電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年末に友人家族(大人6人+子供3人)と東京旅行に行って来ました。
上野動物園~浅草~スカイツリー…。翌日はディズニーランドです。
初日でもあり少し疲れたので、舞浜のホテルまでタクシーで行こうということになり、
スカイツリーから電車ではなくタクシーに乗りました。

人数的に1台では無理なので、先発と後発の2台に分乗しました。
問題はここからで、先発の料金は約12000円。後発は約8000円でした。
両方共高速道路を使用し、条件は全く同じなのに料金は1.5倍でした。
2台に分乗することは伝えたので、料金の比較は明らかなのに…。

海外で日本人旅行者がよくやられる、質の悪いタクシー料金のぼったくりです。
後日、別のタクシーの運転手さんに、そのルートの料金の確認もしました。
日本人が日本人相手に、しかも日本国内で…。
頭に来るというより、とても悲しくなりました。

しかも運転手さんは女性で、とても感じ良く対応してくれたのに…。
釣銭も少額ではありましたが、『あっ、いいですよ。』て言ってあげたのに…。
ホテルに着いて、チェックイン後に、料金をボラれた事に気付きました。

タクシー会社は日月●タクシーだったと記憶しています。
しかも女性ドライバーでした。心当たりのある方、どうか反省をして下さい。
そして二度とその様な卑劣な行いはしないでください。お願いします。

A 回答 (8件)

NAVITIMEで調べたら、7,100円~7,500円でした。


すると、1台目に、何らかの条件を付けたか?

押上[スカイツリー前]から舞浜までのタクシー料金
https://www.navitime.co.jp/taxi/result/?start=%7 …

東京スカイツリー(R)から舞浜までのタクシー料金
https://www.navitime.co.jp/taxi/result/?start=%7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速道路の使用をOKした位です。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/03 23:36

あなたの勘違いかもしれません。


本当なら24000円のところ、2台目のほうが安くしてくれたのではという考えに至りませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

翌日、別のタクシーの運転手さんやNAVITIME等でも調べてみました。
高速を利用しても約8000円で行けるそうです。

お礼日時:2025/01/04 21:04

タクシーの料金メーターに表示された料金を請求されたら、それは正規の料金です。

それ以外に運転手から請求されれば、ぼったくりかも。

なお、東京のタクシー料金は一律ではなく、タクシー会社によって異なります。料金が10,000円のように高くなると、たとえば5,000円を超えた分は半額にするタクシー会社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~そうなんですか…。
そうなら、ぼったくりバー等の請求金額も同様ですか…?
私は頭が良くないので、正規料金とは理解出来ません。
ともあれ、ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/04 19:35

僕もコロナ禍以降かな、家族が救急車乗って同行した帰りに久々にタクシー使いました。

4000円したんですよ。驚愕でした。車使えば数百円ですからね。

まぁ、かりにねだ違ったらですが僕なら即電話をしてクレームを入れます

ここで質問はしないですね

会社のルール次第でしょう

どちらにせよ高いので絶対に使わないようにしていますな。

その分他に金をかけます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警鐘を鳴らしてみた…とお考え下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/04 19:41

タクシーは正規でもボッタクリです



問題ありません

8000円でも耐えがたい苦痛ですよ

気づいて!正規ならいいのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
国が認可した料金なら仕方ないと思います。

お礼日時:2025/01/04 00:01

>大人6人+子供3人 / 約12000円 / 約8000円


▶たぶん、こういう構成でしょうから、ぼったくりとは言えないでしょう。
1台目が{大型車:運転手含めて10名以下乗車可能}=>12000円
2台目が{普通車:運転手含めて5名以下乗車可能}=>8000円

大型車は、基本料金も加算料金も高いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。2台共普通車です。
1台目が大型車で運転手含めて10名以下乗車可能なら全員乗ります。

お礼日時:2025/01/03 23:56

タクシーなんか使うからそうなるんだよ。



普通にレンタカーか自家用車でいけよ!
    • good
    • 1

1台目に「迎車料金」が掛かったのでは?


2台目は、付近で空きが出たとか。
他に車種も関係あると思います。


これが参考になると思います。

タクシーを呼ぶ際の迎車料金とは?発生する仕組みも解説
https://www.sride.jp/biz/column/taxi-pick-up-car …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迎車料金はかかっていません。呼んでいません。拾いましたから。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/03 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A