No.6
- 回答日時:
FAT32でフォーマットされているHDDなら読むことはできるかもしれませんね。
UbutuのLive USBを作成して立ち上げてみてはどうでしょうか?それだとexFAT形式なので読み書き出来ると思います。
まずこのフリーソフトで中身を確認できるか試してたらいいと思います。パーティーションを確認しつつ操作できるので分かりやすいです。
簡単で分かりやすい操作でSSDやHDDなどストレージ管理ができるフリーソフト[4DDiG Partition Manager]をおすすめします。クローンやバックアップも作成できる無料のツールです。
無料のディスク・パーティション管理ツール[4DDiG Partition Manager]:https://x.gd/TZnQk
4DDiG Partition Managerの製品ページ:https://x.gd/fm8O1
No.5
- 回答日時:
Windowsは、FAT32、NTFS、exFAT、ReFSなら、サポートされているが、APFS、HFS+、ext4は、サポートされていない
macOSなら、APFS、HFS+、ext4、exFAT、FAT32は、サポートされているんですが・・・
Windowsでサポートされているフォーマット形式なら、接続してみることが出来る
macOSで接続して、どのようにフォーマットしたかにより異なる
No.3
- 回答日時:
>フォーマット形式が分かりません。
フォーマットを意識しないで使っていたと言うコトは、Windowsで認識できない形式の可能性が高いだろうな。
>アクセスできる場合は、パソコンに接続すれば「外付け」が表示されるのでしょうか。
「外付け」とは表示されないし、読み書きの可否に関係なく、繋げた時点でHDDがぶら下がっているコトは表示されるけど・・・Windows非対応フォーマットだったら、接続した時点で「フォーマットしますか?」的な表示があったような・・・。
「フォーマットしますか?」が無くても(見落としても)、「ディスクの管理」を開けば、接続しているストレージ(HDD、USBメモリ等)の状態が表示され、Windowsで読み書きできるファイルシステム(フォーマット形式)か否かも分かる。
APFSやHFS+と言ったApple独自フォーマットだったら、有償のソフトウェアで読み書きが出来る。
例 APHS:APFS for Windows by Paragon Software
HFS+:HFS+ for Windows by Paragon Software
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Macで使用していた外付けHDDの中身をWindowsで見るには 4 2023/06/14 18:52
- 据え置き型ゲーム機 PS3トルネに外付けHDD接続してますが外付けHDDもう1台同時に接続することは可能でしょうか? 1 2024/01/15 12:59
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDを外付けHDDケースに入れてUSB接続で使うことって可能でしょうか? 12 2024/02/23 17:42
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Mac OS 外付けHDDのiPhoto(9.6.1)に保存している写真をWindowsにコピーする方法 6 2023/06/13 18:53
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- 据え置き型ゲーム機 PS3トルネに外付けHDDを接続しよと思いますが 外付けHDDは2TBまでしか使えないんですか? そ 2 2024/01/15 17:57
- 待ち受け・壁紙 アンドロイド携帯からクロムブックの外付けHDDに画像を保存する方法 1 2023/02/07 16:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイディスクレコーダーをプレイヤーとしてのみ使う方法について 8 2024/07/15 00:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
VAIOがノジマ傘下に入る・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノ-卜PC、店頭で見てたら画面が液晶みたいに明るい物や値段の安いのは画面が暗い感じです。 画面の明る
モニター・ディスプレイ
-
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
ドライブ・ストレージ
-
-
4
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ハードディスクの容量がおかしいです
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンから、カードリーダーを引き抜くタイミング
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
FDDユニットの接続方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
12年前の一体型REGZA PCの電源コードとACアダプターが無いのですが、
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
11
パソコンの外付け大容量記憶装置 HDDとSSDとどっちが良い? 他質問あり
ドライブ・ストレージ
-
12
今皆さんの会社、Windowsいくらバージョンで、Word、Excelは、バージョンいくら? 202
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
HDDの初期化について
ドライブ・ストレージ
-
14
パソコンのメモリについて 画像のような状態は、メモリ不足といえますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
16
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
17
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
18
パソコンの画面が真っ暗
デスクトップパソコン
-
19
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
ノートパソコン
-
20
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
Windows11の24H2
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
パソコンを買い替えました。win...
-
PCって、何年くらい使いますか?
-
スライドショー表示ができるビ...
-
nasneの音
-
無料ZIPをダウンロードしました...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
ドライブレコーダー、コムテッ...
-
VideoByte DVD コピー
-
よろしくお願いします。 PCが壊...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
PCファイルの完全な削除方法
-
ゲーミングマウスなどを出して...
-
アマゾンミュージックからウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
パソコンから、カードリーダー...
-
USBアダプター
-
3.5"FDDが動作しない
-
なぜ??こんなにも多くの人達...
-
Windows10でタスクバーにアプリ...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Androidタブレットで、動画保存...
-
青色申告ソフト
-
nasneの音
-
セクションが空 ノートパソコン...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
マイクロソフトアカウントについて
-
Microsoft Teamsの使い方につい...
おすすめ情報