
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>評価額単価540.99USDと取得単価300.00USDの差額が
>売却益とみなされて課税されるのでは
そうですね。
払い出しされる口座に同じ銘柄を持っていると、取得価額は平均されてしまいますので、移管分を売却しようとしてもすでに保有していた分と平均して損益が計算されてしまいますね。
その代わり、すでに保有している分の利益が圧縮されるているので、損をするわけでではないですが資金シフトしたいときはうまくないですね。
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
最悪だあああああああああああああああああああああああああ
こちらの質問もよろしければどうぞ
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14000923.html
No.2
- 回答日時:
いいえ。
年末時点の価額で移管されますので、その後に売却する場合は税金が掛かるのは年明け以降の利益のみです。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/nisa/oldnisa/r …
2020年の旧NISAで保有していたVOO
取得単価263.04USD×37=9,732.48USD
もともと特定口座にあったVOO
取得単価269.36USD×291=78,383.76USD
現在時点の評価額単価540.99USD
2020年の旧NISAで保有していたVOOが特定口座へ移管されると、特定口座全体としては
540.99USD×37 =20,016.63USD …旧NISAからの移管分
269.36USD×291=78,383.76USD …元から特定口座にあった分
→ 取得単価は(20,016.63+78,383.76)÷328=300.00USD
になりますよね。
年初すぐに受渡となるので、評価額単価540.99USDと取得単価300.00USDの差額が売却益とみなされて課税されるのではと思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 新NISA 3 2023/11/29 06:51
- 日本株 楽天証券でのNISA購入株売却について 1 2023/10/02 19:59
- その他(資産運用・投資) 新NISAのつもりが一般枠で買ってしまった 対処の方法を教えてください 6 2024/02/25 14:44
- その他(資産運用・投資) 現行の「一般NISA」で管理分の売却について 7 2023/10/09 09:20
- その他(資産運用・投資) 「一般口座」投資信託の「特定口座」「NISA口座」への買換え 6 2024/03/14 22:47
- 外国株 今年から新NISA制度が始まったことで、特定口座で持っていた商品1000万円分を売却して利確しました 3 2024/02/21 22:10
- 不動産投資・投資信託 一般NISAで累投型の投資信託をやっています。 来年も同じ証券会社で新NISA口座で継続するつもりで 1 2023/07/11 16:23
- 不動産投資・投資信託 一般NISAを 6 2023/06/27 14:53
- その他(資産運用・投資) 今年から新NISA制度が始まったことで、特定口座で持っていた商品1000万円分を売却して利確しました 2 2024/02/21 22:09
- その他(税金) 金売却後の税金増について 2 2024/12/03 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
緊急 旧NISAの売却手続きで失敗しました
外国株
-
証券会社がつぶれたら私の金融資産はどうなるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
証券会社は分散させるべきでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
-
4
株の確定申告について(源泉なし)
確定申告
-
5
2020年に購入した旧NISAのVOOを売却するのを忘れていました
その他(資産運用・投資)
-
6
米国株の投資信託
外国株
-
7
証券会社と一般の投資家との関係、、、
その他(資産運用・投資)
-
8
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
9
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
10
ネットでSBI証券と松井証券を開設しました。 手続きを間違えたり、サポートセンターに問い合わせ再手続
債券・証券
-
11
2020年の旧NISAで買ったVOOとかはどうしたらよいでしょうか?
外国株
-
12
日経平均今月は4万円台とか言われてるけど・・・
株式市場・株価
-
13
今年は80万ほど株で負けてるんですが 今の持ち株が50万ほどプラスになってます。 この場合持ち株を来
株式市場・株価
-
14
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
15
年内損益通算
日本株
-
16
33歳で金融資産4500万円 これはまだまだでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
17
NISA利用しての投資はほぼ失敗(損)すると断言出来る方に質問です。 絶対はないけど、かなりの高確率
その他(資産運用・投資)
-
18
金より金のETFの方がパフォーマンスが良いのはなぜですか
先物取引
-
19
医師免許に関して詳しい人に質問です!医師歓迎します!
その他(資産運用・投資)
-
20
昨年12/31にSBI証券で投資信託オールカントリーを成長投資枠で一括で購入しましたが、 今年のいつ
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SBI証券で、特定口座で米国株を...
-
中国の保険業界に詳しい方おら...
-
最近は日米の株価って連動しな...
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気...
-
米国株のウォルマートを買おう...
-
iシェアーズ 米国株式(s&p500)...
-
エヌビデアが今回の下落で値頃...
-
NISA 楽天とUFJ どちらがいいで...
-
米国個別株で、バフェット太郎...
-
NASDAQ100投資信託とETFでは長...
-
株買ったらいいじゃないか
-
積み立てNISAってみんながやる...
-
paypayポイントが貯まっていた...
-
結局米国株は10%程度下落した...
-
韓国上場の株取引はSBI証券はで...
-
S&P500って結局トップ10のみが...
-
インテルの株に逆張りするのど...
-
NVDAが下落してますが、米国株...
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
なんかもう毎日数十万円単位で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
現在のアメリカの株や不動産は...
-
ベテランの親切で優しい投資家...
-
アメリカ企業の格付けについて
-
積み立てニーサを毎月10万使っ...
-
新NISA 成長投資枠これでいい?
-
投資信託スポット買い 成長NISA
-
近い将来、絶対にイギリスのア...
-
投資信託口座について質問です ...
-
NISAについて 40歳昨年からオル...
-
iDeCo
-
中国人が海外株を購入したい場...
-
あなたの親は、資産をのこして...
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
日本の配当株に単元株で購入し...
-
米国株を配当金狙いで、バフェ...
-
証券口座について
-
中国人が米国株を購入したい場...
-
株 スリーエム スピンオフでど...
-
これは株価大暴落待ったなしで...
おすすめ情報
取得単価が263.04USD 評価額が547.08 USD なので含み益マシマシです
人生に絶望しました
もう生きていけません
みなさんありがとうございました
さようなら
私のようなバカは死ぬべきでしょうか