
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか?
この記事には理由が書かれていません。
詳しく分かる方回答宜しくお願いします。
https://forbesjapan.com/articles/detail/76077
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私が実験台になりました。
私はこの10年間、一睡もしたことありませんが、めちゃくちゃ健康です。毎日子供の送迎で自転車を使っていますが、この10年間一睡もしたことないのに、一つも悪いところがありません。太ってもいません。運動は自転車以外ありません。10年間で一睡もしたことないのに健康でいられるのは自転車のおかげ以外にありません。No.8
- 回答日時:
55歳から72歳の現在まで往復20kmを自転車通勤しています。
自転車の効果は運動によるもので、股関節や大腿筋に良く効き、ジョギング等と違って膝への負担が少ない点でしょう。通勤手段ですからのんびりという人は少なく、これが心肺にも良い刺激になっていると思います。
スイミングも全身運動として評価が高いですが、通勤手段の自転車に比べれば日常性という点では劣りますよね。
No.7
- 回答日時:
運動なのです。
日本では、自転車は嫌われ者なのかな。
きちんと、周りを意識して交通ルールを守ればね。
それでも、馬鹿な車に接触される可能性も高いからね。
自転車は、体に優しいスポーツなのです。
実は、自転車は心臓の力で乗るのです。
もちろん筋肉もね。それも、足だけでなく結構全身運動なのです。
自転車ほど心臓を鍛えれるスポーツはないかもね。
心拍数を長く上げれるスポーツは、他にはないかな。
体に負担がないから心拍数を上げ続けれるのです。
上げ続けるにはそれなりに体力がつかなければなりませんけどね。
日本は車第一主義の道路です。
車による税収が必要なのです。だいじなのです。
もし、自転車第一主義なれば、自転車に税金が・・・。
ではなく、医療費がかなり減ると言われてます。
【自転車 医療費削減した国】
で検索して見てください。
日本は、長生きして欲しくないのでしょう。
長生きして儲かるのは医者だけなのかもね。
早く死んでくれれば医療費、年金、抑えられますよね。
No.6
- 回答日時:
「自転車に乗る前に読む本」が答えの一部を示していると思います。
その本の中で、「自転車通勤の目的や感覚に対する運動強度と感覚テスト」のデータがあって、自転車が爽快感を感じ疲労感が少ないことを示しています。しかし、歩行と比較した時の運動強度は自転車の方がはるかに強いというデータも示しています。
urlがありましたので、参考になると思います。
https://gendai.media/articles/-/117831?page=1&im …
しかし、これは30代から50代くらいの話しであって、しかも、通勤距離が10km以内ぐらいで安全に走れる道路があれば自転車通勤も可能と思いますが、長い距離だと仕事の前に疲れてしまい、なにしに仕事に行ってるの?ということになってしまいかねません。
現実的には、週に1,2回、1回20kmぐらいのサイクリングでも充分です。
これは、60歳ぐらいまでの話しであって、それ以上の年齢になると転倒による骨折などで逆に危険かもしれません。
また、高齢になると日常で使う筋肉の衰えが激しいので、こちらをしっかりケアしないと健康に長生きは難しいのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
もう自転車の投稿は
バカバカしいので止めておりました
ところがカテゴリーで無くて最初の立ち上げの所に載っておりました
真剣なご質問ですのでお答えさせて頂きます
自転車がというよりも
運動する事が大切なのですね
ロンドンの2階建ての車掌さんは上下と動き回リますので長生きだというデーター
があります
運動が良いのは血糖値とか新陳代謝とか色々な面で良いのですが運動はね?
という事ですね
自転車で通勤出来れば勝手に運動になるという事ですね
夏目漱石がロンドンでノイローゼになります
見かねた宿屋の奥さんがあなた自転車に乗りなさいと言われてピンチを脱するのですね
書作に自転車日記があります
私は自転車は健康にもって付けだと今でも
サイクリングに出かけております
簡単でお金要らずで1日豪華日帰り旅行が出来ますので
という事です
No.4
- 回答日時:
他の解答にもありますが第一の理由が運動になるからです。
脚の筋肉を動かし手適度に鍛え、心肺機能を高める効果があります。
適度に鍛え続けると骨粗しょう症予防が期待できます。
後期高齢者でお元気な方は下半身が丈夫である場合が多いです。
フォーブスの記事にも18年の研究とあります。
被験者を募り統計を取った結果が「自転車通勤をしていた人は長生き」との結論になったのでしょう。
No.3
- 回答日時:
記事を読んだけど、確かに書いてはいないが、理由が自転車通勤なんだから書かないのではなかろうか、そう書いてあるのでは?
