電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冷蔵庫にあったご飯でチャーハン作ろうとしたらなかなかほぐれません。油、たくさん使いました…。このあとに玉子とネギ入れましたが、冷蔵庫の冷たいご飯は何でほぐすのですか?
中華鍋も中華お玉は持っていません。

「冷蔵庫にあったご飯でチャーハン作ろうとし」の質問画像

A 回答 (20件中1~10件)

必ず冷凍ご飯は常温で戻して手で一粒一粒になるように手でほぐしからフライパンに入れる事です。


卵も卵のみでスクランブルエッグにする事。
ご飯はフライパンで少し多めの油「出来ればゴマ油が良いです」。
ゴマ油のいい所は高い温度に耐える事と炒めたときの香ばしさです。
ご飯がほぐれて炒まったら炒めた卵とネギのみじん切り焼き豚「細かく切った物」「ハムでも可」塩とコショウを入れて味を調える「好みの味」で更に炒めてからフライパンの淵「周り」ご飯に直接醤油はかけない必ず廻り方ほんの少しだけ醤油が焦げた方が香りが良い。
コツはフライパンは火から離さないでかき混ぜる事。
卵とご飯は別々に炒めてから合わせてからネギと焼き豚を入れる事。
仕上がりにお酒を振りかけると香りが良いです。
手間さえ惜しまなければ家庭の弱い火でもパラパラには成ります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

冷えたご飯ではダメでしたか・・・
バラバラなるような動画を見たような気がするのですが出来なかったし、卵かけご飯にしてから炒めたこともありますが上手くバラバラにならなかったんですよね・・・。

常温に戻すか・・・。ご飯が柔らかくて、くっついちゃうとほぐれないので苦労しましたが、結果的に固まったご飯はそれはそれで食べました。

お礼日時:2025/01/12 00:57

炒飯を作るときは、御飯はレンジでいつも食べる温度まで加熱します。


具を炒め、最後に温めたご飯をさっと具と混ぜ合わせて塩胡椒するくらいで大丈夫ですよ。
増せるときにヘラで軽く下に押しつぶすようにして混ぜます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

冷えたご飯ではダメでしたか・・・
バラバラなるような動画を見たような気がするのですが出来なかったし、卵かけご飯にしてから炒めたこともありますが上手くバラバラにならなかったんですよね・・・。難しいですね。

お礼日時:2025/01/12 00:59

先ず冷え切ったご飯を常温におき、レンジで暖めることです。

その後、チャーハンを作りましょう
    • good
    • 10
この回答へのお礼

冷えたご飯ではダメでしたか・・・
バラバラなるような動画を見たような気がするのですが出来なかったし、卵かけご飯にしてから炒めたこともありますが上手くバラバラにならなかったんですよね・・・。難しいですね。

お礼日時:2025/01/12 00:58

レンジでチンしてからね。

    • good
    • 10
この回答へのお礼

温めるんですね・・・
ご飯が柔らかいのがダメだったのかな?

お礼日時:2025/01/12 00:58

電子レンジ等で温めてほぐしてから炒めると良いです。


冷たいままだと焦げ付きやすくなります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

冷えたご飯ではダメでしたか・・・
バラバラなるような動画を見たような気がするのですが出来なかったし、卵かけご飯にしてから炒めたこともありますが上手くバラバラにならなかったんですよね・・・。難しいですね。

お礼日時:2025/01/12 00:53

レンジで温かめて


炒める時ゴマを入れると
いいそうです。
多めに。
ゴマが水分を吸い取るそう。
多めに入れても
食べても食感等あまり変わらない。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ゴマですか?ゴマ風味のチャーハンも美味しそうですね。

やっぱり炒めていて水分があるとダメですよね?洗った方がいいいとかもあるのですが、なかなか難しいですね。

お礼日時:2025/01/12 00:53

下のものですが。


因みに昨今、冷やご飯に卵を割り入れちゃい、ぐちゃぐちゃに混ぜてからチャーハンにする手法がパラパラになると流行ってはいますが、私は卵はやはり具として固形で入ってないと嫌なのでその手法を使ったことはないです。
ベストは硬めに炊いたご飯をチンして温めてから作るのが私の中では一番ほぐしやすいです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

冷えたご飯ではダメでしたか・・・
バラバラなるような動画を見たような気がするのですが出来なかったし、卵かけご飯にしてから炒めたこともありますが上手くバラバラにならなかったんですよね・・・。難しいですね。

お礼日時:2025/01/12 00:52

写真見たけど…



これ、食えるんか?
    • good
    • 10
この回答へのお礼

まだ途中だから美味しそう見えないですが、イメージは遜色なく普通のチャーハンでした。まぁ上手く出来なかったですが。

お礼日時:2025/01/12 00:51

冷蔵した冷たいご飯はチンして温めてから、チャーハンやオムライスや焼き飯などにしています。



後のコツはご飯を普通または硬めに炊く事。

フライパンの手入れ。(フッ素加工物のパンなら劣化してないものを使う)

レードル(お玉)の裏面(表面で掻き混ぜるとフライパンが痛みます)でご飯を叩きながらフライパンを譲りご飯をほぐしながらフライパンを煽る。(混ぜる)
位でしょうか。
「冷蔵庫にあったご飯でチャーハン作ろうとし」の回答画像12
    • good
    • 10
この回答へのお礼

冷えたご飯ではダメでしたか・・・
バラバラなるような動画を見たような気がするのですが出来なかったし、卵かけご飯にしてから炒めたこともありますが上手くバラバラにならなかったんですよね・・・。難しいですね。

お礼日時:2025/01/12 00:50

1度軽くチンして、卵をかけちゃよく混ぜて、それから炒める。


卵がよく絡んでコーティングされたチャーハンになります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

冷えたご飯ではダメでしたか・・・
バラバラなるような動画を見たような気がするのですが出来なかったし、卵かけご飯にしてから炒めたこともありますが上手くバラバラにならなかったんですよね・・・。難しいですね。

お礼日時:2025/01/12 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A