
No.11
- 回答日時:
フォグランプの色については知らないのですが、個人的にはそれほど違わないのではないかと思っています。
またフォグランプが明るい方が見えやすいと思っている人が多いのですが、実際には逆なのです。人間の目は明るさに順応しますので、手前のフォグランプが明るくなれば、遠くを照らしているヘッドランプが相対的に暗くなってしまうのです。
No.8
- 回答日時:
白いのはロードランプで、ロービームが届かないより近くで広角度に広がるライトです。
現実には、純正は輝度が不足してファッションアイテムでしかない。
黄色がフォグの可能性がるが、遠方を照らすの違うランプです。
フォグなら常時つけても手前しか照らさないので対向車にも邪魔にならい。
それを光軸をいじっで爆光のランプにする不届き者がいるからややこしいい。
本来の黄色のフォグはあまり見かけません。
往年のドライバーくらいしか正しい取り付けで運用しない。
ほとんどはファッションで光らせているから。
No.7
- 回答日時:
30年ほど前に流行した一部カーマニアの愚行により
高光量イエローフォグは禁止になりました。
当時は両面テープ貼り付け可能な」エローフォグが多数販売されており
興味本位で取り付けて遊ぶことが流行りました。
当然ながら光軸合わせをしてないので対向車への幻惑行為が当たり前。
街中、濃霧でもないのにイエローフォグだけギラギラに点灯、ヘッドランプ消灯のまま走行するなどというオ〇カどもを規制するために後に法改正されてます。
現在はアクセサリーランプの扱いになっておりその光量はヘッドランプ類より大幅に下げなければ整備不良とされます。
概要はこんなところです。
日本国内ではイエローフォグだけで走っちゃダメなのです。
質問文を読むにつけ、これらのことが分かったうえと思われますが?
No.6
- 回答日時:
舗装路上に発生する霧は地上30cmより上に上がるほど濃くなっていて、30cmよりも下方には霧粒の存在は思いのほか少ないのだそうです。
そこでフォグランプと称される灯火はできるだけ低い位置にセットしていました。
フロントバンパー左右寄りの下方に穴をあけて、そこに組み込むカタチが多かったのはそのためだったのですね。
ランプレンズに黄色が多かったのは霧中でも投光が拡散されにくく、光の束が通って行くのが見えて心強かった。
白色光と比べて山中で効果的であることを経験的に知っていたからですね。
しかし、運転席に着座してのドライバーの視点は地上1m以上はありますからウインドウ越しに見下ろす地上は霧が邪魔して見えないはず。
それでも低い位置に黄色の補助灯があればフォグランプ(霧灯)として精神的拠り所とはなった。
そんなこんなで一時は小さいワイパー装置がフォグランプに(もちろんヘッドランプにも)装着された車種もありました。
(トヨタランドクルーザーに採用されていた記憶です)
ただしそれは、はっきり言ってお金持ちの趣味。
実際には大したものではなかったです。精神的効果をもたらしていただけです。
かつて ラリー・モンテカルロ といえばランチャ・ストラトスのフロント全面フォグランプ装備に代表される怪物カーが雪の山道を走り回っていたものです。
でも今のWRCなどでは補助灯など付いていませんでしょう。
補助灯はあくまで補助、アクセサリー類に頼るのは精神的拠り所にすぎません。
精神が極めて太い現代のラリー男たちには補助灯など不要なのですね。
画像は1970年代のランチャ・ストラトス、メイン補助灯は黄色くないでしょう。
低い位置に黄色がセットされていますね。
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%a9%e …
No.5
- 回答日時:
日本においては濃霧における利用機会が少ないため、国内販売車は見た目優先で白にしています。
実際の濃霧や雨の場合、白色光は乱反射が激しく黄色光はそれが少ないから黄色を採用してきたのですから、それを選択しないのならフォグランプと呼ばないほうがいい。
でも補助前照灯火の1つの「フォグランプ(前部霧灯)」呼称で包括という認識が日本の自動車メーカーにあります。
(本当は逆なのに)
そこだけ変えれば済む話なんですが、伝わりやすいイメージ優先になっています。
霧が頻繁に出る地域では可能であれば黄色球に変更という人も多い。
No.2
- 回答日時:
霧などの時は黄色の方が僅かに見やすくRV車には黄色のイメージがありましたがいまは昔ですね
昨今はメインのライトで十分でフォグ自体無いです
無いから黄色もヘチマもない。
あるのはデイライトですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス フォグランプがきれています。 フォグランプがきれていると車検通らない事、外せば通る事は調べてわかりま 6 2024/07/16 09:25
- カスタマイズ(車) 車のフォグランプのマナー 23 2024/08/08 10:17
- 国産車 若者が乗るクラウンなどのオヤジセダンについて質問です。 この類の車で夜になるとヘッドライトを消してフ 10 2023/08/06 21:15
- カスタマイズ(車) 黄色いフォグランプにしてる車を見ると眩しいと感じることが多いんですが、光軸が合ってないからですか? 10 2024/02/06 02:57