記事を読むと、歩きよりもいいと書いてある、座っている人よりもとも明記して有る、座る?、通勤?、それは電車、バス、自動車、飛行機ではないのか?。
理由は自転車で通勤ということでは、つまり、通勤(毎日)自転車で(体を動かす、特に足に注目してるのでは)私は呼吸だと思うが、そこの注釈は見つからない。
私は長生きに対して詳しくないから、質問者の回答資格からは外れるが、記事をそういう様に読んだのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ロードバイク に空気入れるときバルブ抜くとき必ずブシュ!! って 空気抜けますよね?
スポーツサイクル
-
サイクリストたち見た目の偏見。私は女性サイクリストです。 いつも決まったサイクリングロードを走ってい
スポーツサイクル
-
このような色味のロードバイクを少し高級化のある雰囲気にしたいです。 艶消しやラメ入れなど、これらは相
スポーツサイクル
-
-
4
free portというロードバイク!!??
スポーツサイクル
-
5
ロードバイクの整備について、 ロードバイクの整備をショップなどの専門店で見てもらうのはどのくらいの頻
自転車修理・メンテナンス
-
6
クロスバイクが欲しいです。 女で身長が150しかないのですが、自転車のサイズが430mmスタートが多
スポーツサイクル
-
7
もう10年以上もガソリン車に乗ってます。今日バッテリーが上がったのでバッテリーチャージャーで充電して
車検・修理・メンテナンス
-
8
自転車後輪のブレーキが効かない
自転車修理・メンテナンス
-
9
こちらのロードバイク検討しています。 ロードバイクは乗ったことないです。 ブレーキが旧型と言ってまし
スポーツサイクル
-
10
初めてメインフレームとフロントフォークのみからロードバイクを組み立てようと検討し始めましたがSTI、
スポーツサイクル
-
11
今日ロードバイクでかなり追い込んだ練習をしていて キツイ表情を浮かべながら走っていたところ 反対車線
スポーツサイクル
-
12
チタンロードバイクのリアディレイラーハンガーは、ほぼ一体型ですか?
スポーツサイクル
-
13
小径車について教えてください。 私は身長160センチです。昨日小径車の20インチを注文したのですが。
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
14
自転車の空気入れについて質問です 後輪はフレンチバルブのタイプだったのですが、前輪のこのかたちについ
スポーツサイクル
-
15
自転車のハイギャード化できますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
16
おすすめのロードバイクありますか? 予算は20万円までで
スポーツサイクル
-
17
それまでは切り替わったのにチェーンを長めに調整した後、フロントディレイラーが切り替わらなくなりました
スポーツサイクル
-
18
メンテナンススタンドなしでロードバイクを屋内に置いて生活していたら、アパートの壁が頭皮の如く剥げまし
スポーツサイクル
-
19
自転車のタイヤの空気って停めてるだけでも減っていきます?
自転車修理・メンテナンス
-
20
パンク修理はムリ、チューブ交換しかない、とチャリ屋さんに言われてしまいました。 パンク修理とチューブ
自転車修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
650B×38のタイヤチューブ
-
ロードバイクを停めていても盗...
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
Fuji RAIZ 25 のハンドル径につ...
-
RALEIGHとARAYAのクロモリロー...
-
ママチャリのペダルをコスパ最...
-
【ロードバイク初心者です】 今...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
新型アレースプリントの評判は...
-
ゆるポタです。パナレーサー ア...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
シューズカバーを買うか迷って...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
家から職場まで8キロあります。...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
シングルギアを変速化出来ますか。
-
メリダ クロスウェイ100Rのリア...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
ロードバイク アンダー15万でオ...
-
シフトケーブルを調整中ですが...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
DI2化に伴い、以下の3パターン...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
今日ロードバイクでかなり追い...
-
ロードバイクのズイフトについ...
おすすめ情報