
早期天候情報のこの時期としては10年に1度しか起きないような著しい低温と毎年発表されますが、この情報が入ってくるレベルで当たり前にスキー場に雪が増えるので、この著しい低温は毎年あって当たり前、
寒気が入ってくれば平年より気温の負偏差が大きくなるのは当たり前なので、寒気が入ってくれば平年よりどのくらい気温が負偏差になるのが普通なのかという気温の平年の負偏差値を決めておくなどすれば、「平年より低くなっても、この時期としては普通の寒気」となるので、10年に1度の情報を毎年発表する必要がなくなります。
ー平年値
↓
ースキー場で積雪の寒気(負偏差でも寒気はこの時期としては普通)
↓
ー本当の10年に1度程度の異常な低温・大雪
平年値だけと比べれば負偏差が大きくなるので異常な低温に見えますが、毎年の当たり前の寒気の負偏差の基準を決めておけば、この時期としては普通の寒気です。
なぜ平年値だけと比べて正偏差や負偏差になるたびに10年に1度の情報を出すのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
>この時期としては10年に1度しか起きないような著しい低温と毎年発表されますが
毎年「10年に一度」が発表されることはないと思います。
時期や地域が違っているとかでは?
さらには、「平均値」と「変動幅」(標準偏差など)で「10年に一度」と判断していると思います。
正規分布
↓
https://data-viz-lab.com/normal-distribution
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
精度の高い気圧計
宇宙科学・天文学・天気
-
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
5
天気の観測結果は予報されていない天気も含まれて3種類以上になることが多いのに予報は3種類以上にしない
宇宙科学・天文学・天気
-
6
【方位磁針】地図には磁気偏角があり、日本の東日本でコンパスを使う場合は、北を西に7°
宇宙科学・天文学・天気
-
7
【電波】宇宙から地球に向けて人工衛星から送受信されるデータはVLF(超長波)ではな
宇宙科学・天文学・天気
-
8
月の存在のおかげで地球は隕石の被害から守られてきたという話しは聞きます。月の裏側の写真を見るとクレー
宇宙科学・天文学・天気
-
9
アポロ11号が不可能である理由は、
宇宙科学・天文学・天気
-
10
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
11
観測結果は3種類以上になることが多いのに週間天気予報は天気マークを3種類以上で予報しない
宇宙科学・天文学・天気
-
12
関東平野には雲がほとんど流れてこないのになぜ仙台平野には雲が流れてくるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
13
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
その他(自然科学)
-
14
時計の針が右回り、ネジも右に回せば締まるのも、地球の自転と関係あるの? 関係あるとしても北半球と南半
宇宙科学・天文学・天気
-
15
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
16
相対論の誤りを指摘しましたが「相対論は正しい」という回答ばかりなのはなぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
地球
宇宙科学・天文学・天気
-
19
天の川銀河はなぜ見える?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
アポロ偽装問題
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハップル望遠鏡とボイジャーの...
-
東大でたら天才なの?
-
ボイジャーの送信したとされる...
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
1年は365日か366日。 地球が太...
-
地球から5光年(シリウスが4光...
-
火星と木星の間に存在している...
-
NASAの火星探査の写真に生物が...
-
降水量ではなく単純に雨のお天...
-
朝、太陽の光を浴びるといいっ...
-
天の川銀河には、太陽系のよう...
-
地球
-
都心の雷雨
-
探査機ハヤブサもアポロと同じ...
-
ソ連のガガーリンは宇宙に入っ...
-
紫外線は夏至が一番強い?
-
あなたの信頼する天気予報は何...
-
中華風の月の呼び方
-
●近年の気象の激しさ,気温の変...
おすすめ情報
低温や大雪に関する早期天候情報が発表されるとニュースでは10年に1度しか起きないような著しい低温と毎年発表されます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1647864