- 車検・修理・メンテナンス ha22sアルトワークスに乗ってます フォグランプの球がh3a何ですが全然売ってないのでh3も合うっ 2 2023/11/23 00:03
- カスタマイズ(車) フォグランプ 同じワット数でも、軽よりミニバンとか大きい車の方が照射範囲や明るさは上になりますか?? 3 2023/07/21 13:16
- カスタマイズ(バイク) フォグランプ 5 2024/05/08 03:13
- 国産車 車で迷惑だと言われてるのはリアフォグランプですよね? 前のフォグランプは眩しいとか言われてないですよ 18 2023/09/11 21:24
- カスタマイズ(バイク) 発電容量 1 2024/12/18 04:00
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
FRベースの四駆のチェーンは何故後輪に巻くんですか
国産車
-
新車で納車して2年も経たないハイブリッド車がバッテリーが要交換の診断を受けてしまいました。 バッテリ
国産車
-
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
-
4
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
5
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
6
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
7
先日、車検の時にクラクションが鳴らないとかでスパイラルケーブルを交換してもらいました。その後少し気に
国産車
-
8
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
9
正月のしめ飾り
その他(車)
-
10
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
11
車の電動パーキングブレーキについて
国産車
-
12
日本車は、どうしてこんなにグリルを肥大化させたのですか。 本来バンパーのあるべきところまでグリル化し
国産車
-
13
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
14
軽自動車を770cc化するという案が出ているというのは、本当ですか。 話はどの程度まで進んでいるので
国産車
-
15
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
16
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
17
公道でエコタイヤ以上の性能は必要?
国産車
-
18
車のキーが抜けなくなりました。 スバル、インプレッサ(夫の車なので年式とかわかりません) キーを挿し
車検・修理・メンテナンス
-
19
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
20
現在は自動車にGTウイング付けたら、車検通らないのですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナビからアップルカープレイに...
-
ディーラーの在庫車
-
OEM車に関して
-
最初のオイル交換
-
日野「セレガ」と三菱ふそう「...
-
日産ディーラーで新車購入を考...
-
カーセンサーについて
-
【機械】機械のギア部の注油に...
-
【自動車・】JEEP(ジープ)は...
-
ホンダ ZR-Vの後席USB等について
-
スズキ ハスラー
-
車のガラスのウロコみたいな汚...
-
レガシィツーリングワゴンBR9に...
-
サイドブレーキを掛けっぱなし...
-
日産とホンダの経営統合が破談...
-
車の購入代は親が出すのが当た...
-
自動車のトランスミッションに...
-
現行クラウン
-
さすがに今年中にハリアーはマ...
-
レガシィツーリングワゴンBR9の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン車にハイオク入れ続け...
-
【タイヤメーカー】なぜタイヤ...
-
日産とホンダの経営統合が破談...
-
ジムニーの燃料警告灯が点灯し...
-
トラックに乗ってる方で自家用...
-
新車を残クレ購入 タフト
-
どうしてこの車は斜めから見る...
-
スバルが
-
ほんとにみんな日産が嫌いで憎...
-
車の暖房は燃費に影響しません...
-
車について
-
大学2年生の質問です。 今日、...
-
車は、アイドリングを長くして...
-
知人に日産自動車乗ってて恥ず...
-
日産e-powerについてです 高速...
-
この期に及んでまだ日産の車を...
-
軽自動車の納車はどのくらいで...
-
会社の駐車場で、私が止める場...
-
とある車を、新車でディーラー...
-
日産のepowerって低速走行だけ...
おすすめ情報