電子書籍の厳選無料作品が豊富!

企業買収する時に新株発行すれば実質0円で購入してるようなものですし、新株発行しまくって会社を買いまくればよくないですか?
業績の良い会社を買ってれば既存株主の配当金も減らないでしょうし

質問者からの補足コメント

  • 消滅企業の株主がその新株を対価として受け取るんですよ?
    存続会社の資本が増えるだけです。
    その分、既存株主の持分比率が下がったり、1株あたりの価値が下がったりする可能性はありますけど。
    そもそも両当事会社の株主総会の決議が必要なので、そんな簡単にことはいかない訳ですが。

      補足日時:2025/01/07 06:13
  • 会社法の知識どころか簿記2級レベルの知識すらなさそうですね...
    存続会社は買収の際の増加資本を全額資本剰余金にする事も出来ますよ
    そもそも基礎中の基礎だと思いますが、
    資本取引・損益取引区分の原則があるので、
    利益準備金から資本金には原則振り返れませんけど笑

      補足日時:2025/01/08 05:27

A 回答 (4件)

>存続会社の資本が増えるだけです。


資本金は増えますが資本準備金、利益準備金などから振り替えたからです。

小学生では判らないでしょうね、ちゃんと勉強して大人になれば判るようになるでしょう。
    • good
    • 0

その新株に無限に投資してくれる投資家がいれば実現できますね。

    • good
    • 0

新株を発行して買収するのなら会社の資金を株券という形に変えて相手に渡すのだから会社の資金が流失したことになりますね。


と言っても理解できないでしょうね。
小学生ですか?
    • good
    • 0

その新規発行分に価値を感じるかどうか次第

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A