重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう正月はおせち食べてない、そんな習慣ない、って言う人~(*゜▽゜)ノ?


大概正月はおせち料理、大晦日は、晦日そば食べますが

A 回答 (10件)

緑のたぬき!同じじゃーん!仲間(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ(゜o゜;)偶然(≧◇≦)
すげ~(>_<)

お礼日時:2025/01/01 20:41

食べられないの?largeさんは。



いいやー、年越しそばとお節食べたよ。おいしかったよ。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ね~。私も毎年おせち&、年越しそば食べたよ。年越しそばは、マルちゃんの緑のたぬきのインスタントやったけど(・_・;) 夕方は今日外食やったけど

お礼日時:2025/01/01 20:37

蕎麦は食べたけれどおせちはいらないです。

好きじゃないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおせち私も好きじゃない。

お礼日時:2025/01/01 20:37

お節や年越しそばを食べない、食べられないひとはいます。


しかし、それをしない、そのような習慣はない。と言う人はいないんじゃないかな。。。
自分がお節や年越しそばを食べなくても、これらは日本の文化なんですから、
それぐらい知っているし、肯定するひとがほとんどじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べられないの?largeさんは。

お礼日時:2025/01/01 20:28

大晦日がおせち料理、元旦がそば、うちは逆です。


豪華なおせちとは言えませんが、おせちに入ってそうな「正月しか売ってなさそうな料理」のちょっとずつ10品は昨日大晦日に食べ、年越しそばは元旦、今日の昼食が毎年恒例の食べ方です。
栗きんとんはなく、栗の瓶から出したままの栗で、実家からそうでした。
年越しそばは、年越したアフターそばです。
今晩元旦の夕食は、正月用料理の残りものに茶碗蒸しと焼豚とナゲットを足して、白いご飯で通常のおかずとして食べます。
朝食は雑煮で、おせち料理のうま煮をそのためにわざわざ残して具として入れました。
過ぎし日に一度、餅とレタスの雑煮を作りまして。
5年前から初詣もやめ、何をいつ食べる、どう過ごすかなど正月の形にあまりこだわっていないです。
    • good
    • 0

年金生活者ですが,子供のときから,おせち料理なんて食べたことはありませんし,嫁さんにも作らなくていいと伝え,今はふたりで暖かい作りたての好物を食べています。

今日は天ぷらだそうです。31日の昼はソバですけど。
    • good
    • 0

おせちらしいおせちは食べませんが、好きなものだけ買ってきてお重に詰めて、それを食べては過ごしています。


好きでもないものまで食べる必要はないですからね。
    • good
    • 0

20年以上、おせちは見たことも食べた事も有りません。


昨晩は餃子、今朝は普段と同じ朝食、お昼もいつもの袋麺ラーメン+キムチ、今晩は大好物のロース豚カツ。
我が家には盆も正月もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで?性格、変わってるね~、

風習、親から慣わんかったんやな?

お礼日時:2025/01/01 13:56

おせち料理、、、って、食べないですね。


そもそも、好きじゃないですし。

お雑煮、お汁粉くらいなものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そおかあ(´・_・`)
私雑煮は食べました(^^)

お礼日時:2025/01/01 13:50

先程、冷凍してあったケンタッキーフライド


チキンを解凍しました。

夜には年越し蕎麦とクリスマスケーキ、
フライドチキン


明後日には御節料理をつくる予定
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ(゜o゜;)明日おせち(゜o゜;)!
私、もうおせち昨日から食べてた。

お礼日時:2025/01/01 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A