時:
年末調整は
税金の前払いをすることです
今年こんだけ働いたから来年も同じように収入があると思うので
稼いだお金から来年度分の税金を支払います
と言って払っています
所が結婚して扶養家族が増えたとか去年より収入が減って納めた税金が多すぎたときは多すぎた分が帰ってきます
足らないときはひかれます
また 収入額の段階で税率も変わりますから
だと思います。
ありがとうございます(*^^*)
扶養などは増えてないので収入が去年と違うからですかね?
間違えはないですよね(ToT)?
かえってきたお金なので使っていいんですよね?
No.1
- 回答日時:
今年に限り定額減税がありました。
十中八九、その関係です。
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
そうだったんですね!
あれ5万くらい足らない分?としてもらえたのでもう関係ないと思ってました(゜ロ゜)
ありがとうございます(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年調過不足額について 7 2023/12/25 23:19
- 財務・会計・経理 立て続けで年末調整について確認したいです。 3点確認したいことがあります。 1点目 年末調整の計算の 2 2024/11/18 22:00
- 医師・看護師・助産師 看護師1年目23歳です。 先日年末調整で18万円返ってきました。 今月のお給料、ボーナスと年末調整合 3 2023/12/27 22:07
- 年末調整 年末調整について 4 2023/01/06 21:53
- 年末調整 12月入社の場合 1 2024/11/17 20:02
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 確定申告 フリーターです。保険料控除について教えて下さい。 昨年12月からアルバイトとして働いており、月10万 2 2023/12/07 19:51
- 年末調整 ネットで扶養控除について調べていたんですけど、これって正しいんですか? 1年間の収入は1月1日から1 5 2023/01/19 00:13
- 年末調整 年末調整について 主人は年金受給者で プラス 働いています 2年前にマンション購入をして 今回初めて 16 2024/01/01 20:44
- その他(税金) 4月から6月までの給料で働きすぎると、社会保険料額や厚生年金保険料などで損をするって本当ですか? 年 7 2023/04/17 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年、 新築一戸建てを購入したので、確定申告をしようと思っています。 その際、 建物と土地と購入した
減税・節税
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
-
4
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
5
祖母から10万円金貨を譲り受けたのですが、売却した場合、どのような税金がかかるのでしょうか。 詳しい
投資・株式の税金
-
6
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
7
ふるさと納税の上限額を知りたくシュミレーションをしたのですが、サイトによって4000円ほど変わってき
ふるさと納税
-
8
確定申告での翌年振込の収入の扱い
確定申告
-
9
金銭の受け渡しに間に仲介する人がいたら、贈与税は2回かかる?
相続税・贈与税
-
10
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
11
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
-
12
ふるさと納税について
ふるさと納税
-
13
今年生命保険料等による所得税控除額って去年より低いんですか!
減税・節税
-
14
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
15
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
所得税
-
16
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
17
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
18
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
19
そもそも医療費控除やローン控除って給料もらっていたらできることですよね? 不妊治療で400万も使った
減税・節税
-
20
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
会社で年末調整の申請を忘れて...
-
源泉徴収票の提出元の職場について
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整で家族情報を入力する...
-
103万の壁
-
障害者控除について
-
年末調整に、7つの保険会社を申...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
年末調整書類について教えてく...
-
生命保険を支払っている場合、...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
パートで働いているのですが、...
-
給与所得者の基礎控除申告書に...
-
アルバイトの掛け持ちについて...
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
確定申告について無知のため教...
-
年末調整について 会社側です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
親にバイトがバレる可能性
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
今、働き始めた職場で、前の職...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
確定申告について無知のため教...
-
会社員です。会社で年末調整し...
おすすめ情報