重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

端数は繰り上げにしておいてと言われたんですが、
例えば1200.09999に、なった場合は
1201ですか?1200ですか?

もしも、1200.9999なら1201 になるのは理解できます。

A 回答 (10件)

.9でも


0.09でも
0.009でも
以下同文

すべて切り上げは1201になります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
切り捨てしかないとの意見もありましたが
切り上げしておいてと言われた場合、0.0009でも1201でいいんですよね?
何度もすみません

お礼日時:2024/12/27 11:05

「端数は繰り上げにしておいて」とだけ 指示されたのなら、


指示の仕方が 不十分です。
どの単位で「端数の繰り上げ」をするのかを 伝えなければなりません。
「繰り上げた結果」が 整数なら 1200.0999 → 1201 です。
「繰り上げた結果」が 小数点以下1位なら 1200.0999 → 1200.1 です。
「繰り上げた結果」が 小数点以下2位なら 1200.0999 → 1200.10 です。

>もしも、1200.9999なら1201 になるのは理解できます。

ならば、1200.0999 → 1201 でしょ、
どちらも 1200 より大きいですから。
    • good
    • 2

1200.0000001でも端数繰り上げなら1201


端数切捨てなら1200
4捨5入じゃ無い。
    • good
    • 1

その人にとっての「端数」の定義次第なので、1200.1から2000まで、いくつか複数の答えが想定されてしまいます。


指示を出した人に確認してください。
    • good
    • 4

1200.09999⇒1200.1⇒1201。

    • good
    • 0

>端数は繰り上げにしておいてと言われた…



それは、言った人に再確認するのがよいです。
どこで切り上げ、切り捨ての判断をするのかが大事です。

・小数点以下すべて切り上げなら・・・1201
・小数点第1位で切り上げなら・・・1200


>例えば1200.09999に、なった場合は…

計算自体は小数点以下5桁までするのなら、もし前者だと 1200.00001 でも 1201 とすることになります。
それでよいのかどうか、ご確認ください。
    • good
    • 2

1201

    • good
    • 1

1201です。


1200にしたら「切り捨て」です。

なぜなら 1201 > 1200.09999 > 1200 だからです。
    • good
    • 1

.09999も端数なので1,201になります。

    • good
    • 1

仰っしゃるとおり、切り捨てしか出来ません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?切り捨てしかできないんですか?

お礼日時:2024/12/27 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A