
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
よくある勘違い質問です
これだけの質問ではお二人の年金記録も今までの加入状況も年齢もわからず回答の仕様がありません
一体いつ死んだ場合?
はっきり言って今までなんら納めておらない人には遺族年金はでません。
つまりは今までの納付状況が不明だと回答の仕様がないのですよ。
間違い回答がすでにあります
子どもは一体何歳?
3号でも遺族基礎年金が場合によってはでることはあります
過去全く収めていない場合はどのような場合でも出ません
なくなったときの理由(年金で言う短期要件、長期要件)により納付要件という条件があります
ただしきちんとした質問内容でないと正しい回答はできません
つまりはもう少しきちんと、最低でも年齢やお二人の過去の納付状況などが必要となりますがこういったこともなしでは回答自体無理です
妻が受け取る遺族年金といった間違い概念での事実に即していない回答をおもとめでないなら
これぐらいの大雑把な間違い回答でもいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>夫が亡くなった場合は夫の遺族年金は…
3号被保険者の遺族年金なんてありません。
>妻が亡くなった場合は妻の遺族年金…
他の要件も満たす限り問題ありません。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/izo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 配偶者が受給要件を満たしていない場合、子供だけ遺族年金請求が出来ますか? 1 2023/09/23 14:09
- 健康保険 主人が亡くなって、扶養になっていた私が遺族年金を申請します。 その際、健康保険を国民健康保険に入って 5 2023/03/20 11:19
- 厚生年金 遺族年金 6 2023/02/13 19:42
- その他(年金) 旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も 1 2024/12/16 12:56
- 所得税 所得税の扶養と社会保険の扶養で混乱中 2 2024/02/28 10:35
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- その他(年金) 遺族年金の受給要件について 2 2023/05/04 14:55
- その他(年金) 遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった 5 2023/02/13 11:37
- 住民税 扶養控除について 私たちは夫婦と子供2人の4人家族です 子供は大学生と社会人です 私は会社員で所得8 2 2024/02/21 21:42
- 厚生年金 65歳の夫が厚生年金を払っている場合 60歳未満の妻は扶養にできないのか 4 2024/12/02 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
収入が多い場合の厚生年金
厚生年金
-
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
明けましておめでとうございます。【緊急】社会保険に詳しい方!! 納得できません 質問1 11月18日
厚生年金
-
-
4
分かる方教えて下さい。 年金定期便が2月に来たのですが、4月分までの振り込み分しか書いてありませんで
国民年金・基礎年金
-
5
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
共済年金
-
6
サラリーマンの年金保険料は会社が半分出していると言いますが、これは2階部分と言われる厚生年金の部分だ
その他(年金)
-
7
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
8
国民年金第3号について・・・ 質問1 国民年金第3号の期間って払わずに国民年金がもらえるって事ですよ
国民年金・基礎年金
-
9
国民年金についてです。 年金定期便が届きました。 見方を教えてください。
国民年金・基礎年金
-
10
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
11
年金ネット
共済年金
-
12
現在62歳です。4月に63歳になります。定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定でしたが
厚生年金
-
13
教えて下さい。 年金を頂いているのですが、いつも日が変わった0時に振り込みされています。 初めて65
その他(年金)
-
14
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
15
年金制度について 年金制度には「法定免除」の制度があります。対象の人は「法定免除」の期間は納付しなく
その他(年金)
-
16
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
17
年金
共済年金
-
18
年金支給額について
その他(年金)
-
19
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
20
公務員だった夫の遺族年金について 公務員だった夫が亡くなりました(58歳) 遺族年金の計算方法が分か
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
年金
-
主人は年金取得者と少しバイト...
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
回答宜しくお願い致します。 6...
-
確か年金制度には経済的な理由...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
障害年金と老齢年金
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
マイナポータル国民年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の任意加入
-
年金は分からん
-
「働くのも、時には考え物だよ...
-
働くと年金は引かれると聞きま...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金、国民健康保険を追納...
-
独身で、バイトだけで、国民基...
-
働く前に国民年金免除申請をし...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
障害年金とか遺族年金とかそう...
-
なんで働かなきゃいけないのに...
-
社会保険や、国民健康保険、国...
-
労災に詳しいかたに質問てます...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
-
年金免除について
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
おすすめ情報