
前回の質問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13999835.html
の続きです
「0だったり」「0じゃなかったり」することで何百年も科学として扱われなかったっていうなら、「0だったり」の方は、Δxで割る以上絶対にだめなのだから、「0じゃない」でよかったんじゃないだろうか。
答えが 1+Δx になったら、それが答えでいいのでは?Δxは限りなく0に近い数で、宇宙の果てまで探査機を飛ばすときの軌道計算でも支障が出ないのだから。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前回の No.8 にもチョロっと書いたように、
物理ではそのように扱っているわけです。
物理の場合、係数だの初期値だのに使われる数値が
そもそも実験由来の値で誤差を含んでいるため、
計算だけ厳密にしてもあまり意味がないんですね。
しかし、どのくらいの誤差を ≒ で扱っても支障がないか?という
基礎固めをしておくためには、数値を厳密に扱う議論も必要で、
その部分は数学に任されているのです。
だから、数学では論理的に厳密な議論と計算をします。
そのとき = と ≒ を区別して扱うための枠組みが、極限と連続です。
Δx ≒ 0 のとき g(Δx) ≒ 0 であるとは何事か?を
雰囲気ではなく厳密に記述する道具が、関数の連続性であり、
Δx ≒ 0 のとき Δg(x) ≒ 0 であるとは何事か?を
厳密に記述する道具が、微分係数なのです。
No.3
- 回答日時:
お礼コメントに少し物言い。
微分積分ってれっきとした「数学の話」ですが。なお件のサイト(?)で「科学として扱われなかった」とあったとしたら「ウソ八百」と言い切って差し支えないでしょう。
No.1
- 回答日時:
「0だったり0じゃなかったりする事で何百年も科学として扱われなかった」などと言った事はありません。
数学は何百年の昔かられっきとした科学です。「数学は科学の女王」と言う言葉もあるくらいですし。それからΔx等は一貫して「ゼロではない」と言う扱いしかしていません。ゼロではなく「無限小」として扱っています。
数学ではなく微分積分の話です。
>Δx等は一貫して「ゼロではない」と言う扱いしかしていません。ゼロではなく「無限小」として扱っています。
『笑わない数学 微分積分』で言ってたことは何だったのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学 地学 地球 物理 宇宙 地震 宇宙には多くの惑星系が存在する。我々の居住する惑星すなわち地球 2 2023/11/15 15:48
- 物理学 物理学 宇宙には多くの惑星系が存在する。我々の居住する惑星すなわち地球は太陽系に所属する。太陽の半径 3 2023/11/15 10:33
- 物理学 虚数時間と無限宇宙 1 2024/05/10 22:02
- 哲学 フォルダによる本質証明と述語証明 2 2023/10/10 00:53
- 物理学 無限の問題 3 2024/12/01 13:47
- 物理学 5分前仮説 6 2023/11/25 13:28
- 数学 『最後の自然数はどんな数か』 3 2023/06/26 20:38
- 物理学 宇宙は無限か有限か? 4 2023/05/28 13:35
- 数学 写真の問題について質問があります。 ①赤丸部分についてですが、グラフの面積がx軸で対称になっているか 3 2023/02/13 23:14
- 哲学 万物の起源って結局なんなのでしょうか 5 2024/03/21 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
『笑わない数学 微分積分』のΔxについて
数学
-
相対論いまさらですが
物理学
-
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
-
4
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
5
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
6
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
7
プランクエネルギーを実現するような加速器はとてつもない大きさで銀河系ぐらいの規模が必要とか読んだこと
物理学
-
8
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
9
ガンマの数式は、成立しない。 よって、移動する物体の時間が遅れる?等は、有り得ない。
物理学
-
10
シュレディンガーの猫
物理学
-
11
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
12
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
13
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
14
相対論の思考実験において、光を構成する場はすべての視点で不動ということですか。
物理学
-
15
このリンクの問題についてなんですけど https://homework.study.com/expl
物理学
-
16
猫ひねり問題を 大雑把に理解して腑に落としたい。 ベクトルを履修してないので、Wikipediaを読
物理学
-
17
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
18
以下の論文を読みたいのですが、有料版しかないみたいです。何とか無料で読めないでしょうか? タイトル
物理学
-
19
『相対論○○はこれを読むべし』というタイトルのサイトの内容理解できますか?
物理学
-
20
爆発
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
オーディオ3大問題
-
博士課程進学か就職か迷ってい...
-
写真左の問題を右のような力を...
-
【工具・工学・物理学】インパ...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
ロケットのバランス
-
大学入試物理 答えに√3とかとで...
-
【大人の物理学・G(重力加速度...
-
アポロは月にどうやって行った...
-
画像のゲージ理論の説明でTower...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
名ヴァイオリンの音、何がいい...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
マークレヴィンソン(1150...
-
タンノイのスピーカーに関して
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
物理の問題集で良問の風を使っ...
-
【科学・伝熱】2リットルペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ちなみになにげにカテゴリ間違えました。あながち間違いではないですが。