電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漫画家って官製はがき位のサイズにでも手描きでキャラの体全体を描けると思いますか?
絵に関して全くの無知の分野なのですが現代ではデジタルのタッチパネルで描いてる漫画家がほとんどだと思います。
細かい所もアップにして描いてコミックにする時にはそれを縮小すれば良い訳ですよね。
という事は尾田栄一郎さんも鳥山明さんも官製はがきサイズには小さ過ぎて上手く描けないと思うのですが皆さんはどう思いますか?

A 回答 (5件)

手塚治虫先生の年賀状、自筆でキャラクターのイラスト付きで返してたそうです。


 トキワ荘世代の漫画家は筆が早いので、サイン会などでサインのおまけで、ちょこっとイラストを描いてた人も多いみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり漫画家さんならそのくらい余裕なんですね!さすがプロですね。舐めてました!
ありがとうございました!

お礼日時:2025/01/11 00:37

元カノがマイナー?漫画家でしたが、普通に描けますよ。

年賀状もめちゃうまかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2025/01/11 00:37

余裕で描ける思いますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2025/01/11 00:37

描けるでしょう


漫画の原稿がだいたいB4
ハガキぐらいの大きさのコマに全身入れるとか
扉絵が集合絵とかなら、それぐらいで描くことはありますから
尾田先生も今でも基本アナログで手書きです(カラーラフだけデジタル)
鳥山先生もアナログ時代の人ですから。
ページの縦3分の1、横分の1に収まってるサイズの絵なら
官製はがきに入るはずですよ

漫画の原画展など、言ってみると良いですよ
どれぐらいの大きさ、細かさで描かれてるかわかりますから

デジタルでしか描いたことがない人はどうか知りませんが

老眼で細かいとこが辛くなると拡大できる方が良いでしょうね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!やっぱプロの漫画家なら描けるんですね!凄いです。参考になりました!

お礼日時:2025/01/03 00:19

尾田栄一郎も鳥山明も手書きで、簡単に数分で書き上げますよ!雑誌に連載してる漫画家は皆手書きです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり描けますよね。実際目の当たりにしたら神業に感じそうですね。

お礼日時:2025/01/03 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A